カエデヒゲナガコバネカミキリ Glaphyra ishiharai (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] エゾマツ・トドマツ・アカマツ・モミなど
[時 期] 4月~7月
※ 体長は約4.5㎜~7㎜前後のカミキリムシ科カミキリ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、低山地~山地に生息し個体数は多い。
成虫は日中にカエデ・ショウマ・オガラバナ・ミズキ・シモツケ・バラ科植物などの花などで見られる。
針葉樹食いのため、ホスト樹木付近の花などではかなりの個体数が見る事が出来る。
良く似た種でコジマヒゲナガコバネカミキリ・コボトケヒゲナガコバネカミキリなどがあげられる。
山地のショウマの花に飛来していたカエデヒゲナガコバネカミキリ
小型でちょこまか忙しなく動き回るカエデヒゲナガコバネカミキリ
カエデヒゲナガコバネカミキリの♀(触覚が♂よりも短い)
針葉樹の枯れ枝から羽化したカエデヒゲナガコバネカミキリ
[採集時のカエデヒゲナガコバネカミキリ]
[カエデヒゲナガコバネカミキリの標本]
[近似種3種の比較写真]
カエデヒゲナガコバネカミキリ(体長:4.5~7㎜)・・・白紋がスポーツブラの様な形をしている
(ホスト:主にトドマツ・エゾマツ・アカマツなど)
コジマヒゲナガコバネカミキリ(体長:5.5~8㎜)・・・白紋がV字型で円周がほやける
(ホスト:主にクリ・キブシ・ミズキ・ムラサキシキブなど)
コボトケヒゲナガコバネカミキリ(体長:6.5~9㎜)・・・白紋はコウモリ型をしていて、3種の中では一番毛深くて体長も大きい
(ホスト:主にミツバウツギ・キブシ・アブラチャン・クリなど)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんばんは。
やたら長ったらしい名前ですね。(笑)
見るからにカミキリらしからぬカミキリです。
スポーツブラ、納得です!
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
翅の白い部分の模様が
なんて例えたらいいのか分からず
頭に浮かんだのがスポーツブラでした(≧▽≦)
楓髭長小翅カミキリと書くことにしましょう
fukurou様かおっしゃるとおりカタカナで長く
なりますから・・(#^.^#) それにしても小さいね
昆虫探しも大変ですね~私にはとても発見できません
でも、カミキリとは見えないかもしれませんね
こんばんは。
まあ何んと長い名前でしょう。
落語の「ジュゲムジュゲム」を思い出しtました。
名前は覚える自信はありませんが、可愛らしいカマキリ君ですね。
💻心温まるコメントや応援ポチを有難う御座いました。
(^_-)-☆今日は雪がちらつき外出も間々ならずブログ投稿を済ませ朝からブログの皆様の所へ訪問行脚をし楽しいひと時を過ごしています。
@('_')@今日の「こんちゅう探偵団ブログ」を拝見し✍コメントで~す。
🐞舌を咬みそうな長い名前ですが居そうな所や体形が判り易いですね。
何時もの写真や説明が嬉しいで~す。
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡👍いいね!😍&👏で~す!
*👴*今朝のMyblogにお誘い>🎥我が家の墓墓所の寺について調べてましたので御覧ください。
御覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますね。
🔶風邪を引かない様にお気をつけ下さい👋・👋!
クリスマスにはサンタクロースになって、お子さんたちにプレゼントを贈ったのでしょうか。
カエデヒゲナガコバネカミキリ、特徴が盛りだくさんの名前ですね。
なんなく、見覚えがある姿です。
セイタカアワダチソウなどについていた記憶があるのですが。
カミキリムシとは思わずに見ていました。
触角が長いことを除くと遠くから見ると
まるで蜂のようですね!
この手の蟲を見ると刺されるのでは?と
避けていたヒメオオです。
コメントありがとうございます。
カエデヒゲナガコバネカミキリの
名前とっても長くて舌を噛みそうです。
覚えづらいものは漢字の方が覚えやすいかも
知れませんね!!
コメントありがとうございます。
ジュゲムジュゲム
懐かしいですね、小学生の頃
みな必死で覚えた呪文みたいな
ものですねww
コメントありがとうございます。
今日はさっぽろも雪です。
明日も雪みたいですね。
後ほどひろしさんのブログ拝見しますね!!