時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のつぶやき・・2020ー10・12

2020-10-12 06:50:03 | Weblog
  今日は令和2年(2020年)10月12日(月曜日)先負です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・曇 時々 晴 ・ 27 ・17 ℃・夏日・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月12 日は 豆乳の日( 記念日)
 
 
 東京都千代田区二番町に事務局を置き、豆乳についての広報活動や豆乳資格検定試験などを実施している日本豆乳協会が2008年(平成20年)に制定。
 日付は10月は国民の祝日「体育の日」もあり、健康や体のケアに気を付ける月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」(豆乳)と読む語呂合わせから。豆乳を飲み続けることで、体の中から美しさを引き出してもらい、豆乳市場の活性化を図ることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 日本豆乳協会
 この日を記念して、日本豆乳協会では全国の高等学校を対象とした「スポーツ×豆乳キャンペーン」を実施している。10月中に、学校行事として体育祭やスポーツイベントを実施する学校を対象に、学校に在籍する生徒の人数分の豆乳を提供する。スポーツに親しむ少年少女たちの「スポーツや運動後に飲む豆乳」をすすめ、豆乳の良質な植物性たんぱく質で、筋肉や骨をより丈夫にしてもらおうという考えである。
 
 豆乳について
 豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁を漉した飲料である。別名ソイミルク。発祥は中国で、パオズ(包子)などの朝食とともによく飲まれており、暖かい豆乳に砂糖を加えた甘い豆乳などがある。
 豆乳
 牛乳に似た外観と食味があり、大豆特有の青臭さがある。この風味を好む人も多いが、飲みづらいと感じる人もいるため、果汁を加えたり砂糖などで甘みを加えた飲料も販売されている。なお、煮詰めた汁を濾して残った繊維質のものがおからである。
 スーパーやコンビニなどで売られている豆乳(類)商品は、JAS規格で「(無調整)豆乳」「調製豆乳」「豆乳飲料」の3種類に分かれている。大豆を絞った乳白色の液状そのままの豆乳が「無調整豆乳」。この無調整豆乳に少々の塩や砂糖などで飲みやすく調整したものが「調製豆乳」。この調製豆乳に果汁や紅茶(フレーバー)などで味付けしたものが「豆乳飲料」である。
 :日本豆乳協会、Wikipedia
 

   ☆◆ 10月12 日は  パンの日( 記念日)

 東京都中央区日本橋兜町に事務局を置き、パン食の普及宣伝活動などを行うパン食普及協議会が1983年(昭和58年)3月に制定。
 1842年(天保13年)4月12日、伊豆国(現:静岡県)の韮山代官(江戸幕府の直轄領を支配するために設置された役所)で西洋流兵学者であった江川太郎左衛門英龍(えがわたろうざえもん ひでたつ)が軍用携帯食糧として「兵糧パン」と呼ばれる「乾パン」を作った。これが日本で初めて焼かれた「パン」と言われている。
 その日を記念して、4月12日を「パンの記念日」、毎月12日を「パンの日」としている。パン食をいっそう普及させることが目的。この日には全国のパン屋においてイベントやキャンペーンを実施している店も見られる。
 :パン食普及協議会、Wikipedia、コトバンク
 

   ☆◆ 10月12 日は 豆腐の日(10月2日・毎月12日 記念日)
 
 東京都千代田区岩本町に事務局を置き、日本を代表する豆腐製造業者を会員とし、豆腐製品の製造・品質・流通に関する研究・開発・教育を促進する日本豆腐協会が1993年(平成5年)に制定。
 日付は「とう(10)ふ(2)」(豆腐)と読む語呂合わせから10月2日に。また、同様の語呂合わせで毎月12日も「豆腐の日」としている。日本を代表する伝統的な健康食品であり、栄養豊富な豆腐をPRすることが目的。
 日本豆腐協会
 豆腐について
 豆腐は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり・その他)によって固めた加工食品である。東アジアと東南アジアの広範な地域で古くから食されている大豆加工食品であり、とりわけ中国本土(奥地を含む)、日本、朝鮮半島、台湾、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インドネシアなどでは日常的に食されている。
 豆腐
 「腐」という漢字は本来「納屋の中で肉を熟成させる」という字義から転じて、柔らかく弾力性があるものを意味するものであったが、日本では食品に「腐る」という字を用いることを嫌って、「豆富」や「豆冨」などと記すこともある。
 日本の豆腐は柔らかくて淡白な食感を特徴とする独特の物で「日本独特の食品」として発達した。これに対して中国や韓国の豆腐は炒めたり揚げたりして調理されることが多かったため、日本の豆腐に比べると水分が少なく堅いものとなっている。
 :日本豆腐協会、Wikipedia
 
