今月4月も月末に近付いて来ました。
残り1週間ほどで元号が「平成」から「令和」に変わりますが、何故か年末から正月を迎えるような感覚になっています。
「令和」になっても、とりわけ新たな気持ちにはならないと思いますが、以前、昭和天皇陛下のご崩御の際に於いての慌ただしく「平成」を迎えた時と、何となく世間の動きや雰囲気も違っていると思います。
日本国民一体となってのお祝いムードの中での元号変更は、慶ばしい限りだと感じています。
まあ、それには食料品などの物価が上がらず、ガソリン代や消費税も下がって、庶民の財布を守っていただければと思います。
と、勝手な事を並べましたが、今日の写真は、信州・松代城の満開の桜の後編をご紹介したいと思います。
先頃も、今回この桜撮影は広角レンズだけで撮影したものですとご紹介したところ、多くのブロ友さんから、参考になる嬉しいコメントを頂戴して、今後の課題につなげていきたいと、有り難く受け止めています。
で、前回は松代城の南側からをご紹介しましたが、今回は逆方向の北側の様子をご覧いただければと思います。
photo 1 本丸内からの北不明門
photo 2
photo 3
photo 4 北不明門
photo 5
松代城の北側の「北不明門」を中心にご案内しましたが、この後は少し移動して、広角レンズを活かして撮れる松代城東側の二の丸広場を手前に、本丸跡全体を狙ってみました。
photo 6 本丸跡全体(手前は二の丸広場)
photo 7
photo 8
その後、今度は松代城西側に廻って、戌亥櫓台(いぬいやぐらだい)を外側から撮ったり、前回ご紹介した太鼓門全景を正面に向かって左側から撮って来ました。
photo 9 戌亥櫓台
photo 10
そして、この松代城東側の二の丸広場の外側にある外堀跡にも桜が見事に並んでいますので、そこも押さえてきました。
photo 11
photo 12 松代城東側・外堀跡の桜
ここの松代城東側の外堀跡の桜の下でも、二家族がお花見しながら、お食事休憩をなさっていました。
こちら長野近郊の桜も、散り始め、落花盛ん、終わり……、と云った感じで桜の季節が過ぎようとしていますが、もう2回くらいの桜画像を撮ってありますので、もうちょっとだけお付き合いいただければ有り難いと思います。
宜しくお願い申し上げます。
残り1週間ほどで元号が「平成」から「令和」に変わりますが、何故か年末から正月を迎えるような感覚になっています。
「令和」になっても、とりわけ新たな気持ちにはならないと思いますが、以前、昭和天皇陛下のご崩御の際に於いての慌ただしく「平成」を迎えた時と、何となく世間の動きや雰囲気も違っていると思います。
日本国民一体となってのお祝いムードの中での元号変更は、慶ばしい限りだと感じています。
まあ、それには食料品などの物価が上がらず、ガソリン代や消費税も下がって、庶民の財布を守っていただければと思います。
と、勝手な事を並べましたが、今日の写真は、信州・松代城の満開の桜の後編をご紹介したいと思います。
先頃も、今回この桜撮影は広角レンズだけで撮影したものですとご紹介したところ、多くのブロ友さんから、参考になる嬉しいコメントを頂戴して、今後の課題につなげていきたいと、有り難く受け止めています。
で、前回は松代城の南側からをご紹介しましたが、今回は逆方向の北側の様子をご覧いただければと思います。
photo 1 本丸内からの北不明門
photo 2
photo 3
photo 4 北不明門
photo 5
松代城の北側の「北不明門」を中心にご案内しましたが、この後は少し移動して、広角レンズを活かして撮れる松代城東側の二の丸広場を手前に、本丸跡全体を狙ってみました。
photo 6 本丸跡全体(手前は二の丸広場)
photo 7
photo 8
その後、今度は松代城西側に廻って、戌亥櫓台(いぬいやぐらだい)を外側から撮ったり、前回ご紹介した太鼓門全景を正面に向かって左側から撮って来ました。
photo 9 戌亥櫓台
photo 10
そして、この松代城東側の二の丸広場の外側にある外堀跡にも桜が見事に並んでいますので、そこも押さえてきました。
photo 11
photo 12 松代城東側・外堀跡の桜
ここの松代城東側の外堀跡の桜の下でも、二家族がお花見しながら、お食事休憩をなさっていました。
こちら長野近郊の桜も、散り始め、落花盛ん、終わり……、と云った感じで桜の季節が過ぎようとしていますが、もう2回くらいの桜画像を撮ってありますので、もうちょっとだけお付き合いいただければ有り難いと思います。
