マグソクワガタ Nicagus japonicus (北海道)
[分 布] 北海道・本州
[食 樹] 朽木など
[時 期] 4月~6月
※ 体長は約7㎜~9㎜前後のクワガタムシ科マグソクワガタ亜科に属する甲虫。
北海道・本州に分布しており、河川敷などのまばらに草の生えた環境で見られる。
産地は局地的で護岸工事などの影響により、個体数も年々減少傾向にある貴重な昆虫。
マグソクワガタは主に河川敷の砂地で流木などが多く見られ、日当たり・風通しの良い環境に生息している。
♂の体は暗褐色~茶褐色で全身毛で覆われ触覚もより発達している。
♀は♂よりも一回り大きく体高があり、暗褐色~黒色で若干ツヤツヤして見える(毛が短くまばらな為)。
雌雄共に他のクワガタの様に大顎は発達せず、一見コガネムシに見えてしまいます。
成虫は北海道では5月~6月にかけて見られるが後食はせず、樹液などにも集まることが無い。
幼虫は約1年間、朽木内で内部を食べて育ち、蛹を経て夏~秋にかけて羽化しそのまま朽木内で越冬し翌春発動します。
マグソクワガタは日中、砂地の上を飛翔し写真の様にヨシなどの葉や流木上で触覚を広げている♂を良く見かけます。
♀は♂よりも極端に少なく、見かけるのは稀で飛翔している個体はほとんどが♂のマグソクワガタです。
風の無い日中に河川敷などの地面すれすれを飛翔する個体や
写真の様に流木などで休んでいる個体を目にする事がある。
砂地にちょこんと乗っかていたり、流木のなどをひっくり返すと見つかることもある。
産地は局地的だが生息地では個体数は割と多く見られるケースもある。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
これは探し難いですね~ この名前が何とも
可愛そうな名前ですよね~他にもこのマグソと名前の前につく昆虫がありましたよね~
忘れましたが・・可愛そうな名前ですよね。
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
マグソクワガタ、名前が可哀想です。
馬のクソwww
そう言えばマグソコガネと言うのもいますね。
どちらも、馬の糞。
可哀想ですね(´;ω;`)
こんばんは。
マグソクワガタ なんて可哀そうな名前の持ち主ですが、
クワガタらしいクワガタですね。
初めて見ました。
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
馬糞だなんて、可哀想な名前( ͡°ᴥ ͡° ʋ)
昔はコガネムシにも分類されていたとか(´(ェ)`)
おはようございます。
マグソクワガタ、クワガタと言うよりコガネムシの仲間のようですね。
多分見つけてもクワガタとは思わないですね?!
名前が悪いものの
写真で見ると可愛らしいので
出逢いたいクワガタムシの筆頭です。
いつの日か逢いたいです。
💻心温まるコメントや応援ポチを有難う御座います。編集や投稿の励みになり嬉しいです!
@('_')@今日の「こんちゅう探偵団ブログ」を拝見し✍コメントで~す!
🐞馬糞とは可哀そうな名前ですが一度見ると忘れない名前ですね。☺
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡👍いいね!😍&👏ポッチで~す!
*👴*今朝のMyblogにお誘い➡🎥・団地の花壇で素敵な🌻菊の花を撮影しましたので御覧くださいネ。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋~イ!
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
そうなんてす!
まるでコガネムシなんですよね!
クワガタとは思えないクワガタですよね!!
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
そちらでは、北海道よりも、より出会うのが
難しいのでしょうね。
北海道でも産地はかなり少ないです( ´◡‿ゝ◡`)
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
菊の記事拝見しましたよ!
色んな菊があり鮮やかでよいですね!!