   ☆◆ 国際文通週間(10月6日~12日)
 
 1957年(昭和32年)、カナダのオタワで開催された万国郵便連合(UPU)の第14回大会議で、アメリカの提案により、UPU創設の日である10月9日を含む一週間を「手紙を書く週間」とし、各国がそれぞれの事情に応じて「文通週間」を設けることが決定された。英語表記は「International Letter Writing Week」。
 
 世界の人々が文通によって相互理解を深めることで、世界の平和に貢献することを目的とした国際的週間である。日本では日本郵便友の会協会の主催で各種の行事が行われており、キャンペーンの一環として国際文通週間にちなむ郵便切手が毎年発行されている。最初の切手は1958年(昭和33年)に発行された歌川広重の東海道五十三次の浮世絵から「京師」が選ばれた。これが好評を博したことから、以来毎年発行されている恒例シリーズ切手となった。
 :ゆうびん.jp、Wikipedia




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月12日
  
  
           経営は総合芸術
 経営者の仕事は、画家などの芸術家の創造活動と軌を一にするものだと考える。一つの事業の構想を考え、計画を立てる。それに基づいて資金を求め、工場その他の施設をつくり、人を得、製品を開発し、それを生産し、人びとの用に立てる。その過程というものは、画家が絵を描くごとく、これすべて創造の連続だと言えよう。
 
 なるほど、形だけ見れば単に物をつくっていると見えるかもしれないが、その過程にはいたるところに経営者の精神が生き生きと躍動しているのである。その意味において、経営はきわめて価値の高い、いわば総合芸術ともいうべきものだと思う。




     ☆◆  カープVメール
   11日マツダスタジアム、カープ7―4ヤクルト、勝ち投手中村祐2勝2敗、セーブ・フランスア2勝3敗13S 詳しくは中国新聞朝刊で



☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

  今日は令和2年(2020年)10月12日(月曜日)先負です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・曇 時々 晴 ・ 27 ・17 ℃・夏日・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

  10月12日(じゅうがつじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から285日目(閏年では286日目)にあたり、年末まであと80日ある。
 
 
 今朝は晴れてきました。時々曇りの予報です。
 気温は昨日と同じように高く暑くなりそうです。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日も、朝から晴てきました。気温も上がり暑くかんじました、朝のうちは湿度も高かったです。昼間は動き安くなりました。
 
 
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
 季節の変わり、気温の変わりは身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンも、平常時間に戻りました。
 専門店街はまだ短縮時間営業で。10時から21時です。
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。朝早く皆さんも歩いています。
 
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
 今月も、どこのお茶会サロンもありません。
 
 「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

今日のつぶやき・・2020ー10・11

2020-10-11 06:01:44 | Weblog

  今日は令和2年(2020年)10月11日(日曜日)友引です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・晴 時々 曇 ・ 27 ・19 ℃・夏日・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月11 日は 鉄道安全確認の日( 記念日)
 
 
 1874年(明治7年)のこの日、新橋駅で日本で初めて脱線事故が発生したことにより安全確認の日を制定。この事故では幸いにも負傷者はありませんでした。
 横浜駅を出発した列車が新橋駅到着の直前に脱線。貨車と客車が倒れたが、けが人はなかった。
 日本に鉄道が誕生したのが1872年の秋。その2年後となる1874年のこの日、日本で初めての鉄道事故が起きました。ポイントの故障により新橋駅で貨車と客車が脱線してしまったこの事故は新橋駅構内列車脱線事故と呼ばれ、以降10月11日は「鉄道安全確認の日」とされたそうです。さて、みなさんは機関車トーマスのアニメ内で歌われた「じこはおこるさ」という曲をご存じでしょうか?事故には気をつけようね、という内容の歌なのですが、『標識はいくつもあるのにさ、大事なモノばかり見落とすね』『まぁ自信過剰だと集中力なんてたいがい散漫になっちゃうからね』と、子供向けとは思えない深い歌詞が心に刺さる名曲です。ミュージックビデオもトーマスたちが爆発炎上したりとなかなかハードな内容ですので、興味がある方はぜひご覧になってみてください。
 

