知人のお仕事シリーズ第一弾は「塾講師」
知人に高校受験の生徒を塾で教えている人がいる。
中学三年生を教えているわけだが、最近の中学生は毎日スケジュールがびっちり決まっているそうで、塾にクラブに習い事の大忙しの毎日だそうだ。もちろんみんながみんなそうではないが、大人顔負けなのだ。
塾の講師と言ってもそのほとんどがアルバイトの大学生なので、社会人に必要な知識というのはわからず、ただ学習知識を教えるのみなのは仕方ない
社会人の方が、「どうしてこの学習をしなければならないか?」というのが教えられるし説得力が違う、と言っていたがその通りだと思う。
学生の講師のなかには結構だらしない先生もいるようだ。
親も親で、成績が上がらないからといってクレーム?を言ってくる人もいるそうで、「頭が悪いから」などとは当然言えず、対応に苦慮しているそうだ。なんとなく想像はできるが。
その点、頭の良い生徒は放っておいてもスラスラ問題を解くので正直’楽’だそう
成績が超優秀なのに体育が「1」だとか、塾でも寝てしまう生徒だとか、化粧をしている女生徒だとか・・・、色々な子供がいるのはいつの時代でも同じか。
知人に高校受験の生徒を塾で教えている人がいる。
中学三年生を教えているわけだが、最近の中学生は毎日スケジュールがびっちり決まっているそうで、塾にクラブに習い事の大忙しの毎日だそうだ。もちろんみんながみんなそうではないが、大人顔負けなのだ。
塾の講師と言ってもそのほとんどがアルバイトの大学生なので、社会人に必要な知識というのはわからず、ただ学習知識を教えるのみなのは仕方ない
社会人の方が、「どうしてこの学習をしなければならないか?」というのが教えられるし説得力が違う、と言っていたがその通りだと思う。
学生の講師のなかには結構だらしない先生もいるようだ。
親も親で、成績が上がらないからといってクレーム?を言ってくる人もいるそうで、「頭が悪いから」などとは当然言えず、対応に苦慮しているそうだ。なんとなく想像はできるが。
その点、頭の良い生徒は放っておいてもスラスラ問題を解くので正直’楽’だそう
成績が超優秀なのに体育が「1」だとか、塾でも寝てしまう生徒だとか、化粧をしている女生徒だとか・・・、色々な子供がいるのはいつの時代でも同じか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます