たぶん日本語もこれと同じ工夫が必要になると思う。日本で働いたり学んだりしている人は日本語が母語の人ばかりではないので、日本語を外国語として話す人にも理解しやすい表現や話法を身につけないとお互いに不便だし、不信感を生んでしまう。日本… twitter.com/i/web/status/1…
— 小島慶子 (@account_kkojima) 2019年1月25日 - 05:56
35 years ago, Macintosh said hello. It changed the way we think about computers and went on to change the world. We… twitter.com/i/web/status/1…
— Tim Cook (@tim_cook) 2019年1月24日 - 20:09
「賛成」の人なんかいない、って自民党が認めたのですよね。わかります。
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) 2019年1月24日 - 22:18
「やむを得ない/反対/どちらとも言えない」自民が新3択を提示 沖縄県民投票(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-… @YahooNewsTopics
【単なるミスか】政府の22の基幹統計でも問題が見つかった。政府統計の4割にあたるが、アベノミクスのためのかさ上げ,粉飾効果か。単なるミスのように装っているが、森友公文書改ざんと同時期であり、働き方改革法案でも見られたように意図的な… twitter.com/i/web/status/1…
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2019年1月25日 - 07:20
【人質司法】アベ政権の公安・検察依存体質が怖い。大阪地検特捜部の証拠捏造で犯人とされ、164日勾留された元厚生省局長村木さんは「制度の趣旨にのっとり適切に運用されているとの発言を聞くたびに不安になる。自分の経験で、そうではないと知… twitter.com/i/web/status/1…
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2019年1月24日 - 18:09
元P-3Cパイロットを会社専属パイロットとして雇っている毎日新聞の強さが炸裂している。
— JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照) (@rockfish31) 2019年1月24日 - 19:21
ꉂꉂ😁 twitter.com/kankimura/stat…
— nishihara (@guriswest) 2019年1月25日 - 08:55