コメント
 
 
 
Unknown (Chuck)
2011-11-23 07:30:10
NE570(NE571)は一世を風靡したICですが、さすがに電話がデジタルになると使われる場面が少なくなってきたようです。

波形整形を精密にやろうとするとダイオードがたくさんになりますね。とりあえず頭を潰したいなら一組+抵抗だけでも大丈夫。定電流ダイオード(または定電流ダイオード動作のJFET)を信号線とGNDでクランプにするのも手です。

ダイオードで曲げるのはたいていのオペアンプの教科書には書いてあると思います。
・岡村『定本 OPアンプ回路の設計』の関数発生器
・稲葉『定本 発振回路の設計と応用』のサインコンバータ
http://homepage3.nifty.com/ichian/analog/dclip/dclip1.htm
http://homepage3.nifty.com/ichian/analog/dclip/dclip2.htm
http://homepage3.nifty.com/ichian/analog/loadline/loadline1.htm

PCサウンドカードオシロはWaveSpectraが人気が高いようですが、私はSoftOscillo2(無償版)が便利しています。ネットワーク解析で位相も見られるので先日の自作シンセの集まりでEQの特性をデモしていました。
 
 
 
Unknown (nekosan)
2011-11-24 00:21:58
Chuckさん、ありがとうございます。

とりあえず、ソフト処理で実験してみて駄目そうだったら、ダイオードでクリップする回路を組み込みたいと思います。なんとかlog曲線に近似できるように組んでみようと思います。

PCのソフトウェアオシロは色々あるんですね。サンプリング開始から終了までの長さが長時間できるタイプを探ってみます。

 
 
 
Unknown (Chuck)
2011-11-26 07:10:06
昨日千石電商に寄ったら571が置いてありました。お知らせまで。
 
 
 
Unknown (nekosan)
2011-11-26 22:40:59
Chuckさん、ありがとうございます。

この間千石のネット通販で「NE571」で調べてみたときは見当たらなかったので、もしやと思って「571」の数字だけで調べてみたら…

http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=571&x=26&y=4&cond8=and

ありました!これですかね?在庫限りになっているので、あるうちに手に入れておこうと思います。

ありがとうございます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。