アマゾンで、発達障害の本を探して、3冊ほど注文して読み始めてみた。
これまで、あまりにも落ち着きの無い我が子たちをどうにかすべく、ADHD(注意欠陥他動性障害)関連の本は数冊読んだことがあったが、自閉症とは思ってもみなかったもので、いろいろ勉強しなくてはとおもったのだった。
旦那は本を読むのがあまり好きではなく、自分のやり方をなかなか変えない人。
旦那には、子供が今日こんなんだったとかいう話しを聞かせるか、学校や学童で書かれてくる連絡帳を読んでもらって、子どもとそのことについて話しをしてもらうというところまでで精一杯。
まあそれだけでも、父親としての役割は担ってくれているとは思うのだけど。。。
私も子どもに対しての言動を改めなければならないことがいっぱいあるのだけれど、旦那にもこれは違うとか、こうしてほしいとか、本を読んだりすると思うところはたくさんでてきて。。。。
本当は旦那にも本を読んでほしいのだけれど(病院や発達支援センターで夫婦で聞いたことだけではない、いろいろなことが書かれているので)、そんなの読みたくない、頭に入らないといわれる。
だから、せめて、これから夫婦でどう対応していったらいいかとか、こういったところはこうしたらいいのではとか、2人でいろいろ話しをしたいのだが、旦那はいつも上から目線で相談にはならず、私の悪いところを指摘されるばっかりで、話しをするうち旦那も不機嫌になるし、わたしもストレスが溜まるだけ。
旦那が子どもに投げかける普段の言葉はいつも、子供を否定することばかりなのが面白くない。
うるさい、じゃまくさい、どけろ、あっちいけ、それは違う、間違っている、なにいってんだ、おかしいだろ、等々・・・
やさしく話しをするのは、子供がパニクってて、落ち着かせなければならないときくらいかな。。。普段からもっとやさしくしてやればいいのに・・・と思う。
『それは違うよ、間違ってるよ、これはこうしたほうがいいよ』って言って教えてあげればいいだけなのに、叱り付けるのだ。
『ナニやってんだ!違うだろ!いつも言ってるだろうが!何回言ったら判るんだ!』
朝からこの言葉を聞くたびうんざりする。もうちょっと言い方があるだろうに。でも、子どもの前で旦那と喧嘩するわけにもいかず(私が旦那に意見すると旦那は猛烈に怒り出すし、家の中で一番えらいのはお父さんということにしておきたいので、私が旦那を否定するようなことを子どもの前で言うわけにも・・・)子どものフォローをするのに精一杯。
でも、旦那と同じ言葉を、今度は子どもが、友達とトラブルを起こしたときに使うのだ。
学童や学校の先生からこんな状態になりましたと、話しを聞かされるたびにがっかりする。。。。。。
これまで、あまりにも落ち着きの無い我が子たちをどうにかすべく、ADHD(注意欠陥他動性障害)関連の本は数冊読んだことがあったが、自閉症とは思ってもみなかったもので、いろいろ勉強しなくてはとおもったのだった。
旦那は本を読むのがあまり好きではなく、自分のやり方をなかなか変えない人。
旦那には、子供が今日こんなんだったとかいう話しを聞かせるか、学校や学童で書かれてくる連絡帳を読んでもらって、子どもとそのことについて話しをしてもらうというところまでで精一杯。
まあそれだけでも、父親としての役割は担ってくれているとは思うのだけど。。。
私も子どもに対しての言動を改めなければならないことがいっぱいあるのだけれど、旦那にもこれは違うとか、こうしてほしいとか、本を読んだりすると思うところはたくさんでてきて。。。。
本当は旦那にも本を読んでほしいのだけれど(病院や発達支援センターで夫婦で聞いたことだけではない、いろいろなことが書かれているので)、そんなの読みたくない、頭に入らないといわれる。
だから、せめて、これから夫婦でどう対応していったらいいかとか、こういったところはこうしたらいいのではとか、2人でいろいろ話しをしたいのだが、旦那はいつも上から目線で相談にはならず、私の悪いところを指摘されるばっかりで、話しをするうち旦那も不機嫌になるし、わたしもストレスが溜まるだけ。
旦那が子どもに投げかける普段の言葉はいつも、子供を否定することばかりなのが面白くない。
うるさい、じゃまくさい、どけろ、あっちいけ、それは違う、間違っている、なにいってんだ、おかしいだろ、等々・・・
やさしく話しをするのは、子供がパニクってて、落ち着かせなければならないときくらいかな。。。普段からもっとやさしくしてやればいいのに・・・と思う。
『それは違うよ、間違ってるよ、これはこうしたほうがいいよ』って言って教えてあげればいいだけなのに、叱り付けるのだ。
『ナニやってんだ!違うだろ!いつも言ってるだろうが!何回言ったら判るんだ!』
朝からこの言葉を聞くたびうんざりする。もうちょっと言い方があるだろうに。でも、子どもの前で旦那と喧嘩するわけにもいかず(私が旦那に意見すると旦那は猛烈に怒り出すし、家の中で一番えらいのはお父さんということにしておきたいので、私が旦那を否定するようなことを子どもの前で言うわけにも・・・)子どものフォローをするのに精一杯。
でも、旦那と同じ言葉を、今度は子どもが、友達とトラブルを起こしたときに使うのだ。
学童や学校の先生からこんな状態になりましたと、話しを聞かされるたびにがっかりする。。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます