まずは駐車料金300円を支払い、駐車場へと入ります。
入園料金は大人2600円ですが、動物ゾーンへと入園するには
下記の別料金がかかります
マイカー 1台500円のガイドラジオ料金
サファリバス(見学バス)一人500円
エサバス一人1300円
レインジャーツアー 1300円
レンタカー 1台1時間2000円~とガイドラジオ料金1台500円が
かかります。
入園料金はホテルでもらった割引券を利用し、両親はシニア料金で
入園できました。
さて、マイカーにするかバスに乗るか・・・
何となく自分達だけで動物ゾーンに入るのが怖かったので
サファリバスで見学することにします。

こちらがサファリバス
大型バスに全部で6人だったので
右に左にと好きに移動出来たのが良かった

エサバスは動物の形してて可愛い
そして子供連れ家族さんに大人気でした。

時間になったのでいよいよ出発です
まずはアフリカゾーン
シマウマなど

ほぉ本当に動物が放し飼いされている中進んで行くのね

最初は右に座ってたけど、今度は左に移動します

アフリカバイソン

次のゾーンに入る前にフェンスがあいて、しまって
進むので、映画ジュラシックパークみたいだ!と
何だかドキドキしちゃって、はっ!今気軽に外に出れない
状況だと思ったらトイレに行きたくなってきてしまった・・・
そしてサル・クマゾーン

ツキノワグマとニホンザルは離れているけど、フェンスなど
ないのでたまにクマの上にサルが乗っちゃうらしい

サル

サル・クマゾーンをこえるとウォーキングフサファリゾーンへと
向かいまして、ここで下車できます。
トイレもあって一安心。しかし30分しか自由行動ないので
かけ足でまわります。
次はおおかみ、ライオン、ホワイトタイガーを見に行きます
ありがとうございます
励みになります。
入園料金は大人2600円ですが、動物ゾーンへと入園するには
下記の別料金がかかります
マイカー 1台500円のガイドラジオ料金
サファリバス(見学バス)一人500円
エサバス一人1300円
レインジャーツアー 1300円
レンタカー 1台1時間2000円~とガイドラジオ料金1台500円が
かかります。
入園料金はホテルでもらった割引券を利用し、両親はシニア料金で
入園できました。
さて、マイカーにするかバスに乗るか・・・
何となく自分達だけで動物ゾーンに入るのが怖かったので
サファリバスで見学することにします。

こちらがサファリバス
大型バスに全部で6人だったので
右に左にと好きに移動出来たのが良かった

エサバスは動物の形してて可愛い
そして子供連れ家族さんに大人気でした。

時間になったのでいよいよ出発です
まずはアフリカゾーン
シマウマなど

ほぉ本当に動物が放し飼いされている中進んで行くのね

最初は右に座ってたけど、今度は左に移動します

アフリカバイソン

次のゾーンに入る前にフェンスがあいて、しまって
進むので、映画ジュラシックパークみたいだ!と
何だかドキドキしちゃって、はっ!今気軽に外に出れない
状況だと思ったらトイレに行きたくなってきてしまった・・・
そしてサル・クマゾーン

ツキノワグマとニホンザルは離れているけど、フェンスなど
ないのでたまにクマの上にサルが乗っちゃうらしい

サル

サル・クマゾーンをこえるとウォーキングフサファリゾーンへと
向かいまして、ここで下車できます。
トイレもあって一安心。しかし30分しか自由行動ないので
かけ足でまわります。
次はおおかみ、ライオン、ホワイトタイガーを見に行きます
ありがとうございます
