

茨城県稲敷郡美浦村
前日の雨?と今朝方のミゾレ?の影響で、コロニアルの屋根は若干濡れている。
雨漏りのインスペクションから始まる補修作業は、いつも以上にスローなスタートとなりそうだ。
破風板の陥没や軒先天井の剥がれも雨漏りが原因の可能も出て来たから、補修作業は途中までとする。
頃合いを見計って、2階の屋根に上がり、雨漏りがしてる?止まっている?箇所をチェック。
一見止水(水が入らない止まっていると言う意味でシスイ)されているようだが、防水のシリコンの打ち方が直感で怪しいと思い、棟板を1枚剥がしてみる。

ほんの少しだけ雨が入っていたようだ。
室内からも雨漏り箇所をチェックして、剥がした棟板付近だと確信します。

雨量が少量の時は大丈夫でも、大量の雨や☔️風が伴う場合だと入っている感じ。
その証拠に、棟板の盛り上がった部分に水の伝う跡と、その中央付近の下側に人差し指くらいの太さの穴🕳がありました(写真🤳を撮るの忘れた)。
シーリングでベッタリ貼りついた棟板を剥がし、棟板の下地(貫板)の上にアスファルトルーフィング(防水紙)を張り棟板を被せます。
そして、棟板3本が集まる寄棟部分へ的確なシーリングを行います。
雨が侵入していた部分が分かったので、そこにも注意してシーリングを施します。

お昼の時間帯が近付くに連れ風が強くなってきたので、手早く作業を進めて速攻で下に降りました。
雨漏りはこれでおそらく大丈夫🙆♀️なので、室内の天井の貼り替えに着手します。

天井は広範囲で雨垂れが落ちていたらしく、見た目以上に痛んでいました。
とりあえず下地を張って様子を見て、1週間後に仕上げ(クロス貼り)する予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もレポートを最後まで読んで頂きありがとうございました。
今回書かれたレポートの詳細を、更に詳しく知りたい方からの質問やメッセージは、随時受け付けております。
活動エリア外で「工事を依頼するのはちょっと難しい…」と言う方や
日々の慌ただしさで自宅の事が疎かになっている方へ
せめて家の困り事くらいは、安心して相談を持ち掛けるられる人がいれば心強いと感じませんか?
これからは、その苦悩や検索に当てていた時間を、あなたの大切なモノへ注ぐ事が出来ると思います。
住宅の修理修繕からリノベーションに対応
住まいのリペアとリノベーションのエキスパート
建物を維持管理するのに必要な11種のカテゴリーの中から9種の工事に対応可能
「どんな作業をどの程度までやれるのか?」
「じゃあ、料金どのくらい?」
更にハンディーマンの活動に知りたい方や興味がある方は無料メールマガジンをチェックしてみてはいかが?
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cgxrds
全51回に及ぶ公認DIYアドバイザーのメールマガジン📧↑↑↑
DIYするなら道具の本質を見抜け↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9LPVWWW/ref=cm_sw_r_cp_api_5T4K403GXJCN1FS62P0Y
Kindleにて絶賛発売中です。
北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 茨城 牛久 つくば 稲敷 阿見 守谷 取手 龍ヶ崎 利根 千葉 我孫子 印西 柏 浴室 お風呂場 住まい 修理 修繕 屋根 玄関 洗面所 廊下 駐車場 脱衣所 大工 塀 水廻り 水道 物置 トイレ 便所 雨樋 外部 内装 配管 張替え 張り替え ドア 交換 トタン ポスト エクステリア 外壁 塗り替え 塗替え 土間 車庫 DIY 打設 工事 作業 階段 バリアフリー 収納 インテリア 勝手口 リビング ダイニング 和室 台所 キッチン 刈り込み 剪定 伐採 アルミ メンテナンス 外回り 外構 基礎 サポート 雨 雪 風 庭 塗装 左官 見積もり 窓 スロープ 手すり フローリング CF ユニット 蛇口 サイディング シャワー コンクリート タイル ペンキ リフォーム カーポート ブロック 瓦 漆喰 フロアー コロニアル ポリカ ポリカーボネート ガルバ ガルバリウム ベランダ テラス モルタル セメント サッシ 雪止め フェンス スチール 門扉 アコーディオン ウォシュレット ストックヤード サンルーム ウッドデッキ雨漏り 雨戸 敷居 春 夏 秋 冬 除草 戸建 大家 借家 管理1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月 9月 10月 11月 12月 NPO ホームインスペクション ホームインスペクター 不動産 安全 宅地建物 住宅診断 市場 媒介契約 状況調査 一次診断 総務省 国土交通省 資産 格差 既存 建物価値 小屋裏 床下 天井裏 劣化 経年劣化 欠陥 瑕疵 瑕疵保険 瑕疵担保責任 耐震 耐震診断 フラット35 消費者 金融機関 建物検査 ホームセージング 少子高齢化 立地 立地適正化 SUP 調停人 コロナ 新型肺炎 ウィルス lixil panasonic toto YKKAP KVK タカラ クリナップ エスピック 四国化成 イナバ物置 ヨドコウ 在宅ワーク テレワーク 福利厚生 独立起業 大工修行しにウチに来ませんかね 便利屋修行中 diy講座 工務店探し 独り立ち 1人親方 メンバー募集中 ジョガーパンツ 空調服ベスト 職人見習い メラミン不燃化粧板 ギグエコノミー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます