![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/007cf135aef94d7aa06e5844bea67045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/04/3de4d70c6457dc82850eee24ac6bc4ed.jpg?1703678649)
この2日間は、細かい数分〜数時間の作業をまとめて行いつつ、貴重な時間を無駄なく使う工夫をしています。
塗装の2回塗りの際、速乾がウリの油性塗装ですが、気温5°を下回る場所は1時間経過してもウェット感は拭えない。
待ち時間はガソリンスタンド⛽️にて洗車をし、上塗り(仕上げ塗り)のチャンスを待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/d16966515142dccb212d695e48abb0c6.jpg?1703678685)
現場から現場にハシゴ🪜する時も、移動の中間地点で作業を行いお客さんから感謝のメッセージを頂戴する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/15976e00f0bcf9e1a73f09ceaac1d243.jpg?1703678730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/ed461262b071981e047343673aeee0f2.jpg?1703678760)
日中、作業が早く終わる日は、来月着工予定🗓️の現場へ足を運び、状況の把握と次回までに最初の一手を考える時間として捻出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/cc9b3fb1ccbcd565d2fc2b367356c912.jpg?1703678816)
気になっている事を片付けて今後に備える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/fdbf639bcd6abe09aa50f09f32268dcd.jpg?1703678832)
12月は、利益や作業効率<時間短縮がカギ。日中の時間が少ない(夕方🌆16時が近付くと、その後は一気に暗くなるので)為、休憩は程々に作業中心になりがち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/57be1480fd45948da0e943787ecc3b23.jpg?1703678794)
手こずっていたフェンスも、半日予定を早めたお陰で概要が見えて来ました。
明日と明後日も早巻きで現場を消化していきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます