日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

Sardegna per scoprire la chiave della longevità - 長寿のカギを見つけに -&世界最高齢117才のエンマさん亡くなる!!&Nスペ健康長寿 徹底解明"

2017年04月16日 | サルデーニャ・シチリア
Sardegna - per scoprire la chiave della longevità - /サルデーニャ - 長寿のカギを見つけに - イタリア語作文&世界最高齢117才のエンマ・モラーニ(Emma Morani)さん亡くなる!!&NHKスペシャル「健康長寿 徹底解明 100歳の世界」


世界最高齢のエンマ・モラーノ(Emma Morano)さん(117才と137日)が 2017年4月15日 とうとう亡くなられました (2017年4月15日付La Repubblicaニュース) この記事をエンマさんに捧げたいと思います


世界一長寿の女性は ピエモンテ州に住むエンマ・モラーノ/Emma Moranoさん 1899年生まれの117才(2017年1月現在)です!! 
「毎日2個の生卵と 果物のスムージーを飲む 決して怒らない 若い頃にひどい夫と別れ独りで生きてきた だから長生きなのよ」と言う彼女は nipoti(甥っ子たち)の送ってくれたFacebookで おめでとうのメッセージを読んだとのこと 

"Emma Morano, la persona più vecchia del mondo confessa: "Essere single è la ragione per cui sono ancora viva""の記事は こちら
(2017.1.17 L'Huffington Post)

* その後 2017年4月 エンマ・モラーニ(Emma Morani)さんが117才と137日で亡くなられました

詳しくは こちら (2017.4.15付La Repubblica.it記事)

インタビュー映像は こちら
 

2017.4.17付毎日新聞ニュースは こちら

 
     *      *      *

さて 長寿といえば サルデーニャ...

そのサルデーニャについて 作文を書きました(日伊学院IPAのレッスンの宿題/2016年春):


La Sardegna è la seconda isola del Mediterraneo, dopo la Sicilia, e la terza regione italiana, dopo la Sicilia e il Piemonte. Gli abitanti sono 1,66 milioni per una densità demografica di 69 abitanti per 100 k㎡.
.


サルデーニャは シチリアに次ぐ地中海の2番目の島で シチリアとピエモンテに次ぐ3番目のイタリアの州です
人口は166万人で、100平方キロメートルあたりの人口密度は69人です*



Ci sono 8 province e 377 comuni. Ci sono tante colline e montagne rispetto all'Italia. Ci sono pochi terremoti.
Per il clima mediterraneo hanno inverni miti, e la temperatura scende raramente sotto lo zero.
Nell’estate fa caldo, dai 30 fino a 35 gradi, ma non è umido.



8つの州と377のコミューン(自治体)があります
イタリアと比べるとより多くの丘や山があります 地震は少ないです
地中海性気候のため冬は温暖で 氷点下ゼロ以下にはほとんど下がりません
夏は暑く30~35度になりますが 湿気はありません 


Nell'antichità c'era la Civiltà nuragica, e dopo fu conquistata dai Fenici e gli Etruschi, Cartagine (Punic), Romani, ecc. Ad Alghero si parla ancora la lingua catalana, influenzata da invasione di Catalani.

古代にヌラーゲ文化がありました そしてその後はフェニキア人 エトルリア人 カルタゴ人(古代カルタゴ人) ローマ人等に征服されました
アルゲーロではまだカタロニア語を話していますが、それはカタロニア人の侵略に影響されたからです


Il "Regno di Sardegna" fu istituito nel 1720 e ebbe termine nel 1861 (l'anno del Risorgimento).


"サルデーニャ王国"は1720年に設立され 1861年のリソルジメント(イタリア国家統一運動)まで続きました


Il monumento popolare è "Nuraghe Su Nuraxi" presso Barumini. Ci sono settemila nuraghi in Sardegna, sono tombe megalitiche. Anche a Nora, a Tharros ci sono le antiche rovine . Anche è stata scavata la statua dei Giganti di Mont’e Prama presso Cabras.

有名な遺跡はバルーミニにある"ヌラーゲ(スー ヌラージ ディ バル―ミニ)"です。
サルデーニャには7千ものヌラーゲがありますが、それらは巨石の墓なのです
ノーラにも、タロスにも古い遺跡があります
カブーラスでは 「モンテプラーマの巨人」の像が掘り起こされました


A Nuoro c'è la casa dove è nata di Grazia Deledda, la scrittrice italiana e vincitrice del Premio Novel per la letteratura nel 1926.
La Costa Smeralda è una zona turistica. Il capoluogo è Cagliari.


ヌオーロには 1926年にノーベル文学賞を受賞したイタリア人女流作家のグラツィア・デレッダの生家があります
エメラルドの海岸は 観光ポストです 首都はカリアリです


Si parla il sardo, la lungua sarda, non è il dialetto, è una lingua appartenente al gruppo romanzo delle lingue indoeuropee.


