カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

◆Rlc. Hsinying Pachi Pachi‘Knight of Gold’

2020年05月10日 11時11分34秒 | ■黄色・セミイエロー系
※2020年05月10日内容更新

※自然光撮影。花径約12cm(※2009年3月我が家にて開花。やや作落ち)
■Rlc. Hsinying Pachi Pachi‘Knight of Gold’
リンコレリオカトレヤ シンイン・パチ・パチ‘ナイト・オブ・ゴールド’
(Rlc. Haw Yuan Gold x Rlc. Haadyai Delight (06/01/2004))
・育種家サンセットさんのオススメで数年前に岡山のフジ・ナーセリーさんで入手した実生株。
・個体名‘Knight of Gold(ナイト・オブ・ゴールド)’=黄金の騎士は私の命名です。
・画像の花は初花から4回目の開花となり、前回とほぼ変わらない花容と花色であることから、これがこの個体の本来の花容ということになると思います。あとは、もっとしっかり作り込んでバルブを大きく出来れば花径ももっと大きく出来ると思います。
・上の画像の花は開花後2日しか経っていない為、薄い黄色ですが、日照条件や開花後の経過日数により花色はもう少し赤味を帯びます。(画像集の2008年04月開花分をご参照下さい。)
・親品種の Rlc. Haadyai Delight には、メリクロンの質の加減か、素直に育たない株が多いように思われ、この個体もその性質を受け継いでしまったようです。
・この個体は、潜芽が無くなり、枯死してしまいました。

●Rlc. Hsinying Pachi Pachi についての記事は、こちらをクリック!


●Rlc. Hsinying Pachi Pachi‘Knight of Gold’の初花から現在の花容になるまでの過程についての記事 『実生株の魅力(初花は化ける!?)』は、こちらをクリック!


<Rlc. Hsinying Pachi Pachi‘Knight of Gold’画像集>


※フラッシュ撮影。花径約12cm(※2009年3月我が家にて開花。やや作落ち)
■Rlc. Hsinying Pachi Pachi‘Knight of Gold’
リンコレリオカトレヤ シンイン・パチ・パチ‘ナイト・オブ・ゴールド’
 このピンと力強く張った展開の仕方が好きです。



※自然光撮影。花径約12cm(※2009年3月我が家にて開花。やや作落ち)
■Rlc. Hsinying Pachi Pachi‘Knight of Gold’
リンコレリオカトレヤ シンイン・パチ・パチ‘ナイト・オブ・ゴールド’



※自然光撮影。花径約12cm(※2009年3月我が家にて開花。やや作落ち)
■Rlc. Hsinying Pachi Pachi‘Knight of Gold’
リンコレリオカトレヤ シンイン・パチ・パチ‘ナイト・オブ・ゴールド’
 ややクセのある株ですが、比較的コンパクトでよく増殖し、花着きも悪くはないです。
 ちなみに、じつは昨年、一番大きいリードバルブを折ってしまったんです(汗)。




■Rlc. Hsinying Pachi Pachi‘Knight of Gold’
リンコレリオカトレヤ シンイン・パチ・パチ‘ナイト・オブ・ゴールド’
 特筆すべきはこの展開の良さ。今回の開花では開花時期の湿度が低かったためか、後ろへ反ってしまいましたが、展開の悪い赤花との交配で良い結果を出してくれそうです。



※フラッシュ撮影。花径約12cm(※2008年04月我が家にて開花)
■Rlc. Hsinying Pachi Pachi‘Knight of Gold’
リンコレリオカトレヤ シンイン・パチ・パチ‘ナイト・オブ・ゴールド’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●C. Renoir‘71183’ | トップ | Rlc. Teng »
最新の画像もっと見る

■黄色・セミイエロー系」カテゴリの最新記事