   ☆◆ 10月11 日は  安全・安心なまちづくりの日( 記念日)

 2005年(平成17年)12月に犯罪対策閣僚会議で定められ、翌2006年(平成18年)から実施。国が定める啓発デーである。
 犯罪に強い社会の実現のため、安全・安心なまちづくりを推進する気運を全国的に波及・向上させ、国民の意識と理解を深めることが目的。地域社会の防犯意識を高め、犯罪に強い社会を実現するための啓発活動が行われる。この日は10月11日~20日の「全国地域安全運動」の初日でもある。
 安全・安心なまちづくりの日
 刑法犯の認知件数は、2003年(平成15年)以降減少を続け、2016年(平成28年)には初めて100万件を下回った。しかし、子供や女性が被害者となる犯罪は後を絶たず、高齢者を狙った特殊詐欺の被害は深刻化するなど、犯罪に対して不安を抱く人が少なくない。こうした犯罪を防ぎ、地域社会の安全・安心を守るために、全国各地で住民が自主的に様々な地域安全活動に取り組んでいる。
 :政府広報オンライン
 

   ☆◆ 10月11 日は  商店街の日(10月第2日曜日 記念日)
 大阪市商店街連合会が1997年(平成9年)から実施。
 「商店街の日」の日付は以下の通り。
    2016年10月9日(日)
2017年10月8日(日)
2018年10月14日(日)
2019年10月13日(日)
    2020年10月11日(日)
 商店街について
 商店街とは、商店が集まっている地区や、商店が建ち並んでいる通りのことをいう。商店街の明確な定義はないが、経済産業省の商業統計表では、「小売店、飲食店及びサービス業を営む事業所が近接して30店舗以上あるもの」を、一つの商店街であると定義している。
 店舗の構成は立地により大きく異なる。近隣型では、日用品や身回品を中心に食料品・衣料品・雑貨店、さらには食堂・居酒屋などの飲食店が混じるなど多岐にわたる場合が多い。広域型になるにつれて、買回品や飲食店などが増えてくる。古い商店街では呉服店の多い商店街がある。
 以下の写真は商店街の一例で、東京都品川区戸越にある戸越銀座商店街である。東京23区の代表的な地域型(近隣型)商店街の一つで、全長約1.3キロメートルの長さがあり、商店数は約400軒にのぼる。全国各地に300以上あるといわれる「○○銀座」の第一号でもある。
 戸越銀座商店街
 また、以下の写真は都心型商店街の代表格、東京・銀座である。「銀座」は高級商店街として、専門店やデパートなどが多く並び、その名は日本国外にも知られている。銀座の地名は、江戸時代に設立された銀貨幣の鋳造所の名前に由来する。
 :Wikipedia
 

   ☆◆ 国際文通週間(10月6日~12日)
 
 1957年(昭和32年)、カナダのオタワで開催された万国郵便連合(UPU)の第14回大会議で、アメリカの提案により、UPU創設の日である10月9日を含む一週間を「手紙を書く週間」とし、各国がそれぞれの事情に応じて「文通週間」を設けることが決定された。英語表記は「International Letter Writing Week」。
 
 世界の人々が文通によって相互理解を深めることで、世界の平和に貢献することを目的とした国際的週間である。日本では日本郵便友の会協会の主催で各種の行事が行われており、キャンペーンの一環として国際文通週間にちなむ郵便切手が毎年発行されている。最初の切手は1958年(昭和33年)に発行された歌川広重の東海道五十三次の浮世絵から「京師」が選ばれた。これが好評を博したことから、以来毎年発行されている恒例シリーズ切手となった。
 :ゆうびん.jp、Wikipedia




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月11日
  
  
           物心にバランスある姿
 今日のわが国では、科学の進歩、経済的な発展にくらべて、国民の道義道徳心なり良識というものに、非常に脆弱な面があるのではないか、という声がある。たしかに今日、何が正しいか、いかにあるべきかという点が曖昧になってきているように思われる。
 
