日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

ドイツ選挙を分析する選挙当日の特別セミナー(2017.9.24)@欧日協会ドイツ語ゼミナール+ドイツ総選挙結果(2017.9.25)

2017年09月25日 | ドイツ語・独検
ドイツ選挙を分析する選挙当日の特別セミナー(2017.9.24)@欧日協会ドイツ語ゼミナール+ドイツ総選挙結果(2017.9.25)


1989年のベルリンの壁崩壊の時(崩壊直後にベルリンにすっとんで行った...) そして東西ドイツ再統一の時 ずっと日本からはらはらしながらドイツを見守っていたっけ...
そして今 ドイツが難民問題等で転換点を迎えようとしている総選挙...やはりはらはらしながら見守る中で行われた 総選挙当日の特別セミナーに行ってきました!!

まずはドイツの選挙(die Wahl)について ざっとおさらいしました:

有権者(Wahlberechtigte
)は 今6,150万人いるが 女の方が300万人多い これは女が長生き 及び大戦で男が減ったためで 有権者の1/3が65才以上

党(Partei)は42もあるが 5%条項(5% Hürde)で国政には一定の歯止めがある(ワイマールやナチ時代に小政党乱立で混乱したため)
 *5%条項: 政党得票率5% もしくは3名の当選者がいる場合に議席が配分される


候補者(Kandidatinnen und Kandidaten)
4,828人 予想する(Prognose abgeben)
党に所属していない人でも 一定の支援(200名)があれば直接候補(Direktmandat)になれる
しかしこれはセオリー上のことで 実際には難しい

投票率(Die Wahlbeteiligung
)は 前回の2013年は71.5% どの年でも70%を下回ったことはない!! ← スゴイ...日本は..."(-""-)"
特に ブラント政権が誕生した1972年は91%だった

今回の郵便投票(Briefwahl)は以前の倍の約3割 ← これは日本の不在者投票にあたります
選挙にかかる費用も(選挙運動ではなく選挙の実施のみ) アメリカ等と比べてとても低い
直接選挙(unmittelbare Wahl)である アメリカ等は 選挙人が選ぶという 間接選挙(mittelbare Wahl) ← アメリカがもし直接選挙だったら あの人は今頃...... 

自由選挙(freie Wahl)
この「自由」とは何か?について議論 ドイツでは昔 司祭が選挙前夜に 投票のお薦め(Wahlempfehlung)にやってきた時代もあった 

ジャマイカ連立(Jamaika-Koalition)は 国旗の色にちなんでCDU/CSU(黒) FDP(黄色) Grüne(緑)の連立です

ドイツの女性参政権(Frauenwahlrecht)は ワイマール共和国の1918年から始まりました
ちなみにスイスは1990年代で ヨーロッパでもっとも遅いです

今(2013年~)の野党第1党は 左翼党(Linke)  ← この野党第一党に「ドイツのための選択肢(AfD)」が躍り出るかが 今回の最大の争点!

メルケル(Angela Dorothea Merkel)首相はプーチンとはロシア語で話す(旧東ドイツではロシア語を学んだ)
メルケル(CDU)とシュルツ(SPD)の競り合いについて  
移民の背景(Migrationshintergrund)の多い政党は 緑の党(die Grüne)で 女性議員も56%(CSUは22%)

ドイツ連邦議会の紋章の動物(Wappentier)は鷲(Adler) 


今までに連立(Koalition)を組まなかったのはただ1度 アデナウアー首相(CDU)の時のみ あとはすべて連立政権 ← 今回も結果によってどこと連立を組むか?が焦点のひとつ

固定票(Stammwähler
)に対して 浮動票(Wechselwähler)は今回とても多く1/3とのこと

総選挙(Bundestagswahl)は4年ごと 選挙権は18才から 投票所(Wahllokal) 投票用紙(Wahlzettel)
この投票用紙のコピーを見せていただきましたが 第1票(erste Stimme)は候補者(Kandidat)を 第2票(zweite Stimme)は党(Partei)を選びます こちらは%です
日本の比例代表制と似ていますが ドイツはこの2つのシステムが互いにつながり影響しあっており ドイツ人にとってもとても複雑だそうです また議員の数が増える傾向にあるとのこと

選挙区(Wahlkreis
)は229あり この2方式で229+229=598国会議員(Abgeordneten)が選ばれます
投票用紙は選挙区によって違います つまり地域政党(Regionalpartei)があるわけですね

日本の一票の格差(Stimmengewichte)が大きいのに対し ドイツでは一定の範囲を超えたら選挙区を再編成するのだそうです!

連邦首相(Bundeskanzler/-in)は 連邦議会(Bundestag)が選ぶ 首相は就任時にまずは 宣誓をする(Amtseid ablegen)

そして主要7つの党(CDU, SPD, Die Linke, Grünen, CSU, FDP, AfD)の90秒のテレビ用選挙アピールのビデオを見比べました!! (隠したい争点は出さないとか きれいなイメージでオブラートに包むとか どう映像の裏を見るかが試されます)

explainity
は こちら ← ドイツの総選挙の仕組み等が見られます

言語を学ぶだけでなく だんだんとその国の様々な社会問題や アクチュアルな話題にも目を向けてゆくことが大切ですね なんのために語学を学ぶのか!? ですね

私は実はイタリア語だけをやってた数年間 ドイツのこういったことはほったらかしでしたので...(;´д`)トホホ

セミナーは こちら

   *      *     *

さて総選挙結果です!

「独総選挙 メルケル首相、4期目確実 新興右派、国政進出へ」(2017.9.25付毎日新聞)は こちら


Deutsche Welleの速報は こちら

Die beiden Volksparteien verlieren an Boden - die AfD feiert ihr zweistelliges Ergebnis, im Osten liegt sie bei gut 21 Prozent. Gegen die Rechtspopulisten gibt es Proteste. Für die SPD ist die große Koalition zu Ende.

メルケルのCDUは票を減らすも四期目突入 SPDは党始まって以来の議席減...  右翼のポピュリストと言われるAfDは 5%条項のハードルを越えて躍進するも(東部ではなんと21%!!) 反対デモがベルリンで...等 どこと連立するかも含めてニュースを見てゆきたいです!

連立予想(2つ): Aktuell gibt es zwei mögliche Koalitionen: Eine Fortsetzung der großen Koalition aus SPD und CDU sowie eine sogenannte Jamaika-Koalition aus Union, FDP und Grünen.

以上 速報でした~ 

* SPDは野に下るそうですね AfDが野党第一党になるのを防ぐために...



ドイツ語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする