見出し画像

北国の猫と犬の生活

あれから1年

どんよりとしていますが 風も無く
ちょうど良い気温で気持ちの良い朝でした



去年の9月6日 午前3時08分の大きな揺れから1年経ちました



まだ暗い中の大きな揺れ



揺れが治まり 電気をつけようとスィッチを押しても電気がつかないΣ(゚Д゚)



陽が昇り明るくなっても電気がないので情報が入らない



災害時用に使うラジオを見つけ なんとか情報をゲット!



届いた情報は どこの電気もついていない…



ブラックアウトです(゚Д゚;)



日本で初めてのブラックアウト



電気の大切さを痛感した3日間でした( ;∀;)



1年経ってもまだ仮設住宅で過ごしている方もいる中



通常に生活している私たち



幸せなことです



でも…



その恰好は 不謹慎じゃ…💦



「まぁ良いじゃないですか🐶 」
<良いけど… >



鼻水拭いて下さいね(-_-)


去年の地震の後買ったもの
キャリーケースを1つ追加で買い
ドックフード キャットフードの買い置き分を多めに買いました
これでしばらくお店が空かなくても大丈夫👍
って 人間のは?💦



おやすみなさい(-_-)zzz




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

nekopannchinekokikku
マリナママさんコメントありがとうございます♪

本当に電気のありがたさが分かった3日間でした
復旧までに1か月以上は掛かると言われていたのですが政府が動きました!
取り寄せるのに時間がかかると言われていた部品を
あっと言う間に政府の一言で部品が揃い3日でほとんどの所に明かり戻ったんですよね
恐るべし政府(;゚Д゚)
ありがたかったですけどねm(__)m
nekopannchinekokikku
hnmk3710さんコメントありがとうございます♪

どうしても人間の物より 犬猫の備蓄の方を考えてしまいますね💦
人間の物は配給があるのであまり大げさに考えていないのもあります
ペットのご飯までは配給してくれなと思いますからね…
そして来月から消費税が10%( ;∀;)
いつも以上に備蓄しとこ~っと!
marina-mama
あっというまの一年ですね。ブラックアウト、そんなことが起きるんだ・・・と驚き、そして電気がないことの大変さを他人ごととは思えず、復旧を祈っていたことを思い出しました。
うちも猫の備蓄が最優先です。必ず未開封が一袋あるようにしています。
hnmk3710
小太郎くんのヘソ天も
さくらちゃんの鼻水も平和の象徴ですね。
あれから一年、まだ一年?完全なる復興が一日でも早く訪れますように…!
ヒト科のモノより猫の備蓄…ウチも一緒です。ヒト科のモノはなんとかなりますけど、ペット用品は悲しいかな後回しが現実…。大切な家族のための備えですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「犬 猫」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事