東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

焼酎の最古蔵から

2024年09月11日 21時03分21秒 | 焼酎物語
日本最古の焼酎蔵元、
14代目、
そこの社長から電話来た、
ビックリ、
どうしたあ~😃
その社長、まだ若く
蔵元を継いだ重みが
有るのだろう❗️
声音の超真面目さ、
真摯に蔵をもっと盛り上げたいとの気持ちが、
声から伝わる。

場所は熊本県の人吉から
そのまた奥の奥、
御先祖様は平家落人(おちうど)かあ、
凄いなあ、

この山奥は焼酎の始まりの場所、
地元藩主が、
何処からどうした
外国から醸造の仕方を仕入れた(詳しくは別)
それが焼酎の始まり、
材料は米、
答辞は結構な繁栄、
ところが相良藩主が決めた、
米焼酎は全て、
藩へ納品しなければならなくなった、
悲しい話、
自分達でも飲めなくなった
そこで材料を米から
麦、サツマイモ、蕎麦にしたのが
麦焼酎、芋焼酎、蕎麦焼酎の始まりとなった。
余談が逸れた、

要はあんな山奥で作り出すのか、
何故、アノ場所、
台風になると、山岳、
大雨で地崩れ、氾濫、
道も使えなくなる、
しかし。水が違う
水恵だ、
清らかな水

それに材料が地元で採れた物で作る
農薬、化学肥料が極少、
品種は良し、
美味しい

美味しい、品質の良い焼酎は、山奥に有る蔵元が多い、
大分県日田の山奥とか、
熊本県人吉の山奥、
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柑橘、珍しい | トップ | 赤飯 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2024-09-11 21:08:34
頂くのが楽しみです
返信する
Unknown (あい)
2024-09-11 21:13:47
14代の歴史はすごいですね。
返信する
Unknown (魔王)
2024-09-11 21:13:51
蕎麦焼酎も飲んでみたい😀
返信する
Unknown ()
2024-09-11 21:18:02
芋焼酎の歴史初めて知りました!
返信する
Unknown (泥水を飲んでいる者)
2024-09-11 21:23:30
やっぱ水が大事なんですね🤔
返信する
Unknown (三浦)
2024-09-12 20:18:09
伝統の味は感慨深いですね!
返信する
Unknown (雨宮)
2024-09-28 20:51:55
美味しかったです。まだ在庫ありますか?
返信する
Unknown (ザル)
2024-09-30 20:34:09
すごい飲みやすくてスイスイ飲んじゃいました!
返信する

コメントを投稿

焼酎物語」カテゴリの最新記事