Labyrinth of N

---------------

PMI ベーゼンドルファー  の録音哲学について

2014-08-31 | piano

録音について :

コンサートグランドピアノは、世界で最も大きく、最も用途の広い音響楽器である。
楽器の自然な音色とダイナミクスを完全に捉えることは非常に複雑です。
さらに、グランドピアノは置かれた部屋と相互作用するため、録音方法はそれぞれの状況や場所で独自の配慮が必要です。どのように演奏されるかでさえ、マイク技術の選択に影響します。
コンサートグランドピアノを録音する場合、部屋の音響は非常に重要な要素であり、部屋が楽器を正しく表現できるかどうかを見極めることが重要です。

コンサートグランドピアノは、通常、残響時間が500Hzで0.9秒から1.3秒の間で音響的に調整され、部屋の容積が最低10.000立方メートルのコンサートホールで演奏するために作られます。
ワーグナーを演奏するために特別に設計されたコンサートホールでは、残響時間が2秒前後になることもあります。

蓋を開けると、コンサートグランドピアノはホール中の聴衆に完全な音楽体験を与えることができる。
レコーディング・スタジオで録音する際には、このことを考慮しなければなりません。
よく調律されたグランドピアノのある良い場所を見つけることが、最初にすべきことであり、最も難しいことです。

コンサート会場でピアノを聴く場合、聴こえる距離はずっと遠くなり、コンサートホールの全体的な反射が加わって、個々の周波数の放射が合計され、ある種のミックスされた音像になります。
これは主にポジティブな音像である。
有名なコンサートホールを聴くと、それぞれのホールが周波数特性や総合的な印象に独自の 特徴を持っていることがわかる。
典型的なコンサートホールの位置(音源から12メートル以上)にマイクを置くと、S/N比がサンプリングに使えなくなる。
録音方法の選択は、演奏するレパートリーにもよる。
クラシックのピアノ音楽はアンビエンスが自然に溶け込むのが望ましいのですが、作曲家によってそれぞれ特徴があり、アンビエンスが音楽に影響を与える余地が多かれ少なかれ残されています。
多くのレコード・プロデューサーやサウンド・エンジニアが、大巨匠たちの音に独自の解釈を加えながら、一対のマイクを通して彼らの作曲を不滅のものにしてきた。リズミカルな音楽とジャズは、伝統的に異なるタイプの場所で演奏される。

そのため、リスナーが期待する音色や雰囲気は多少異なる。
多くの場合、作曲家は自分の作品を家庭環境のハイファイ・システムで再生することを意図している。
そのため、ジャズ・ピアノが録音された場所の室内音響は、異なる基準で判断され、あまり重要視されないかもしれませんが、グランドピアノに独特の音色を与えるためには、録音が場所の感覚を伝える必要があります。
そうすることで、聴き手はさらに、いわば椅子の端に追いやられるような感覚を味わうことになる。

クラシック・ピアノ音楽とACクラシック・ピアノ音楽とACクラシック・ピアノ音楽とA-----B stereoB stereoB stereoB stereo クラシック・ピアノ音楽を録音する場合、グランド・ピアノの前に2本の無指向性マイクをA-Bステレオ・セットアップで設置すると、最も良い結果が得られます。
A-Bステレオのペアはピアノの側面に置かれ、リスナーに聴衆の一部であるかのような錯覚を与えます。
ピアノまでの距離とピアノの横の正確な配置を調整することで、アンビエンスの量と楽器の音色を調整することができます。
ピアノの真ん中あたり、1~2メートル離れた場所がよく好まれます。
マイクの間隔は通常40~60cmで、ピアニストが左側に来るようにステレオイメージを調整します。

ステレオブームの高さはピアノの置かれた境界線から1.2〜1.5mとかなり低い。
マイクをピアノの開いた蓋に向けることで、蓋の内側に反射する音が明るくなり、録音に美しい奥行きが加わる。

 