サルデーニャ語を話しますが、これは方言ではなく インドヨーロッパ語のロマンス語グループに属する言語です


In Sardegna si festeggiano tante feste, p.es.S. Efisio (1゜ maggio a Cagliari), Mamoiada (Carnevale), Sartiglia (a Oristano), ecc.

サルデーニャにはたくさんの祭りがあります、たとえば5月1日にカリアリで行われる聖エフィジオ祭、カーニバルのマモイアーダ、オリスターノのカーニバルのサルティリア等。


La longevità dei sardi è molto conosciuto.
La percentuale degli abitanti che ha più di 100 anni è 3 volte maggiore della percentuale d'Europa.
Forse dalla natura sarda e l'abitudine alimentare sana e tradizionale mediterraneo, la vita naturale meno stressante, sebbene ci sia il problema dello spopolamento.
Si dice che il segreto dei centenari sarebbe anche la carne di maiale.  Anche in Giappone a Okinawa, la zona della longevità, si mangia tante carne di maiale.


サルデーニャ人の長寿は とても有名です
100才以上の人の人口率はヨーロッパの3倍です
たぶんそれはサルデーニャの自然 地中海の伝統的で健康的な食習慣 ストレスの少ない自然な生活によるものでしょう たとえ人口過疎の問題があるにせよです
百歳寿命の秘密は豚肉でもある とも言われています 日本の沖縄も長寿で知られていますが、豚肉をたくさん食べます



La cultura sarda: la cucina sarda è influenzato dalla cultura araba e africana, e nel 2010 la cucina sarda è stata inserita con la dieta Mediterranea nel Patrimonio dell'umanità dell' UNESCO.


サルデーニャの文化: サルデーニャ料理はアラブやアフリカ文化に影響を受けています、そして2010年にサルデーニャ料理は地中海料理とともに ユネスコの無形文化遺産に登録されました


I cibi popolari sardi sono bottarga, fregula (come cuscus) , Malloreddus (come gnocchi), pane carasau, pane frattau*, pecorino sardo, casu marzu, ci sono anche tanti vini sardi.

有名なサルデーニャ料理はボッタルガ(ぼらのからすみ)、クスクスのようなフレグラ(粒々パスタ)、ニョッキのような マロレードゥスパーネ・カラザウ(丸い紙のようなパン)、パーネ・フラッタウ*(音が出ます)、ペコリーノ・サルドのチーズ、カース・マルスゥ(生きた蛆虫の入ったチーズ)、サルデーニャのワインもたくさんあります。

Un antico strumento formato da canne detto “launeddas”* è lo strumento molto particolare, per suonarlo bisogna imparare la tecnica del fiato continuo. Il costume sardo è molto particolare e esotico.

ラウネッダス」*(音が出ます) という葦で出来た古い楽器は とても特殊な楽器で、奏でるには息継ぎせずに吹くテクニックを学ぶ必要があります
サルデーニャの民族衣装はとても独特でエキゾチックです


Per scoprire la chiave della longevità dei sardi vale la pena di viaggiare in Sardegna!

長寿のカギを見つけに サルデーニャを旅する価値があるというものです! 

   *      *      *

IPAのレッスンで 色々と調べているサルデーニャについて書いた作文を添削していただきました(*^^)

たくさん間違えていますが 主にケアレスミス(単数複数とか rかlかのスペルミスとか 冠詞とか...) ←冠詞は上級になっても難しい!!
La Sardegna とか rispetto all'Italia と 国名には冠詞がつく!!
Risorgimentoは 大文字で la longevità dei sardi (di sardiではない) とか il problema dello spopolamento. (di spopolamentoではない) とか たいていは冠詞がつくのですよね~ 

作文を書く時には 冠詞に気を付けて書きましょう(^^)/


また 「サルデーニャの人口密度は100平方キロメートルあたり69人」と書きましたが ちなみに日本では337人です(wikipediaより) それを書いたところ サルデーニャ(島)と日本(国)を比べるのはおかしい 日本のどこかの島と比べるのがよい とのアドバイスをいただき 調べてみると 北海道は64人で同じくらいでした 

    Sardegnaの観光サイト(イタリア語)は こちら

サルデーニャ料理店 Tharros/タロス(渋谷)は こちら (とても参考になりました)

     *        *       *

さて おまけです

2016年10月29日(土)放映NHKスペシャル「あなたもなれる“健康長寿” 徹底解明 100歳の世界」

この番組でイタリア人とサルデーニャ人が 長寿の例として出演されたので 書き留めておきましょう(^^)/

番組には世界の「スーパー百寿者」が続々と登場。謎に満ちたセンテナリアンたちの驚異のパワーと健康に満ちた暮らしを記録し、そこに到達するための条件に、医学・栄養学・心理学・環境学・社会学などあらゆる角度から迫る。

