コメント
 
 
 
Unknown (ぴーママ)
2011-08-24 00:21:44
ちゃうさん、無事に卵が出て良かったです!
美味しそうにきゅうりを食べて、可愛いです!!
うちはオカメのキャメちゃんは収まりましたが、まだセキセイのチビが産み出しました、、、★
どうすれば抑えられるのか、また詰まらない様に、、、1羽セキセイを卵詰まりで亡くしてるので、怖いです(T=T)
先日、ペットショップのお姉さんのオカメちゃん(ルチノーの女の子)がパニック発作で頭の血管が切れてしまったみたいで8歳で亡くなってしまった、、、と聞きました。
お姉さんは気丈にお仕事をされていましたが、お辛いと思います。いつも何かあれば相談に行って頼れる方なのですが、一人で亡くしたのでなく、私の手の中で看取れたので、それが救いかな、、、とおっしゃっていました。私も、可愛い仔達の最期は手の中で看取ってあげたいと思っています。
私はまだインコ暦3年。まだまだ、分かっておりません。色々な方のブログを見て勉強させて頂いています。
ていすけさんのブログも優しくて綺麗で大好きです!
 
 
 
Unknown (ていすけ)
2011-08-25 13:41:09
>ぴーママさん
こんにちは・・!こちらのコメント欄でははじめまして^^書き込みをありがとうございます。

なんとか前回の産卵も上手く乗り越えてくれました。
そして本日、また新しい卵をお腹に確認したので
今回の産卵も安産で、そして前回よりも産卵数が少なくなると良いなと思ってます。

冷やしたキュウリは夏の間は体の熱を取る為にも
良いようです。暑そうに羽を広げている時に冷えた
キュウリをあげるととても喜んで食べますよー^^

キャメちゃんの産卵周期はどんな感じでしょう。
故Cのようにランダムタイプ(特にいつ産むか予測できない、法則なし)なら、巣に想定できるものや、
なるべく相手にしないようにすれば発情・産卵は比較的避けやすいかも。

ちゃうのように、春夏秋にかけて1ヵ月に1度、
必ず発情するようなタイプだと、相手がいようがいまいが体の中で発情ホルモンが勝手に出てくるようなので、極度のストレスを与えるくらいでないと発情がとまらないようです。
ただ、そのストレスを与える時期を間違えると
卵詰まりなどの産卵疾患になることもあるようなので
(前回の小型卵は、地震の為になってしまった可能性が高いです)
その辺りをどう読むかが難しい・・

卵詰まりを一度でも起こした場合は、詰まりやすい個体の可能性があるので気をつけないとなりませんが、
まだ起こしたことが無い子なら、発情についてあまり神経質になりすぎない方がいいかと思います・・と私が言っても説得力が無いかもしれませんが、、

今まで他の方々から聞いた限り、オカメとセキセイを飼っているお家の場合、片方の発情(特にオカメの)を抑える場合は昼間限定で同じカゴに同居させて軽いストレスを与えるのが、効果が高いようです(もしかしたら既に実行済みかもしれませんが、、)
ただセキセイはオカメに比べてストレスに強いイメージがあるので・・子供の頃20羽近くを2つの鳥カゴで飼っていたことがあったんですが(今考えると過密状態ですよね、、お店でそんな感じで売っていたし、寝るとき以外は放鳥してたのでそれで問題ないと思っていました)それでも卵を産む子は産むし、巣箱を入れておいたら4羽のヒナがかえりました)
幸いなことに卵詰まりを起こす個体はいなかったですが、お腹に腫瘍が出来て死んでしまったものがいました。総じてオスの方が長生きしてました。で、ほとんどが手乗りだったんですが、荒鳥の方が病気にもなりにくく長生きしやすかったです。


ペットショップのお姉さんのお気持ちお察しします(TT 今まで元気に動いていたものが突然目の前で
動かなくなるのは凄くつらかったかと思います。
理想は老衰で、見ている目の前で、こちらも心の準備をしつつ、少しずつ衰弱していくのを見守って・・というものなんだろうけど、これもこれでつらいんですよね・・。結局今まで一緒だったものが2度と会えなくなるのが辛い訳で、どんな形の死・あるいは別れでもその子に思い入れのある限りはどうにも避けられない感情・・ですよね、、

なんだか長くなってしまってすみません、、
私のブログを大好きと言ってくださってとても嬉しいです、ありがとうございます・・!
また不定期に更新していくと思いますのでよろしくお願いいたします。
 
 
 
Unknown (ぴーママ)
2011-09-10 00:26:04
色々と教えて頂いてありがとうございます!!
冷やしたキュウリ美味しそうに食べました♪
あと、キャメはルチノーなのでノーマルのオカメちゃんをお迎えしました。とてもやんちゃな仔で気になるのか卵はピタッと産まなくなりました。
卵は2歳になっていきなり産みだし、7~8個産んで落ち着きました。暖めるのは2ヶ月近く暖めていました。でも、換羽が長くて今でも続いています。気になっています、、、
セキセイは3羽いますが、そのうちの1羽がキャメの事が好きなのか毛づくろいをしに行きます。でもキャメは怒っています、、、★そのおかげで卵が出来なくなったのでしょうか?
1年ほど前にセキセイを卵詰まりで亡くしています、、、何でもっと早くお医者さんに行かなかったのか、後悔ばかりしています。(TーT)苦しんで苦しんで亡くなるのも辛いです。。。うずくまってたのが夜で明け方まで少しご飯を食べてくれて、でも朝の7時に亡くなっていました。一人で死なせてしまいました。せめて、手の中で看取れたら、、、とずーと思っています。
ノーマルの仔(ラッキー)は男の子か女の子かまだ判りません。長く一緒にいたいです。
ていすけさんの絵、プリントアウトして持っております。とても暖かくて大好きです!!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。