コメント
Unknown
(
tokoya
)
2013-08-21 14:31:34
WiringPiは当時整理された資料が無かったので、かなり悩んだ覚えが。
こういうのは先人が苦労した後から始めたほうが色々と楽な気がしますが、楽だと逆につまらなく感じるかも(笑)。
I2Cで正しくアクセスできないデバイスがある。というのもかなり悩みました。
いま仕事が火を噴いてるのでRaspberry Piを全く触れていないのが残念です。いろいろと暖めているネタはあるんですが、やれるのはいつの日か。
Unknown
(
nekosan
)
2013-08-22 00:29:01
英語でもなんとかなるんですが、WiringPiの公式サイトを眺めるだけでは、なかなかプログラムのコードに落とし込むのは難しい感じですよね。
あと、インストールは、方法とかサイトとかコロコロ変わっている感じなので、できればaptで勝手にバージョン管理ができたりするとうれしかったり。
I2Cのリピーティッドスタートの件は、tokoyaさんのサイトを読んで、「あぁ、あの辺の信号は面倒くさそうだから、バグがあっても不思議ではないな、と思いました。
I2Cで込み入ったアクセスが必要なデバイスは、少し様子見ですかね。
個人的には、USBカメラの画像をそのまま配信するんじゃなく、OpenCVで画像処理とかさせて、Raspberry Pi自体になにか自分で判断させたりとか、やってみたいなと思ってます。
ちょっと弄りだすと、Raspberry Pi自体というより、アレコレ周辺知識の方が必要になってきますね。
でも、まぁ、よく出来たおもちゃだと思います。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こういうのは先人が苦労した後から始めたほうが色々と楽な気がしますが、楽だと逆につまらなく感じるかも(笑)。
I2Cで正しくアクセスできないデバイスがある。というのもかなり悩みました。
いま仕事が火を噴いてるのでRaspberry Piを全く触れていないのが残念です。いろいろと暖めているネタはあるんですが、やれるのはいつの日か。
あと、インストールは、方法とかサイトとかコロコロ変わっている感じなので、できればaptで勝手にバージョン管理ができたりするとうれしかったり。
I2Cのリピーティッドスタートの件は、tokoyaさんのサイトを読んで、「あぁ、あの辺の信号は面倒くさそうだから、バグがあっても不思議ではないな、と思いました。
I2Cで込み入ったアクセスが必要なデバイスは、少し様子見ですかね。
個人的には、USBカメラの画像をそのまま配信するんじゃなく、OpenCVで画像処理とかさせて、Raspberry Pi自体になにか自分で判断させたりとか、やってみたいなと思ってます。
ちょっと弄りだすと、Raspberry Pi自体というより、アレコレ周辺知識の方が必要になってきますね。
でも、まぁ、よく出来たおもちゃだと思います。