先般から何度も、信州・松代の「御柱祭」をご覧いただいてきましたが、今回で一応各字町の巡行山車が出揃います。
最後は、「中町」(なかまち)の「御所車・巫女の奉納舞」になりました。
で、中木町通りに、その姿が見えて来ました。
photo 1
photo 2
この「中町」の巡行には、ご覧いただいていますように、「松代甲冑隊」のメンバーも数名参加していました。
そして、御所車での「巫女の奉納舞」は、厳かな雰囲気の中、執り行なわれました。
photo 3
photo 4
巫女の奉納舞が済みますと、木遣り先導で、再出発です。
photo 5
photo 6
photo 7
photo 8
そして、長野市無形文化財に指定されています 「大門踊」 のご披露が行なわれました。
真田十万石の城下町に相応しい伝統芸能の 「大門踊」 ですが、詳しくご説明出来ませんので、HPをご覧いただければ幸いです。
photo 9
7年目に巡って来る「松代・御柱祭」は、今回4月30日(土)、5月1日(日)の2日間行なわれましたが、お天気にも恵まれて、2本の御柱は、無事「祝(ほうり)神社」に建立されました。
今回ご覧いただきました数々の写真は、4月30日(土)に取材したものです。
似たような写真を何度もご覧いただき、有難うございました。
信州・松代の御柱祭、次回は、6年後の平成34年に予定されることでしょう………。
最後は、「中町」(なかまち)の「御所車・巫女の奉納舞」になりました。
で、中木町通りに、その姿が見えて来ました。
photo 1
photo 2
この「中町」の巡行には、ご覧いただいていますように、「松代甲冑隊」のメンバーも数名参加していました。
そして、御所車での「巫女の奉納舞」は、厳かな雰囲気の中、執り行なわれました。
photo 3
photo 4
巫女の奉納舞が済みますと、木遣り先導で、再出発です。
photo 5
photo 6
photo 7
photo 8
そして、長野市無形文化財に指定されています 「大門踊」 のご披露が行なわれました。
真田十万石の城下町に相応しい伝統芸能の 「大門踊」 ですが、詳しくご説明出来ませんので、HPをご覧いただければ幸いです。
photo 9
7年目に巡って来る「松代・御柱祭」は、今回4月30日(土)、5月1日(日)の2日間行なわれましたが、お天気にも恵まれて、2本の御柱は、無事「祝(ほうり)神社」に建立されました。
今回ご覧いただきました数々の写真は、4月30日(土)に取材したものです。
似たような写真を何度もご覧いただき、有難うございました。
信州・松代の御柱祭、次回は、6年後の平成34年に予定されることでしょう………。