※この旅行記は2007年11月のものです。
最新の情報ではありませんので、ご了承ください
パリの三越で解散後、ルーブル美術館へ向かいました
この日は休館日でしたが、目的は地下にある
観光案内所です。ここでファルフェというのを買おうと
思ったのです。
ファルフェとは、ベルサイユ宮殿の入場料と、日本語も聞ける
オーディオガイドとRERの切符も含まれているものです。
が、ここでは売ってないとのこと!!がーん。。
ここで母が不機嫌に・・・ベルサイユに行きたいのに
行けないのでは?だからオプショナルに申し込めば
良かったのに、とか。
ぶつぶつとうるさい母を連れ、オルセー美術館駅に売っていると
教えてもらったので、地下鉄で移動し、窓口で無事
ファルフェ(20ユーロ位だったと思います)を購入して、
RERのC5線に乗りベルサイユ・リヴ・ゴーシュ駅に12時半位に
着きました。ここから約10分位歩いてベルサイユ宮殿へ!
手荷物検査を受けて、日本語のオーディオガイドを借りて
中に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/3cadf1e2dde658c6173d19f7085a7ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/ff45b705d77b07a04d1a618547d6b121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/4e733d345f401cf12169d18f920695da.jpg)
有名な鏡の間 人がいっぱいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/2f8acfa16cdf89233d378653d9d029db.jpg)
庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/55/5b0bbfffa8947285ba2d2c52f00800c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/0fb8dc8bac3190fc651ff8abbd11d08b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/505fa7628c0c434a559ff4a3c09c5d83.jpg)
マリーアントワネットのベッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/d848f48aed9afdf6c7130f054da833bf.jpg)
私達は、ゆっくりと見てまわれますが、ツアーの
人達は慌ただしい、次から次へといろんなツアーが
来て、ガイドされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/dd4b04b07d35a442c215393381f4eb7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/2e2d68fcec6062ea1cb974ceda294e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/7dc8d81dbdb90bdd36bf8e066362e640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/fffabcde0feeb06bc56e100c45584703.jpg)
マリーアントワネットの胸像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/14bed291a7bd87aa9d026a1cc0117995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/1538f4a06029e2d7fad232017f18e21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/a9ba13929cb7ca3decc561cfc3971985.jpg)
ベルサイユ宮殿の中のカフェでお茶しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/4c529780f4168748efaa868beb1a0ddf.jpg)
お茶している間も、オーディオガイドで適当な番号を
押すと、ガイドが流れます。3人で各自聞きいってました
残念ながら、外観は修復工事で布だらけ。。。
母は、ベルサイユ宮殿の日本語ガイドブックを買ってました。
私も、ロゴ入りのグッズを買って帰りました。
閉館時間の17時までいました。時間がもっとあれば
プチトリアノンも行きたかったなぁ。
帰りはバスの171号線に乗り、メトロ9号線の
ポン・ド・セーヴル駅で降りて、メトロを乗り継いで帰って
きました。
ホテルの隣には大きなスーパーがあり、買物に行きますが
私は2人とはぐれてしまいました。
まあ、すぐ隣のホテルですのでそんなに心配はせず、
お菓子や、私の大好きなフランボワーズのスパークリングワインを
買いました~パリには安くて種類もたくさんあります。
以前にパリに来た時に、滞在中に飲んだのですが、
とっても美味しかったんです。大量の荷物を持って
ホテルに戻ると2人がフロントにいました。
このホテルは部屋の鍵をフロントに預けるシステムだったので、
部屋に行ったのですが、私がまだ帰ってなかった
為、ロビーで私を待ってたのでした。
私がフロントで鍵を受け取り、2人について
エレベーターに乗ると3階のボタンを押します。
私達の部屋は2階なんですが・・・
どのみち、2人が鍵を持ってても部屋には入れなかった
だろうなぁ。。。
部屋に入ると、部屋番号について母がそういえば
4という数字のは無いのね、と言うのです。
私が嘘だぁ、と言うとおばも力強く無かったわ!と
2人で言うので、パリなのに何で??と思いました。
(この事で翌日の朝、大爆笑する事に)
遊べるのも明日が最後となりました。明日は
バスでモンサンミッシェルへ観光に行きます。
ありがとうございます
励みになります。
← →
最新の情報ではありませんので、ご了承ください
パリの三越で解散後、ルーブル美術館へ向かいました
この日は休館日でしたが、目的は地下にある
観光案内所です。ここでファルフェというのを買おうと
思ったのです。
ファルフェとは、ベルサイユ宮殿の入場料と、日本語も聞ける
オーディオガイドとRERの切符も含まれているものです。
が、ここでは売ってないとのこと!!がーん。。
ここで母が不機嫌に・・・ベルサイユに行きたいのに
行けないのでは?だからオプショナルに申し込めば
良かったのに、とか。
ぶつぶつとうるさい母を連れ、オルセー美術館駅に売っていると
教えてもらったので、地下鉄で移動し、窓口で無事
ファルフェ(20ユーロ位だったと思います)を購入して、
RERのC5線に乗りベルサイユ・リヴ・ゴーシュ駅に12時半位に
着きました。ここから約10分位歩いてベルサイユ宮殿へ!
