NISC-PHILIPPINES

現地の事、私のプライベートを交えながら入荷情報やご案内
をしていきます。直接ご連絡いただければ販売もいたします。

朝起きたら

2019年09月19日 01時53分35秒 | 日記



日本からメールが届いていた

しばらくお話していなかったが

東北の先生からでした

2016年に私自身が

ルソン島北部マウンテンプロビンスの

Mt.Barligで

チョウ網を持って

雑虫を採集していた時に

網を振っていたら

たまたまネットインしただけなんだけど

最初は、黒いProtaetiaだと思っていただけだったんだけど

よく見たら

Callynomes

アリノスハナムグリだった

この属に関しては

少し知識があったが

未だに生息環境がわからないもので

名前の通りアリと共生して生活しているのかと思っていたが

自分で採集したのは初めてだったので

驚きだったことを覚えている

このMt.Barligでは

すでにCallynomesでは

Callynomes sakaiiと言うのがいて

ルソン島北部では

東はQuirino

そして

Nuevavizcaya,
Ifugao,
Mountain provinceまでと

私自身は広範囲に確認できているんだよね。

当時は、それが頭にあったから

最初は、sakaiiの擦れがひどいものだと思ったけど

家に帰って

ルーペで覗いていると

違うことに気が付いたんだよね

それで

その当時までに記載されていた

フィリピンのCallynomesを

消去法で再チェックしていたら

どれにも該当しないのはすぐにわかったよね

それで

最初高値で販売してたんだけど

もともとあまりコレクターの多い属でもなく

ほとんど研究目的な属だったので

売れなかったんだけど

記載者の方と

直接やりとりして

やはり新種だったんだよね

すでに私の名前は

Callymenosでは、違う新種登録で名前が使われていたし

今回のこのCallynomes kobayashiiとしますと

先生がおっしゃったので

お任せしますと返事したんだっけな・・

忘れた 笑

まあ、また少し昆虫の世界に貢献できたみたいで

うれしかったよ

でわでわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・




フィリピンの昆虫の事や直接私と話したい方・交渉・ご相談等は
下記までご連絡ください。
kat2496@live.jp


生きたクワガタムシ、カブトムシ等
の予約注文や依頼は受けております。


標本に関しましては
基本的に学名でオーダーしてください。
和名はあまり海外では意味がありませんし
私もあまりわからないので・・・


対応できるときはすぐにご希望にそえますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は
それだけに集中するわけにもいきませんので
気長にお待ちください。
また、価格交渉等のお問い合わせもいただきますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は検討の余地がありますが
予算を明記していただけますとありがたいです。
普通種につきましてはある程度数をまとめていただいてからの
話しとさせていただいております。

当然のことですが
メールしてくる場合は、
自分のお名前等明記してください。
記載がなければ、返答はいたしません。

初メールの方、00です
じゃ返事しないよ

初メールの方、購入したことがない方
00県00市ぐらいまで
氏名 名字だけはダメ
業者です 個人です どちらか記載
電話番号記載
この程度言えないようじゃ
質問など答える気はありません。
注文する気満々な方は
最初から
送付先に関する項目すべて記載の上
ご連絡ください。


取引アリの方
前に何何買った00ですと
一言あれば最高です。


kat2496@live.jp


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。