niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

11月26日 小千谷市・山本山からの山岳展望

2017年11月30日 | 中越の山々
晴れると思った日曜日。明け方目覚めた時は明けの明星が輝いていたのに、一仕事終えて9時頃家を出る時には、雨粒がパラパラと。諦めきれず、五頭山へ向けて出発するが、中越・上越のほうが天気の崩れは遅いらしい。急遽北陸自動車道に乗り、長岡方面へ。長岡の鋸山か、小出の大力山辺りか?
しかし、長岡近くでも雨が降って来た。正面には苗場山がクッキリ。途中、栄PA付近では燧ケ岳もしっかり見えていた。
登るのは端折って、車で小千谷の山本山山頂まで行き、前回は見られなかった山岳展望を写真に納めよう。小千谷インターで降り、一路、山本山へ。西側の空には雨雲が迫ってきている。
山頂に着き、何はさておき、カメラ1台だけ持って展望台へ。
なんとか間に合った。
正面に、前回は雲の中だった越後三山が。



写真は全て、コントラスト上げて、ピントも強調してます。実際はもっと霞んでました。

越後三山と周辺の山々その1



荒沢岳がこんなカッチョ良く見えるとは思わなんだ。
越駒、荒沢、会津駒が綺麗に並ぶ。妙高市から見る、妙高、黒姫、飯縄が綺麗に並ぶ眺めに匹敵する豪華さ。

会津駒の前衛、魚沼アルプス。

越後三山と周辺の山々その2

オリジナル残すつもりだったのに、上書きしちゃいました。ちょっと小さくなりますが、


会津駒ヶ岳


荒沢岳


越後駒ヶ岳


中ノ岳


八海山






カメラを左に振り、長岡市・鋸山。




守門岳


浅草岳




毛猛山






未丈ヶ岳



雲のグラデーションが面白い。







越後三山は掲載済み。
ワープして・・・。

巻機山



大兜山はマイナーだけど越後百山。辛い藪漕ぎを覚悟しないと登れない山。普通の登山者は、まず登らない。
越後百山の百山目は白馬岳。
猿倉から大雪渓を登り、鑓温泉経由で猿倉に戻るという、新潟県を全く経由しないコースが紹介されているのは何なんだろう?
せめて三国境を経由して登りました、というなら、まだ理解できるが・・・。
選者の思い入れが強すぎだと思う。白馬岳はどう考えても長野県の山だよねぇ?





いよいよ谷川連峰へ。



















日白山。新潟100名山でも、越後百山でもないけど人気の山。行きたいなぁ。

苗場山へ












志賀高原方面へ。さらに信越トレイルへ












残念ながら、鍋倉山まで。妙高は今回も雲の中。この先はカシミール3Dで。



北アルプスは栂海新道の一部が見えるだけ。これはちょっと意外かも。

かろうじて、刈羽黒姫山は見えていた。


以上、この日の山岳展望。
山本山山頂で撮った他の写真。

蛇行する信濃川。


山本山の三角点。一等ではないんだな。


白樺が何本か。




近くの木に鳥が止まった。シルエットになって現地ではわからなかったが、


おっきな嘴、短い尾。そして吊り上がった過眼線。白い大雨覆。アトリ科・シメでした。

シメは冬鳥。これからは市街地の公園にも降りて来るそうな。

夏に来た時にはなかった自販機! 今は喉乾いてないぞぉ。


さらに加筆修正するかもしれないけどこの辺でとりあえず完成ということで。










コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月22日 新潟市西区からの... | トップ | 12月3日 佐潟 白鳥の帰還 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山の名前 (あの山この山越の里)
2017-11-28 23:03:02
山本山は、登ったことはありません、、、、、、ですが、
小千谷の時水の城山は、何度かあります、
だから、目に浮かびます。
編集中ですから、このまま西にぐるりとしますよねぇ
谷川連峰、苗場山、苗場山の奥の山、、等興味深いです。
いつも知りたいと思ってました、
妙高山の奥に見える山々も、ぜひ!
楽しみです。
返信する
越の里さんへ (niceshotpete)
2017-11-29 07:19:37
おはようございます。
山本山へ向かう途中、時水も通ったので、まだ登ったことのない時水城山もありか、とも思ったのですが、雨雲が接近してきているので、やはり、すぐに山頂まで行ける山本山になりました。いずれ時水城山も行きたいと思ってます。
さて、越後三山の次は、一旦、左に戻ります。
返信する
烏帽子岳? (あの山この山越の里)
2017-11-30 23:28:48
壮大な山座固定ありがとうございました、
長岡からもたぶん、同じように見えるのだと思ってます。
十日町市があんなによく見えるのですね、驚きです。
その奥の、苗場山から西の大地型に見える山塊の名前が、
とても興味深いです。
そこが知りたかった場所でした、、
烏帽子岳、、、ですか?湯ノ丸山は?
後で、じっくり地図とにらめっこですね、
欲張りですみません、、粟ヶ岳方面は、見られなかったのでしょうか?


返信する
湯ノ丸山 (niceshotpete)
2017-12-01 03:15:11
残念ながら湯ノ丸山わかりません。コンサイス日本山名辞典でも、湯ノ丸山は浅間山から連なる山塊の湯ノ丸山一座しか載ってません。
台地型に見える山容は、新潟市からも同じように見えます。奥志賀、と著していいのでしょうかね。
粟が岳は今回は見えませんでした。2016年8月の記事には粟が岳載せましたが、ちょこっとしか見えませんでした。

返信する

コメントを投稿

中越の山々」カテゴリの最新記事