コメント
Unknown
(
ぼのぐらし
)
2009-03-25 07:52:46
結局、javaあたりだったりして。
processingやgainerのコア?でも使われていますよね。確か。
Unknown
(
nekosan
)
2009-03-25 20:36:58
javaだとビジュアル環境(っていうんでしょうか?VBだとグラフィカルな画面で実行画面が編集できるような)ってありましたっけ?
ウィンドウに表示するウィジェットを一つ一つコード上でゴリゴリ書くのは…
色々探してみて、C系でもVC++は従来のC/C++の言語仕様を引きずっているっぽい感じなので、もしかしたらC++2008expressも手かなと思っています。ただ、新しい環境を使うのがストレスだな…。
そうそう。探し物していてこのページに行き着いたんですが、
http://salvw.miscnotes.com/index.php/archives/682
このページにあるように、文字列変数の定義時にNew String(CChar(" "), 99)とかで初期化しておいて、mid関数(midステートメント?)で文字列の一部を上書きしていく形にすれば、今回やりたいことのある程度は実現できることが判りました。(感謝!)
ただ、1個の文字列としてならこれでいいんですが、文字列の配列にしようとするとアレコレ起ってしまうので、ちょっと非現実的でもあります。
コードの可読性とか、仕様とコードの一致性とか、そういう意味では相当アクロバティックなコーディングと言わざるを得ないので、この手の手段はやはり「一時凌ぎの手段」な気が。
可読性が悪いプログラムとか、設計書とソースの一致性が低いプログラムコードっていうのは、メンテナビリティーが低くなるので嫌っています。(複数のエンジニアが出入りして修正に修正を重ねていくような環境は特に)
ポインタを使ったコーディングとかも実は嫌いなんだけど、それ以上に嫌いなのは、「何を行うのか」を記述する仕様書や設計書と、「どうやって行うのか」を記述するプログラムコードがきちんと対応(一致)していないことの方がもっと嫌い。ドキュメントを書く意味がないので。(可読性が悪いとか特定の人しか解らないようなコーディングもその一種)
アセンブラは仕方なしですが、高級言語でアクロバティックなコーディングは…必要無いし排除したいというのが私の願い。
趣味のプログラムとか、テクニックで売っている孤高の一匹狼さんならまだしも、チームを組んで仕事で大規模開発となると、その手の「バラツキ」要因(要員)はかえって品質管理上不安定要因にもなりうるので…
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
processingやgainerのコア?でも使われていますよね。確か。
ウィンドウに表示するウィジェットを一つ一つコード上でゴリゴリ書くのは…
色々探してみて、C系でもVC++は従来のC/C++の言語仕様を引きずっているっぽい感じなので、もしかしたらC++2008expressも手かなと思っています。ただ、新しい環境を使うのがストレスだな…。
そうそう。探し物していてこのページに行き着いたんですが、
http://salvw.miscnotes.com/index.php/archives/682
このページにあるように、文字列変数の定義時にNew String(CChar(" "), 99)とかで初期化しておいて、mid関数(midステートメント?)で文字列の一部を上書きしていく形にすれば、今回やりたいことのある程度は実現できることが判りました。(感謝!)
ただ、1個の文字列としてならこれでいいんですが、文字列の配列にしようとするとアレコレ起ってしまうので、ちょっと非現実的でもあります。
コードの可読性とか、仕様とコードの一致性とか、そういう意味では相当アクロバティックなコーディングと言わざるを得ないので、この手の手段はやはり「一時凌ぎの手段」な気が。
可読性が悪いプログラムとか、設計書とソースの一致性が低いプログラムコードっていうのは、メンテナビリティーが低くなるので嫌っています。(複数のエンジニアが出入りして修正に修正を重ねていくような環境は特に)
ポインタを使ったコーディングとかも実は嫌いなんだけど、それ以上に嫌いなのは、「何を行うのか」を記述する仕様書や設計書と、「どうやって行うのか」を記述するプログラムコードがきちんと対応(一致)していないことの方がもっと嫌い。ドキュメントを書く意味がないので。(可読性が悪いとか特定の人しか解らないようなコーディングもその一種)
アセンブラは仕方なしですが、高級言語でアクロバティックなコーディングは…必要無いし排除したいというのが私の願い。
趣味のプログラムとか、テクニックで売っている孤高の一匹狼さんならまだしも、チームを組んで仕事で大規模開発となると、その手の「バラツキ」要因(要員)はかえって品質管理上不安定要因にもなりうるので…