日野原重明先生(105才)も出演されてました 今日本で100才以上のセンテナリアンは 6,5万人! 100才以上でも現役で働く人が番組に出てきました 
この生存率の高さは「内臓の慢性炎症レベルが低い」ことがカギだそうです 細胞の老化や免疫低下等により老化性サイトカインが発生し 慢性炎症と疾患の悪循環が進んでゆきますが チェックはCRPという数値で血液検査によりチェックできるそうです (1.00以上は異常) ←私の検診結果を見たら書いてなかった…

双子であってもDNA(遺伝子)は25%しか寿命に影響せず 75%は環境要因とのこと
長寿のホットスポットのひとつは イタリア!! 地中海食が紹介されました
カンパニーア州のチンレト国立公園近くのアッチャローリは人口2,000人のうち300人がなんとセンテナリアン!! 「地中海食プロジェクト」により 慢性炎症レベルが低いことがわかったそうです

魚 オリーブオイル ナッツ 野菜等
がよいそうです♪ ただし地中海食はフランスやイギリスはあまり効果が見られず 地域によるとのこと 人種やライフスタイルによっても違います
腸内細菌」が健康長寿のカギで これは地域・人種・生活習慣等により長年培われたものです ですので日本人には日本食が合っているそうです 
日本食の良さは (べにばな油より魚油の方が炎症が少ない) 海草や豆 味噌なども同様です 動物性脂肪はやはり良くない 日野原先生の オリーブオイルを使った朝食が紹介されました♪

さていよいよサルデーニャ!! センテナリアンの比率は他国の男女比9:1に対して1:1!! 男性の長寿が大きな特徴です♡

身体活動を続けることがカギで 番組ではブドウ畑を耕す老人 急こう配の階段を上り農作業等で毎日8キロ歩きます 「負荷の強い動き」を日々続けていて健康 65才定年どころか90才になっても働いています これが長寿の要因なのだそうです

長寿地域研究プロジェクト」がイタリアでも行われ センテナリアンの体内機能が発表されました 「きわめて優れた微小循環」があるということで 血管の中で老廃物を回収する微小循環により老化のスピードを送られているのだそうです これが長寿のカギで さらなる解明が待たれますね!!
年を取っても体を動かすことは 酸素をよく運び血流をよくしてくれ 慢性炎症を予防してくれます 
なるほど~

次に 精神面を見てみました センテナリアンでも現役の理髪師(アメリカ人)が紹介され 人の喜ぶ顔を見て仕事で「満足感を得る」ことが慢性炎症を減らすのによいとのこと しかも自分のしたいことを(食欲や娯楽、性欲など)満たすだけの「快楽型の満足感」ではダメで 人の役にたつ等、「生きがい型の高いレベルの満足感」が重要とのこと!!
心の持ちようが健康につながっているのですね… 生きがいを感じる人と感じない人は同じことをやっても違うと日野原先生

精神的ストレスが炎症を進めることがわかっている 「運動 食事 生きがい
そしてラストは 長寿を達成すると豊かで幸せな時間が持てる その例としてイタリア人女性「世界最高齢 116才のEmma Moranoさん」(1899年生まれ、世界唯一の1800年代生まれ!!)が登場しました (上記の記事参照)

彼女は100才を超えた今が 家族の介護を受けてほとんど寝て過ごすだけの今が 身体は衰えて外出ができないにも関わらず 今までで最も今が幸せとのこと 
これは「老年的超越」という状態で 施設で独り暮らしの100才の日本人女性の調査によっても 今が最も幸せとのこと 
これは若い人に比べて「いやなことを覚えていない 肯定的なことを覚えている」感情が多くなり 今の暮らしを肯定的にとらえるようになるのだそうです へえ~? 
これは高齢者独特の心理状態で 残された時間をポジティブなものに感情を向けてゆくようになるのですって ←私が果たしてそうなるのか不安(笑)

高齢になると 心のありかた 幸せのありかたが変わってくるのだそうです (でも私は これは幸せな条件があるからなのかも…と思ってしまいました)
日野原先生も 100才を超えてから 人生のあり方が変わり心が豊かになった それまではつらいことがたくさんあったのだそうです 
少子高齢化の日本を救う道は「健康長寿」であり 研究が望まれます

「新しいことを創(はじ)めることを忘れないかぎり 人はいつまでも若く生きられる」(哲学者マルティン・ブーバー)
プロダクティブ・エイジング」 生涯現役人生 これが目標!!


番組は こちら
 

* というわけで どんな人が長生きできるのかな? と色々考え中です(^_^) ひ孫や玄孫(やしゃご)に囲まれた人あり エンマさんのように夫と別れたあと独り身で生きてきた人あり... 色々ですね~

追記 「頑固じいちゃん・ばあちゃんは長生き? イタリアの長寿村調査で分かったこと」は こちら


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ながらスマホが減らない理由... | トップ | 「GLI ETRUSCHI エトルスキ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サルデーニャ・シチリア」カテゴリの最新記事