手荷物検査を受けて、日本語のオーディオガイドを借りて
中に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/3cadf1e2dde658c6173d19f7085a7ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/ff45b705d77b07a04d1a618547d6b121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/4e733d345f401cf12169d18f920695da.jpg)
有名な鏡の間 人がいっぱいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/2f8acfa16cdf89233d378653d9d029db.jpg)
庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/55/5b0bbfffa8947285ba2d2c52f00800c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/0fb8dc8bac3190fc651ff8abbd11d08b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/505fa7628c0c434a559ff4a3c09c5d83.jpg)
マリーアントワネットのベッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/d848f48aed9afdf6c7130f054da833bf.jpg)
私達は、ゆっくりと見てまわれますが、ツアーの
人達は慌ただしい、次から次へといろんなツアーが
来て、ガイドされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/dd4b04b07d35a442c215393381f4eb7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/2e2d68fcec6062ea1cb974ceda294e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/7dc8d81dbdb90bdd36bf8e066362e640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/fffabcde0feeb06bc56e100c45584703.jpg)
マリーアントワネットの胸像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/14bed291a7bd87aa9d026a1cc0117995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/1538f4a06029e2d7fad232017f18e21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/a9ba13929cb7ca3decc561cfc3971985.jpg)
ベルサイユ宮殿の中のカフェでお茶しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/4c529780f4168748efaa868beb1a0ddf.jpg)
お茶している間も、オーディオガイドで適当な番号を
押すと、ガイドが流れます。3人で各自聞きいってました
残念ながら、外観は修復工事で布だらけ。。。
母は、ベルサイユ宮殿の日本語ガイドブックを買ってました。
私も、ロゴ入りのグッズを買って帰りました。
閉館時間の17時までいました。時間がもっとあれば
プチトリアノンも行きたかったなぁ。
帰りはバスの171号線に乗り、メトロ9号線の
ポン・ド・セーヴル駅で降りて、メトロを乗り継いで帰って
きました。
ホテルの隣には大きなスーパーがあり、買物に行きますが
私は2人とはぐれてしまいました。
まあ、すぐ隣のホテルですのでそんなに心配はせず、
お菓子や、私の大好きなフランボワーズのスパークリングワインを
買いました~パリには安くて種類もたくさんあります。
以前にパリに来た時に、滞在中に飲んだのですが、
とっても美味しかったんです。大量の荷物を持って
ホテルに戻ると2人がフロントにいました。
このホテルは部屋の鍵をフロントに預けるシステムだったので、
部屋に行ったのですが、私がまだ帰ってなかった
為、ロビーで私を待ってたのでした。
私がフロントで鍵を受け取り、2人について
エレベーターに乗ると3階のボタンを押します。
私達の部屋は2階なんですが・・・
どのみち、2人が鍵を持ってても部屋には入れなかった
だろうなぁ。。。
部屋に入ると、部屋番号について母がそういえば
4という数字のは無いのね、と言うのです。
私が嘘だぁ、と言うとおばも力強く無かったわ!と
2人で言うので、パリなのに何で??と思いました。
(この事で翌日の朝、大爆笑する事に)
遊べるのも明日が最後となりました。明日は
バスでモンサンミッシェルへ観光に行きます。
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/569e76f4b319c0c4b279407286236f3d.png)
← →