2010年9月、初めての1人富士登山に行ってきました。
富士登山は今回で7回目です。
本当に何の計画もせず、もう今日行っちゃおう!と(-_-;)
えーっと、頂上まで登ったのだから一応成功なんだろうけど、私にとっては
大失敗?な富士登山となりました・・・
女の人の1人夜間登山にはおススメ出来ないケースです。決して参考にしないで
下さいね(>_<)
ここ何回かは弟と一緒に車で行ってたのですが、なかなか弟との都合が合わず、
8月中には行きたかったけど、北海道旅行もあり、嵐のコンサートもあったので
今年は富士登山無理かなぁ、と思ってました。
でも今年の富士山は多くの人が登ったようで、いつまで登れるかな?と調べてみると
今年は9月6日の正午から登山口は通行止めになる!じゃあ5日にはまだ大丈夫か?
弟も月曜日は仕事だろうし、急な休みはムリだろから1人で行くか!
山小屋は閉まっている所が多いけど、ここ何年かは山小屋は使用してないし、
私は夜間徹夜登山の方がいいので、バスを調べてみると御殿場駅から須走口5合目まで
の登山バスが19:25発→20:25着のがぎりぎり5日の日曜までありました。
家から御殿場までは電車しかないな、と検索してみると市ヶ尾駅から御殿場駅までの
高速バスなるものもある事がわかり、その方が楽だな、行ってみるか!となったのが
5日の朝。
そうです、朝起きて富士登山はいつまでか、行き方は?も調べ、遅く起きてきた旦那に
「今日、富士山登ってくるから!」
と告げたのでした^^;
もう富士登山も7回目となりますが、さすがに1人で行くのには心配だったようです。
とにかく行ってみて、無理そうなら開いている山小屋に泊まるし、もし風やら雨やらで
もう帰りたい!となったら電話するから迎えに来て?とお願いしときました。
さて、行くとなったら支度をしなければ!リュックを出し、富士登山で着る服はまとめて
あるのですが、もちろん洗ってしまっておいたけど、いい天気だし再度洗濯をして
おきました。今日着る服を今日洗濯って^^;ほんとに無計画だなぁ・・・
さて、足りないものを買いに行かなければ。近くにスポーツ洋品店があるので、そこで
中厚の靴下を買い、コンビニでお菓子とお水とポカリスウェットとゼリー状のドリンクを
買ってきました。
御殿場駅までの高速バスの予約をすませ、準備はOK!・・・あっ!!ないっっ
トレッキングポール(杖)が!!
弟の車に積んだままでした。今年は無し、かぁ・・・ちょっと不安
朝起きて、計画して準備して、とあっと言う間に出発時間となりました。
なので徹夜登山なのに、お昼寝もせず・・・
高速バス乗り場に行くと、登山ルックの男の人が3人いました。
わぁ、お仲間だ、と思ってたらその人達は戻ってきた人でした・・・
日曜の夜に登る人も少ないかぁ、土曜の夜なら結構いたのかなぁ?
少し遅れてバスが到着し、乗り込みます。

足柄SAで10分の休憩がありました。

河口湖まで行くバス

トイレでさっと登山用のズボンにはき替えて、コンビニでお赤飯とツナのおにぎりを
買ってバスに戻ります。

19時前に御殿場駅に到着しました。

バスのチケット売り場で御殿場駅から須走口5合目までの登山バスの往復キップを購入し、
駅にあるコインロッカーで先日の嵐コンサートの時に買った嵐のエコバッグに着替えとかを
入れておいたので、それをロッカーに預けます。
少し離れた所にセブンイレブンがあったのでサンドイッチとか甘いパンと焼きおにぎりを
買いました。

バス乗り場

19:25発の五合目まで行きは、今年は今日で最後のです。
でも乗客が私と男2人の外国人の3人しかいません・・・もっといるかと思っていたのに
ちょっと不安(*_*;

