なぞの旅人スーのブログ

鉄道、旅行、その他日記にしたい事を書いていきます。実際の面識が無い方からのコメント、歓迎。荒らしや誹謗中傷は×。

蒲郡・三谷 弘法山 

2018-09-29 15:45:53 | 日記

 先日、高野山に行ったのだが、実は僕はお大師様の近くに住んでいるのである。蒲郡の三谷にある子安弘法大師像は、蒲郡のシンボルのひとつである。直線距離だと3キロくらい離れてるかな?その像がある金剛寺(弘法山)に行ってきた。ズバリ総本山が金剛峯寺で、親寺が熊谷寺とのことである。やはり、これは行っておかないとね。ただ、子どもの頃に祖母に連れられて、なんかの行事に来たことがある。ところてんを食べたのと、餅投げで奪い合いで大人に揉まれて泣いた思い出がある(苦笑)
 あいにくの雨で、参拝客がいなかった。


 まずは本堂(写真左)をお参りした。准胝観音が安置されており、上部には宝来が飾られてあった。


 御朱印を頂きに受付を覗くと、おばあさんが座っていた。声を掛けると、ご住職が出てきた。御朱印帳のこれまで書かれたページを、無言でめくりながら見られたよ(苦笑) 御朱印は2つあり、自動で2つ書かれた。もちろん、御朱印代は2つ分納めることに。まあ、別にいいけど。「准胝観音」と「子安大師」である。
 本堂を出て、脇の白寿観音。右にはスワヤンブナートの仏塔の模型が。


 マニ塔は本堂の手前右。マニ車を廻すと仏教経典一万二千余巻を唱えるのと同じ功徳があるという。高野山・壇上伽藍の六角経蔵と同じかな?マニ車は塔の内部に納められていると思ったのだが、帰って寺のHPを見たら、塔の囲いに付いているそう。2つ上の写真に写ってる。触れたんだなあ。L字に2つ扉があった。下から上の方まで色々な細工があった。


 マニ塔からは竹島が眺められた。


 写真は無いけど、水子地蔵尊を拝んだ後、境内を出た。
 近くに展望台があり、子役弘法大師像の背中側を見た。


 上に登り、子安弘法大師像の近くへ。約30メートルあるそう。


 手前の地蔵群。


 なんと、ここにも「こうやくん」がいた(笑)


 周囲にはたくさんの地蔵の祠があり、新四国八十八カ所巡りにあたるという。


 ここからは三河大島、小島も見えるし、先のところより眺めが良かった。


 近くだし、たまにお参りしようと思う。餅投げの行事はなんというものだろう?今でもやってるのかな?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キス釣り @堀切海岸 | トップ | 「未来クリエイター☆信長号」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事