<クラシックピアノとXY stereo>
クラシックピアノ音楽を録音する場合、2番目に良い方法は、グランドピアノの前にYX-Y ステレオセットアップで2本の指向性マイクを使用する方法です。
X-Yステレオのペアはピアノの側面に置かれ、リスナーにピアノが近くにあるような錯覚を与えます。
この場合も、ピアノまでの距離とピアノの横の正確な配置を調整することで、アンビエンスの量と楽器の音色を調整することができます。
ピアノの真ん中あたり、楽器から1メートルより近い位置が好まれることが多い。マイクをピアノの開いた蓋に向けると、蓋の内側に反射する音が明るくなり、録音に美しい奥行きが加わります。
なお、コンサートグランドピアノの内部の音圧レベルは、弦の上20cmのピークで130dB SPLを超えることがあります。
そのため、マイクの種類を選ぶ際には特別な注意が必要です。
このベーゼンドルファーのピアノは、小さなホールで両方の手法で録音されています。A-Bステレオ技法で録音された音は、場所感が強く、ある種の音楽には最適ですが、他の音楽には非常に邪魔になります。
X-Yステレオ・テクニックで録音された音は非常にドライで、親密なピアノの響きが欲しい場合に最適です。両方の長所を兼ね備えている!

<Gigasamplerピアノ・テクノロジーについて>
Gigasamplerピアノは、1.8ギガバイトを超えるステレオ・サンプル、ループなし、豊かな響きのペダル・ダウン・サンプル、時間と共に変化するリリース・トリガーのサウンドボード・レゾナンス(素晴らしいスタッカート演奏)、幅広いダイナミックな音色など、サンプリングにおける大きな一歩を踏み出しました。

そして、楽器の真のキャラクターを、これまでのテクノロジーでは得られなかったディテールで捉えることができるのです。
新しいGigasamplerテクノロジーは、世界最高峰の楽器をスタジオに持ち込むという物流上の不可能をついに実現しました。

 

リリース・サンプルについての注意 ブルース・リチャードソン(Bruce Richardson Music)のコメント:

「ピアノのリリースサンプルとして "ホールリバーブ "を録音することに注意したい。楽器の動作設計を外挿すれば、なぜこれが現在のツールで実行不可能になるのかが分かるでしょう。
私が "リリース・リバーブ "と呼んでいるものは、スタッカートとペダルアップ・レガートという2つの動作状況で非常にうまく機能します。すべてが自然に聞こえます。
また、ペダルを踏んでいる限り、ペダルダウン演奏でもすべてが自然に聞こえます。

しかし......。大音量でコードを鳴らし、ペダルを踏み込み、そしてペダルを離した瞬間、大きな問題が発生する。
アンビエンスがない。ピアノの発生した共鳴だけを捉えたリリース・サンプルには、アンビエントの "テール "がないため、この欠点はひどくありません。
集中すれば気づきますが、大きな音楽的コンテクストの中に紛れ込んでしまい、もっともらしくリアルに聞こえます。
しかし、リリースのサンプルにアンビエントのテール(リリースのリバーブ)が含まれている場合、テールをトリガーする音(stac、ped-up)とトリガーしない音(ped-down、ped-release)の違いはすぐに目立ち、リアリズムの錯覚から大きく遠ざかってしまいます。
この違いはあまりにも衝撃的だ。
私たちはここに全面的に同意し、この問題を解決するためにいくつかの解決策を思いつきました。
このピアノ・ライブラリの様々なバリエーションを試して、あなたの状況に最も適したものを見つけてください。

 

ピアノをソロ楽器として使用する場合 Gigastudioのセットアップでピアノをソロ楽器として使用する場合は、可能な限り最良のレベルになるように特別な注意が必要です。
最適なレベルとは、信号にクリッピングや歪みを発生させずに、可能な限り大きな音量を出すことです。
GigaStudio のレベルインジケーターで信号レベルを確認することができます。
PMIサンプルは0 dBFSより-0.2 dBだけ低く録音されており、最大ベロシティで再生し、DSPミキサーフェーダーを-6dBの位置より上にすると、システムは簡単にクリップを起こします。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。