今は、シャント育成中なので、入院しながら首からカテーテルを挿して透析しております。
シャントが育ったら手首付近からやるんだけど、針刺すの……怖い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
病院のオペ説明承諾書より抜粋ですが、動脈と静脈を局所麻酔でオペして血管を繋ぎ、透析時の血液の流量を確保します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これが意外ともろく、衝撃て血管が詰まったりします。なので、術後からずっと、腕時計も力仕事も出来なくなります。詰まった場合、詰まりをとるために拡張オペを一泊二日でやったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/74ab1863b7444254800a568e0cbde646.jpg?1700214836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/555571193ed5637ef2c0d3764d4600da.jpg?1700218838)
少しづつ改善されてきてるけど、まだまだだなぁ。クレアチニンが1.10に対して14.47もありやがる。
今見てみると、本当に俺ってよく生きてたなぁって思う。
ここから先「生きててよかった!」になれば良いな。
今回、透析を継続的に行うため、腕の動脈と静脈を繋いで「シャント」というものを作りました。
その抜糸が来週頭になったみたいで、退院が見えてきたぞ!- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-