宜しくお願い申し上げます。
いつもコメントありがとうございます。
お忙しいところ恐縮です。
去年もそうでしたが、ちょくちょく長野にお越しいただきありがとうございます。
本当は、4月13~14日の「松代春まつり」時に
この松代城の桜が満開でしたら有り難かったのですが、
世の中そんなに甘くないと思いました。
その点、おじしゃんさんが先々週末にお越しいただいた時には、
松代町東条菅間地籍から、満開のアンズと共に、
北アルプス連峰もハッキリクッキリと見えていて、
大袈裟に申し上げますと、その景色は奇跡に近い状況だったと思います。
地元に居ても、満開のアンズと北アルプスのコラボは
滅多に写真に納めることが出来ず、
それを、お天気を読まれて長野にお越しになられて、
一発で両方をお撮りになられるとは、
おじしゃんさんの日頃の行ないが良かったのか、
運が強かったのか……、
その両方を掴まれたと思っています。
さすがでした。
広角レンズは、私も頻繁に使う訳でもありませんので、
リーズナブルな価格のものを使っています。
また、おじしゃんさんの山菜採り……、山の奥などへはお気を付けいただきますように………‼
松代城の桜、訪ねた当時を思い出しながら拝見させていただきました。
お堀の石垣から張り出した桜の姿は良いですね。
お堀に橋、石垣に桜、さながら桜4重奏は素敵であります。
石垣の桜を挟んで左に太鼓門前橋、右に東不明門前橋、
これは広角でないと撮れない一枚のようですね。
んん~・・・良い仕事になっています。
口角レンズ欲しいのですが、年金生活では大蔵省が許可してくれません (笑)
越後は雨続き、山菜採りの山猿一時休止で身体休めています (笑)
いつもコメントありがとうございます。
こちら長野も、午前中は曇り空で、お昼頃から午後に掛けて
雨降りになりました。
こちら長野も今年は雨が少なく、乾燥していますので、
野焼きなどから火事になる場合も多く、
注意を呼びかけています。
akiraさんは、オリンパスカメラをお使いなのですね!
自分は、キャノンをフイルム時代からずう~~~と使っていて、
バカのひとつ覚えではありませんが、
他のメーカーのカメラはよく分かりません。
ですので、あちこちフォト取材に行っていて、
他のカップルさんから、このカメラのシャッター押してくださいと頼まれると、
キャノン以外の他のメーカーのカメラだったら、
「シャッターだけ押せばいいですネ!」とお聞きしてから、
撮影に入るようにしています。
情けないですが、そんな感じです。
このblogの画像は、700×420ピクセルに圧縮して載せるようになっていますので、
元のオリジナルよりは画質はあまり良くありません。
もっとも、元の画像も、上には上があり、
とても真似出来ない高画質のblog画像を見ることもあります。
恐らく皆さんがblogに載せている画像は、
フォトコンテストをしている訳ではありませんので、
画質云々よりも、ご自身が紹介したい写真を見ていただくと云うのが、
このblogの楽しさだと思います。
いつもコメントありがとうございます。
こちら長野も、午後から少し雨降りになりました。
もっとも、どしゃ降りではなかったので、夕方頃にはあがりました。
広角レンズを使いますと、人間の目と似たように、
180度見渡せる感じになるので、
広い景色の全体を撮る場合には便利です。
もっとも、広い景色だけでしたら、
撮影場所をバックして、そこから狙えばすむのですが、
例えば部屋の中で、それ以上後ろに下がって撮れない場合は、
この広角レンズは生きて来ます。
ここ松代城の桜は、終わりになりました。
満開からあっという間でした。
この後は、菜の花やチューリップなどを撮ってみたいのですが、
まだ桜の画像がネタとして残っていますので、
もうちょっとだけ桜画像とお付き合い宜しくお願い申し上げます。
石楠花、牡丹と咲き始め何処に行こうかと迷います
山も山野草が咲き始めました、春ですね!
広角レンズでの撮影どの画面も綺麗で、本丸全体も撮影出来
PT8の画面など全体が良く入り綺麗ですね
自分も新しく発売された、望遠Olympusのレンズですが以前のレンズと明るさが違い
初めての撮影で迷いました、使ってるうちに慣れると思うのですが
池さんの綺麗な画像をもう少し大きい画面で見たいです
画面が映えると思うのですが!
曇り空から時折☔降ってくる横浜で御座います
今日からお天気が崩れる予報が当たりです
広角レンズそうなんですね
景色がより遠くまで美しくて
遠近感が素晴らしいです
山々に囲まれた松代城美しい季節になりましたね