 やはり、人間らしい生活を営むには、単に科学が進歩し、物質的に豊かになるばかりでなく、人としての良識というか、精神面の豊かさというものが並行して養われる必要があると思う。つまり、身も豊か、心も豊かというバランスのとれた豊かさのもとに、はじめて平和で、人間らしい幸せな生活をおくることができるのではないだろうか。




     ☆◆  カープVメール
   10日マツダスタジアム、カープ3―0ヤクルト、勝ち投手森下8勝3敗、セーブ・フランスア2勝3敗12S 詳しくは中国新聞朝刊で



☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

  今日は令和2年(2020年)10月11日(日曜日)友引です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・晴 時々 曇 ・ 27 ・19 ℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

  10月11日(じゅうがつじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から284日目(閏年では285日目)にあたり、年末まであと81日ある。
 
 
 今朝は晴れてきました。時々曇りの予報です。
 気温は昨日よりは高く暑くなりそうです。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日も、朝から一日雨でした。時々止むときもありました。
 気温も少し低くかったです。寒暖差に体も不調です。
 散歩もできなかったので、イオンモールの中を歩いていました。
 
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
 季節の変わり、気温の変わりは身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンも、平常時間に戻りました。
 専門店街はまだ短縮時間営業で。10時から21時です。
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。朝早く皆さんも歩いています。
 
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
 今月も、どこのお茶会サロンもありません。
 
 「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

今日のつぶやき・・2020ー10・10

2020-10-10 07:14:26 | Weblog
  今日は令和2年(2020年)10月10日(土曜日)先勝です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・雨 のち 晴 ・ 23 ・19 ℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月10 日は  目の愛護デー( 記念日)

 中央盲人福祉協会が1931年(昭和6年)に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現:厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。
 日付は「10」「10」を横に倒した形が目と眉に見えることから。また、1963年(昭和38年)のこの日、アイバンクが開設した。「目の愛護デー」には公益社団法人・日本眼科医会も参加して目の伝染性疾患予防などに対する知識の普及活動の拡大、失明者に対する福祉運動などのイベントを実施している。
 目の愛護デー
 中高年の失明原因は第1位が「緑内障」、第2位が「糖尿病網膜症」であり、これらは初期に自覚症状が全くない。また、失明原因としては多くないが、「網膜剥離」や「白内障」など視力を低下させる病気もある。日本眼科医会では、目の健康を守るため、年に一度は眼科専門医を受診するよう勧めている。
 1月3日は「ひと(1)み(3)」(瞳)と読む語呂合わせで「ひとみの日」、10月1日は「メガネの日」、10月1日~10日は「目とメガネの旬間」となっている。
 :日本眼科医会
 1947年に中央盲人福祉協会が定めたもので、現在では厚生労働省が主催となり、目の健康に関する活動が行われています。
 
 
 
 
   ☆◆ 10月10 日は  世界渡り鳥デー(5月・10月第2土曜日 記念日)

