南紀鍼灸接骨院の「月・金曜日の14~15時」に行っている、患者さま対象の「ロコモ&フレイル予防」の運動・体操です。
ロコモティブシンドロームの原因 | 健康長寿ネット (tyojyu.or.jp)
フレイルの原因は? | 国立長寿医療研究センター (ncgg.go.jp)
ご不明な点は、気軽にお問い合わせ下さい^^
0735-72-2318
よろしくお願いいたします。
・南紀鍼灸接骨院の施術予定/日程詳細は、 【施術予定】 - 南紀鍼灸接骨院 (nankiblog.com)
・ココカラアップ 串本町介護予防事業は、【串本町 ココカラアップ教室】- 南紀鍼灸接骨院 (nankiblog.com)
をご覧ください。
脳を健康に保つポイントは「好奇心」「コミュニケーション」「運動」です。
「皆で身体を動かす事や、お話する事」は、とても大切だと感じていますので「ロコモ&フレイル予防」として、運動や体操の取り組みを、南紀鍼灸接骨院のお昼時間に行っています。
季節によっては、学生スポーツ選手とおじいちゃんおばあちゃんが共に運動しているかもしれません。
(南紀鍼灸接骨院の施術と並行して行っています )
「ロコモ(ロコモティブシンドローム)」は、「運動器の障害により歩行能力が低下し、要介護状態になる危険性がある状態」と定義されています。
「フレイル」とは、「加齢により心身が老い衰えた状態」のことで、生活機能(心身の活力・筋力・認知機能など)が低下し、将来、要介護状態となる危険性が高い状態です。
「ロコモ&フレイル」とも、早期から介入して対策すれば、進行を遅らせる、もしくは元の状態に近づける可能性があります。
従来の介護予防をさらに進めた考え方で、早く気づいて治療や予防をすることが大切です。
また、認知症予防に資する可能性も十分にあります。
ご希望の皆さんに気軽に集まって頂ける時間と場所を提供したい!と考えています
よろしくお願いいたします。