other side

いつか必ず

グダグダ話

2019-07-10 | ひとりごと
梅雨明けはいつかな?
さえない天気はいつまで?
それでも
今宵も
笑顔で元気にいきましょっい!!
 
 
というわけで
小中学校時代
野球をやっていた時の話
 
 
時は小学五年生
当時は肩肘を冷やすな
夏のくそ熱い中でも
水を飲むなんて根性なし!!
の時代
学校のプールも禁止
遊びのプールも禁止
学校行事の臨海学校
にも行かせて貰えず
今とは真逆の環境でありました
 
 
それでも
気合いと根性だけは養われた
あの小学生時代
 
 
時は流れ中学生
硬式野球に入団
そこも地獄
根性根性また根性の世界
金八先生で有名な荒川の土手
堀切あたりまで往復40km走
気合いと根性
育成マラソン
地獄のトーレーニングで
完走しぶっ倒れたのも
良い思い出
 
 
いつもシメていただいていた
数名の先輩方にもそれで
認めて貰えたように思う
 
 
苦しいとき
悲しいとき
辛いとき
ふと
思い出す
 
 
絶対に負けない
絶対に諦めない
あと一歩
あと一歩
前へ
 
 
頑張ればなんとかなる
ケセラセラ
 
 
あの
地獄の環境
あれがあったからこそ
今の僕がいる
 
 
それだけは
あの時代に感謝している
 
 
気象環境も今が断然
厳しいと思う
 
 
論理と科学的根拠で
水分補給も大切
疲弊した筋肉には
アイシングが必要
 
 
 
 
気合いと根性は
今のいろいろな環境には
あまり必要ないのかもしれない
 
 
気合いと根性が
禁じ手の時代
 
 
論理と自ら考え
チャレンジできる環境を
備え
未来ある子供たち
青少年少女たちに
達成感を
あじわってもらいたい
そして
自分の知らない
壁の向こう側へ
 
 
ひとまわりも
ふたまわりも
大きくなった
自分を見つけてもらいたい
 
 
なんか
そんなことを
思い考えた
一日でした~
 
 
グダグダになってし毛沢東
ご静聴ありがとうございました~
 
 
 
ジャニー喜多川さんなら
こんなグダグダにならず
 
You やっちゃいなよ
って言うだけなんだろうな〜
 
ジャニー喜多川さん
喜多川 ひろむさんの
ご冥福をお祈りいたします
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hikarinoumide)
2019-07-11 00:49:00
新婚当時、5年ほど、金八先生のロケをやる柳原に近い、関屋の駅・上り線ホームの背中合わせ隣の七階に住んでいました。

嫁御の実家が柳原で、嫁が飼い主の和犬雑種のわん公を土日休日に散歩を強要されて行って所が、other sideさんが走らされていた荒川の土手。

他人様のブログ見てると、いろいろな接点と遭遇できる楽しさがあることを知りました。
ありがとうごじます。
よろしく
返信する
Unknown (necesito)
2019-07-11 06:03:31
@hikarinoumide hikarinoumide様

はじめまして

ありがとうございます

私もちょいちょいそのようなことがあり
懐かしむことがしばしばあります

ありがとうございました😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。