 国連総会の補助機関である国連環境計画(United Nations Environment Programme:UNEP)が制定。国際デーの一つ。
 英語表記は「World Migratory Bird Day:WMBD」。日本語では「世界渡り鳥の日」とも呼ばれる。
 この国際デーは、「渡り鳥(migratory bird)」が直面する脅威、それらの生態学的重要性、それらを保護するための国際協力の必要性について、世界的な認識を高めることを目的としている。
 この日には、渡り鳥とその生息地の保全の必要性について強調し、意識向上のためのキャンペーンとして、世界各地でバードフェスティバル・教育プログラム・展示会・バードウォッチングなどのイベントが開催される。
 渡り鳥を観察できる時期は国や地域により異なるが、世界的な記念日である「世界渡り鳥デー」は5月と10月の第2土曜日となっており、日付は以下の通り。
    2018年5月12日(土)
2018年10月13日(土)
2019年5月11日(土)
2019年10月12日(土)
2020年5月9日(土)
    2020年10月10日(土)
 渡り鳥について
 「渡り鳥(わたりどり)」は、食糧・環境・繁殖などの事情に応じて定期的に長い距離を移動(渡り)する鳥のことである。一方、一年を通じて同一の地域やその周辺で繁殖も含めた生活を行う鳥を「留鳥(りゅうちょう、とどめどり、resident bird)」という。
 渡り鳥は、昼は太陽の位置、夜は星座の位置から現在の位置と向かう方角が分かるという。また、地磁気や風向き、地形の情報なども参考にして、正しい方角に飛ぶことができると考えられている。
 日本で観察できる渡り鳥は、繁殖のために日本より南方から渡ってきて、夏を日本で過ごし、越冬のために再び南に渡る「夏鳥」、越冬のために日本より北方から渡ってきて、冬を日本で過ごし、冬が終わると繁殖のために再び北に渡る「冬鳥」、渡りの移動の途中に日本を通過して行く「旅鳥」に分けられる。
 夏鳥として、ツバメ、アマサギ、オオルリ、キビタキ、クロツグミ、ハチクマ、サシバなど、冬鳥として、ツグミ、ジョウビタキ、ユリカモメ、マガモ、オオハクチョウ、マナヅル、オオワシなど、旅鳥として、シギ、チドリの仲間が挙げられる。
 :World Migratory Bird Day、Wikipedia
 

   ☆◆ 10月10 日は  釣りの日( 記念日)

 1977年(昭和52年)に全日本つり団体協議会と日本釣振興会が制定。
 魚の幼児語「トト」を「1010」の語呂合わせ。
 魚の異名「トト」にちなみ、10月10日は釣りの日です。秋の穏やかな気候で快適に釣りが楽しめるだけではなく、釣果にも期待が持てるこのシーズン。サバやアオリイカ、アジやカツオなどが旬で、青魚が群れで活発に泳ぎ回るため、釣り初心者の方の入門にも最適な季節です。
 

   ☆◆ 10月10 日は  転倒防止の日( 記念日)

 2004年(平成16年)に発足した転倒予防医学研究会(現:日本転倒予防学会)が制定。
 日付は「てん(10)とう(10)」(転倒)と読む語呂合わせから。寝たきりや介護が必要となる原因の転倒、骨折を予防することが目的。また、研究集会などを開き、転倒予防の普及、啓発活動などを行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 日本転倒予防学会は、医療・保健・福祉・介護・教育・スポーツ・栄養・建築・工学・環境・法律・経済・保険などの社会科学から人文科学まで、広く転倒と転倒予防に関わる様々な分野の人に、必要な情報を提供している。
 :日本転倒予防学会
 

   ☆◆ 国際文通週間(10月6日~12日)
 
 1957年(昭和32年)、カナダのオタワで開催された万国郵便連合(UPU)の第14回大会議で、アメリカの提案により、UPU創設の日である10月9日を含む一週間を「手紙を書く週間」とし、各国がそれぞれの事情に応じて「文通週間」を設けることが決定された。英語表記は「International Letter Writing Week」。
 
 世界の人々が文通によって相互理解を深めることで、世界の平和に貢献することを目的とした国際的週間である。日本では日本郵便友の会協会の主催で各種の行事が行われており、キャンペーンの一環として国際文通週間にちなむ郵便切手が毎年発行されている。最初の切手は1958年(昭和33年)に発行された歌川広重の東海道五十三次の浮世絵から「京師」が選ばれた。これが好評を博したことから、以来毎年発行されている恒例シリーズ切手となった。
 :ゆうびん.jp、Wikipedia
 

   ☆◆ 世界宇宙週間(10月4日~10日)
 
 
 国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week」。
 1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。これらにちなんで10月4日~10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。
 世界宇宙週間
 この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを祝い、次世代に伝え、宇宙への関心を喚起するイベントが開催される。日本では株式会社ASTRAXなどが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなり、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催している。
 スプートニク1号の打ち上げに成功した日に由来して10月4日は「宇宙開発記念日」、1959年(昭和34年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことに由来して1月2日は「月ロケットの日」となっている。
 :World Space Week、ASTRAX 世界宇宙週間
 

   ☆◆ 古紙リサイクル週間(10月第2週)
 
