結果は、47対15で、近鉄の勝利。
前半が40対0でどうなるんかなと思ったのですが、
後半、九電のディフェンスがよく、7対15でした。
近鉄も九電も前後半で全然違うチームでした。
後半は近鉄のハンドリングミスもあったけど、
九電はライン裏へのグラバーやショートパントがよかった。
ラインアウトはいい勝負でしたが、いかんせんスクラムがなあ。
セットプレイは大事です。頑張れ、キュウデン。
※帰りにゲニアさんに握手してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6c/0e6ded96566c422a9996bf7a14d8e33a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/8d59cfb842efebc07f6f74d58e099f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b3/f891d0e8f12f83047a4ffd9ce9e1a07f.jpg)
結果は、47対15で、近鉄の勝利。
前半が40対0でどうなるんかなと思ったのですが、
後半、九電のディフェンスがよく、7対15でした。
近鉄も九電も前後半で全然違うチームでした。
後半は近鉄のハンドリングミスもあったけど、
九電はライン裏へのグラバーやショートパントがよかった。
ラインアウトはいい勝負でしたが、いかんせんスクラムがなあ。
セットプレイは大事です。頑張れ、キュウデン。
※帰りにゲニアさんに握手してもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます