![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/dbb401d53084431ee3255275453c06f5.jpg)
昨日の夜食事をした近くの朝市散策
バスの中で蜂蜜がいい、とすすめられていて本物、偽物あるから
本物ならトントンと手で蜂蜜をたたいて合図します、
色々と周りのお店の目もあるのだろう、どのお店かな?と思ったら
なんてことはない、ガイドさん、そこのお店の人と並んで
試食を手伝って皆に配り始めたw
ほとんどの人が買ってたから、ガイドさん、腕あるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2a/51801073acc1b110e751e4917b91dedc.jpg)
洋服等を見ながら、特に欲しいものもなく早めに集合場所へ
次はバスに乗って、近くのタナラタへ
タナラタ散策は40分位
お土産を買いながら、ぶらぶらする
スタバでお茶して待ってる人もいました
その後集合して、歩いて昼食場所へ
昼食はマレー風きしめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8d/f96c2ca450901be22bf0c64fbb791d31.jpg)
それからバスに乗って紅茶畑を見ながら紅茶を飲みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/26544c9bd643c9f0d32958c72c0965f3.jpg)
人数が多いので、あらかじめ6人組を決めて、順番に空いた
席へと案内されました
ポットにはまだまだ紅茶が入ってたけど、バス移動を考えると
トイレがね、心配なので1杯だけにしときます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bd/282326a18db909a7804498fff6615ce7.jpg)
紅茶畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/e9fd0b9e7de61badbead4064e68cd57b.jpg)
結構な斜度があるので、私達は少しだけ階段下がった所まで^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/dbb401d53084431ee3255275453c06f5.jpg)
クアラセランゴールへと移動します
約250キロ
途中SAでトイレ休憩
バス降りたら、めちゃくちゃ暑い!そうだった、暑かったんだ
今まで避暑地にいたから忘れてた~
日影にいても、熱中症になるんじゃないかって位の暑さ
南国フルーツがたくさん並んでて、ドリアンもあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/50c2b0a3cf882c5922fd5b86560b378e.jpg)
ダンキンドーナツをおやつに食べる
夜はホタル観賞なんだけど、目的地についた時点でまだ明るい
暗くなる前に、乗り場を下見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/b137ee8a91314eac5ac87a582157294d.jpg)
あとでボートに乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/4054223310080acec094d8779b2a772e.jpg)
入口付近にあるレストランで夕食
海鮮中華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/487bd3c28a4e5ee55d01ef1345d8d44c.jpg)
虫よけスプレーは日本から持参していきました
一応、身体に悪い成分入ってないやつを
持って行ったんだけど、現地ガイドさんは現地の蚊は現地の虫よけスプレーが
一番良い。
お店で売ってますから、買うといいです、そんなに高くないですから、と。
はたして持ってきた虫よけは効き目あるのか?とちょっと不安になったけど
せっかく持って来たのに買う事もないので、スプレーしてなるべく
肌出さないように、ボートに乗るので救命胴衣着用し
暑い中、やっとホタル観賞しました
写真撮影禁止です
フラッシュも、フラッシュオフにしても赤いランプなどもダメだそう
ボートは3人掛けなので、私はご年配のご夫婦と横並び
ホタルはピカピカと幻想的でした
そんな時、隣の旦那さんがカメラを出して、奥さんが写真ダメよ!と止めてたのに
無視してパシャ!
思いっきりフラッシュたいて何やってんだヨ(; ・`д・´)
ちなみにおしゃべりも禁止
フラッシュに、ご夫婦のやり取りの会話に、何て迷惑なボート・・・
ホタルさん驚かせたらダメよ
ボートは進行方向右に乗ると、ホタルに近い場所です
私は左だったけど
真っ暗の中、私の左手辺りをホタルが飛んでた時は
何か未知との遭遇
感動した
ありがとうございます
励みになります
バスの中で蜂蜜がいい、とすすめられていて本物、偽物あるから
本物ならトントンと手で蜂蜜をたたいて合図します、
色々と周りのお店の目もあるのだろう、どのお店かな?と思ったら
なんてことはない、ガイドさん、そこのお店の人と並んで
試食を手伝って皆に配り始めたw
ほとんどの人が買ってたから、ガイドさん、腕あるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2a/51801073acc1b110e751e4917b91dedc.jpg)
洋服等を見ながら、特に欲しいものもなく早めに集合場所へ
次はバスに乗って、近くのタナラタへ
タナラタ散策は40分位
お土産を買いながら、ぶらぶらする
スタバでお茶して待ってる人もいました
その後集合して、歩いて昼食場所へ
昼食はマレー風きしめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8d/f96c2ca450901be22bf0c64fbb791d31.jpg)
それからバスに乗って紅茶畑を見ながら紅茶を飲みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/26544c9bd643c9f0d32958c72c0965f3.jpg)
人数が多いので、あらかじめ6人組を決めて、順番に空いた
席へと案内されました
ポットにはまだまだ紅茶が入ってたけど、バス移動を考えると
トイレがね、心配なので1杯だけにしときます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bd/282326a18db909a7804498fff6615ce7.jpg)
紅茶畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/e9fd0b9e7de61badbead4064e68cd57b.jpg)
結構な斜度があるので、私達は少しだけ階段下がった所まで^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/dbb401d53084431ee3255275453c06f5.jpg)
クアラセランゴールへと移動します
約250キロ
途中SAでトイレ休憩
バス降りたら、めちゃくちゃ暑い!そうだった、暑かったんだ
今まで避暑地にいたから忘れてた~
日影にいても、熱中症になるんじゃないかって位の暑さ
南国フルーツがたくさん並んでて、ドリアンもあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/50c2b0a3cf882c5922fd5b86560b378e.jpg)
ダンキンドーナツをおやつに食べる
夜はホタル観賞なんだけど、目的地についた時点でまだ明るい
暗くなる前に、乗り場を下見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/b137ee8a91314eac5ac87a582157294d.jpg)
あとでボートに乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/4054223310080acec094d8779b2a772e.jpg)
入口付近にあるレストランで夕食
海鮮中華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/487bd3c28a4e5ee55d01ef1345d8d44c.jpg)
虫よけスプレーは日本から持参していきました
一応、身体に悪い成分入ってないやつを
持って行ったんだけど、現地ガイドさんは現地の蚊は現地の虫よけスプレーが
一番良い。
お店で売ってますから、買うといいです、そんなに高くないですから、と。
はたして持ってきた虫よけは効き目あるのか?とちょっと不安になったけど
せっかく持って来たのに買う事もないので、スプレーしてなるべく
肌出さないように、ボートに乗るので救命胴衣着用し
暑い中、やっとホタル観賞しました
写真撮影禁止です
フラッシュも、フラッシュオフにしても赤いランプなどもダメだそう
ボートは3人掛けなので、私はご年配のご夫婦と横並び
ホタルはピカピカと幻想的でした
そんな時、隣の旦那さんがカメラを出して、奥さんが写真ダメよ!と止めてたのに
無視してパシャ!
思いっきりフラッシュたいて何やってんだヨ(; ・`д・´)
ちなみにおしゃべりも禁止
フラッシュに、ご夫婦のやり取りの会話に、何て迷惑なボート・・・
ホタルさん驚かせたらダメよ
ボートは進行方向右に乗ると、ホタルに近い場所です
私は左だったけど
真っ暗の中、私の左手辺りをホタルが飛んでた時は
何か未知との遭遇
感動した
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/569e76f4b319c0c4b279407286236f3d.png)