ハッカハムシ Chrysolina exanthematica (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] ハッカ・アオジソなどのシソ科植物
[時 期] 5月~10月
※ 体長は約8㎜~11㎜前後のハムシ科ハムシ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、平地~低山地に生息し局地的だが個体数は多い。
ハッカハムシはやや湿ったシソ科植物の生える環境で見られ、日中にホストの葉の上でなどで見られる。
成虫・幼虫は共にハッカや青ジソなどの葉を食べる。
体は金属光沢のある鈍い金銅色に輝き、上翅には縦に並ぶ黒色の列状斑紋が見られる。
産地によって色彩が若干違い、特に北海道南部で見られる濃藍色の色彩はとても美しい。
成虫は朽木内部または土中などで越冬する事が知られている。
札幌市内で見られたハッカハムシ
海岸で見られたハッカハムシ
北海道北部で見られたハッカハムシ
[北海道北部・東部で得られた個体]
北部・東部ではシルバー色の個体が多く見られる
[北海道南部で得られた個体]
南部では局地的に濃藍色個体が見られる地域がある
[採集時のハッカハムシ]
[ハッカハムシの生息地]
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ありまして、よく葉が食われています・・
我が家の昆虫は 黒かったと思いますよ
家内が駆除していますが、今度は私が写真
に撮ってから駆除してもらいましょう~
コメントありがとうございます。
庭にいるなんて羨ましいですね!
是非今年は撮影してブログに紹介してくださいね!
楽しみしています!!
ハッカやシソには虫がつかないと思い込んでいました。
香草を好んで食べる虫もいるのですね。
なんとなくヘルシーそうな虫ですね(笑)
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
ハーブとかは虫が寄らないと
思いますよね、でもちゃんと葉を食べる虫がいるんですね!
トリカブトなんかも食べてる虫がいるのに驚きました(・∀・)