コメント
 
 
 
URAWAのパスサッカーとは (負陰気)
2010-08-15 17:38:37
守備の時にも守備に人数を割かずに、ゴール前にスペースを空けていてくれる。
攻撃の時には意味も無くボールをゆっくりと回し、浦和が守備体系を整えるまで待っている。
浦和のDF陣の緩慢なパス回しに激しくプレッシャーをかけたりしない。
         
上記のようなクラブにしか勝てないサッカーが、URAWAが目指すパスサッカーなのですか?

こんなのパスサッカーの泣き所でもなんでも無いですよ。

相手がボールを持っていればゴール前を固める。
相手の守備の戻りが遅かったらカウンターを仕掛ける。
相手の最終ラインにも前線から激しくプレッシャーをかける。
相手は当たり前の事をやってるだけですよ。
それに対して、浦和の選手が当たり前のことができていない。
それだけです。
 
 
 
Unknown (酔いどれ)
2010-08-17 16:12:31
>負陰気殿
サイスタに来ました。
今やっているサッカーが浦和レッズの目指す最終的なバスサッカーであれば否定します。

名古屋グランパスとの後半、バス回し(パスサッカーぢゃない)からどんどん窮地になり狙われた。↓
サンフレッチェ広島のストヤノフのようにロングフィードで相手ディフェンスを下げさせれば良いんです。
大宮戦の終盤のパワープレー、スピラが上がっでいるのにパス回し↓

ポストに使わない

サッカー脳の欠乏ですよ

そういう選手を使っている監督って言ったらそれまで

交代は前掛かりの選手ですか(οдО;)

またまた、正念場
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。