真っ暗闇の中、バスは須走口5合目へと到着しました。
ありがとうございます
励みになります。
②→
富士登山は今回で7回目です。
本当に何の計画もせず、もう今日行っちゃおう!と(-_-;)
えーっと、頂上まで登ったのだから一応成功なんだろうけど、私にとっては
大失敗?な富士登山となりました・・・
女の人の1人夜間登山にはおススメ出来ないケースです。決して参考にしないで
下さいね(>_<)
ここ何回かは弟と一緒に車で行ってたのですが、なかなか弟との都合が合わず、
8月中には行きたかったけど、北海道旅行もあり、嵐のコンサートもあったので
今年は富士登山無理かなぁ、と思ってました。
でも今年の富士山は多くの人が登ったようで、いつまで登れるかな?と調べてみると
今年は9月6日の正午から登山口は通行止めになる!じゃあ5日にはまだ大丈夫か?
弟も月曜日は仕事だろうし、急な休みはムリだろから1人で行くか!
山小屋は閉まっている所が多いけど、ここ何年かは山小屋は使用してないし、
私は夜間徹夜登山の方がいいので、バスを調べてみると御殿場駅から須走口5合目まで
の登山バスが19:25発→20:25着のがぎりぎり5日の日曜までありました。
家から御殿場までは電車しかないな、と検索してみると市ヶ尾駅から御殿場駅までの
高速バスなるものもある事がわかり、その方が楽だな、行ってみるか!となったのが
5日の朝。
そうです、朝起きて富士登山はいつまでか、行き方は?も調べ、遅く起きてきた旦那に
「今日、富士山登ってくるから!」
と告げたのでした^^;
もう富士登山も7回目となりますが、さすがに1人で行くのには心配だったようです。
とにかく行ってみて、無理そうなら開いている山小屋に泊まるし、もし風やら雨やらで
もう帰りたい!となったら電話するから迎えに来て?とお願いしときました。
さて、行くとなったら支度をしなければ!リュックを出し、富士登山で着る服はまとめて
あるのですが、もちろん洗ってしまっておいたけど、いい天気だし再度洗濯をして
おきました。今日着る服を今日洗濯って^^;ほんとに無計画だなぁ・・・
さて、足りないものを買いに行かなければ。近くにスポーツ洋品店があるので、そこで
中厚の靴下を買い、コンビニでお菓子とお水とポカリスウェットとゼリー状のドリンクを
買ってきました。
御殿場駅までの高速バスの予約をすませ、準備はOK!・・・あっ!!ないっっ
トレッキングポール(杖)が!!
弟の車に積んだままでした。今年は無し、かぁ・・・ちょっと不安
朝起きて、計画して準備して、とあっと言う間に出発時間となりました。
なので徹夜登山なのに、お昼寝もせず・・・
高速バス乗り場に行くと、登山ルックの男の人が3人いました。
わぁ、お仲間だ、と思ってたらその人達は戻ってきた人でした・・・
日曜の夜に登る人も少ないかぁ、土曜の夜なら結構いたのかなぁ?
少し遅れてバスが到着し、乗り込みます。

足柄SAで10分の休憩がありました。

河口湖まで行くバス

トイレでさっと登山用のズボンにはき替えて、コンビニでお赤飯とツナのおにぎりを
買ってバスに戻ります。

19時前に御殿場駅に到着しました。

バスのチケット売り場で御殿場駅から須走口5合目までの登山バスの往復キップを購入し、
駅にあるコインロッカーで先日の嵐コンサートの時に買った嵐のエコバッグに着替えとかを
入れておいたので、それをロッカーに預けます。
少し離れた所にセブンイレブンがあったのでサンドイッチとか甘いパンと焼きおにぎりを
買いました。

バス乗り場

19:25発の五合目まで行きは、今年は今日で最後のです。
でも乗客が私と男2人の外国人の3人しかいません・・・もっといるかと思っていたのに
ちょっと不安(*_*;

真っ暗闇の中、バスは須走口5合目へと到着しました。
ありがとうございます

②→
![]() | 富士登山パーフェクトガイド (大人の遠足BOOK) (大人の遠足BOOK―全国)ジェイティビィパブリッシングこのアイテムの詳細を見る |