猫たち、たまにお留守番

たまに海外旅行してます

トルコ旅行記27 カッパドキアへ

2010-08-04 | 2010年6月トルコ
トルコ旅行5日目の朝です。モーニングコールは5時45分

朝食は6時15分から、荷物は6時半までにドアの外に出しておきます。

お腹の調子はというと・・・なぜか3人とも不調です(-_-;)

でもでも今日は楽しみにしていたカッパドキア観光なんです!

何としても楽しまなければ!冷えないように一杯着込みました。

今までは朝ご飯の開始時間にはレストランへ行ってましたが、今日は遅めに

レストランへ行くと・・・

もう大混雑(T_T)

座る場所もなく、広いレストラン内をウロウロしてると猫好きご夫婦の方が

席を譲ってくれようと声を掛けてくれました。でも、相席だったので、2人分

しか席はあかないので、座れず・・・ようやく3席見つけ、確保するも

ブッフェ台に並ぶ気力もなく、、お湯だけでも飲もうと考えたけど、カップが

ない~(-"-)補充がなかなかされず、不機嫌に・・・食べずに部屋に戻りました。

なので朝食の写真は無しです。

7時半の出発で、7時10分に部屋を出ますが、エレベーターが中々来ません

フロントでチェックアウトすると、もう出発時間です。

で、結局ホテルの入口等の写真は撮れませんでした。

バスに乗ると、バス内で正露丸の匂いが・・・ああ、お仲間がいる!と

何だか一安心?しました^^;

コンヤからカッパドキアまでは約215キロです。途中でスルタンハンの

キャラバンサライ(隊商宿)に立ち寄ります。

8時55分頃到着し、バスを下りると結構ひんやりしてます。



有料で中に入る事も出来ますが、入りませんでした。



トイレは少し歩いた所にあります。有料で50クルシュでした。

9時14分頃カッパドキアに向けて出発します。



10時50分頃、カッパドキアのトルコの絨毯のお店に到着です。



若い女の子が図案を見ながら、シルクの糸を手早く編んでいきます。



飲み物を飲みながら、絨毯の説明を受けます。エルマチャイ(リンゴの紅茶)が

美味しかったなぁ。で、買物開始です 素晴らしい物を見せてもらって、

目の保養にはなりました^^;買物をしない人は結構待たされます・・・

で、待ってる間もお店の人は粘って色々絨毯を広げて薦められます。

トルコ絨毯屋を出たのは12時22分です。

次に洞窟レストランへと向かいます。バスからカッパドキアの風景が見えて

早く観光したい、と思いました。

12時43分頃にレストランへ到着です。洞窟レストランは雰囲気はいいけど

団体だからか、狭いテーブルに詰めるように座ります・・・

飲み物は美味しいと薦められたグレープジュースが人気でしたが、飲みたかった

けど、なるべく冷たい物は避け、私達は温かいエルマチャイをオーダー^^;

朝、何も食べていなのでスープは有難かったです。



その後に又スープ?と思いましたが豆のトマト煮込みです。



メインのマスです。狭いのでお皿を縦に置きました(*_*;



店内でカッパドキアワインの一番小さいのを10トルコリラで買いました。

そして、レストランの隣にお土産屋があるので

そこではお土産を買う時間もあったので、ポーチ等を購入しました。

こちらが洞窟レストランです。



昼食も終わり、いよいよカッパドキア観光だ♪



13時51分頃、バスはカイマクル地下都市に向けて出発しました。



ありがとうございます  励みになります。

                     


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。