 通商産業省(現:経済産業省)が制定。
 古紙の利用率を高めることが目的。この週を中心に、古紙リサイクルへの理解と協力を深めるための啓発活動として、リサイクルペーパーフェア・ペーパーリサイクル講習会・工場見学などが実施される。
 「古紙リサイクル週間」は10月の第2週で、その期間は以下の通り。
    2018年(平成30年):10月7日(日)~13日(土)
2019年(令和元年):10月6日(日)~12日(土)
    2020年(令和2年):10月4日(日)~10日(土)
 
 古紙リサイクルについて
 紙は昔からリサイクルと深く関わりながら発展してきた。特に日本には、平安時代から紙を再生利用してきた一千年以上にわたる歴史と文化がある。今後もこのような循環型社会を実現していくためには、消費者一人一人が紙の価値をもう一度見直し、古紙リサイクルへの理解を深めることが大切である。
 古紙の利用は資源の有効利用・省エネルギー・地球温暖化防止に貢献できる。日本は国土面積が狭いという特徴に加え、古紙回収システムが整備されており、高い回収率を支える結果となっている。2017年(平成29年)の古紙利用率は64.1%・回収率は80.9%と世界トップクラスであり、日本はリサイクル先進国と言える。
 :経済産業省、古紙再生促進センター




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月10日
  
  
           大事に立てば立つほど
 困難期、混乱期に際して大事なことは、根本的な心の迷いをとり除いて、しっかりと心を確立してゆくということです。志をかたく堅持して、そして事に立ち向うことができるなら、その時に応じて最善と考えられる具体的な方策は、適切に出てくるものだと思います。
 
 その志を確固として持つことなしに混乱期に直面すれば、あれこれと心が迷うことになって、事が失敗に終わる場合が少なくないと思うのです。まさに“貧すれば鈍する”です。
 
 大事に立てば立つほど、どう生きるかについてのしっかりした信念を持つ。そうして事に当たれば、ある程度の処置を過たずしてできるものだと思います。




     ☆◆  カープVメール
   



☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

  今日は令和2年(2020年)10月10日(土曜日)先勝です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・雨 のち 晴 ・ 23 ・19 ℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

  10月10日(じゅうがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から283日目(閏年では284日目)にあたり、年末まであと82日ある。
 
 
 今朝は雨です、昨日から降っていますが、午後からは曇りの予報です。台風14号の影響です。
 気温は昨日よりは高いようです。
 
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日も、朝から一日雨で気温も低く寒かったです。寒暖差に体も不調です。
 
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
 季節の変わり、気温の変わりは身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンも、平常時間に戻りました。
 専門店街はまだ短縮時間営業で。10時から21時です。
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。朝早く皆さんも歩いています。
 
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
 今月も、どこのお茶会サロンもありません。
 
 「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

今日のつぶやき・・2020ー10・09

2020-10-09 07:14:56 | Weblog
  今日は令和2年(2020年)10月9日(金曜日)赤口です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・  雨 ・ 20 ・16 ℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月09 日は  世界郵便の日( 記念日)

 郵便に関する国際機関である万国郵便連合(Universal Postal Union:UPU)が1969年(昭和44)に「UPUの日」として制定。
 その後、1984年(昭和59年)に「世界郵便の日」と名称を変更した。国際デーの一つ。「世界郵便デー」または「万国郵便連合記念日」ともされる。英語表記は「World Post Day」。
 World Post Day
 1874年(明治7年)のこの日、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便条約によって万国郵便連合(UPU)が発足した。本部はスイスの首都ベルンに置かれている。加盟国間の郵便業務を調整し、国際郵便制度を司る。最も古い国連の専門機関の一つである。
 UPUの設立によって、次の3点が合意形成された。①地球上のほぼすべての域から固定料金に近い形で郵便物が送れること。②国際郵便・国内郵便(内国郵便)がともに同様の扱いがなされること。③国際郵便料金は、それぞれの国で徴収し、使用すること。
 特に切手を貼った郵便物については、どの国家の切手でも国際的に通用することを万国郵便連合憲章(UPU憲章)で決めている。また、UPUでは国際返信切手券の発行事務などを行っている。
 日本は1877年(明治10年)6月1日にアジア諸国として初めて加盟した。国連の設立後、1948年(昭和23年)にUPUは国連の専門機関の一つとなり、2013年(平成25年)9月時点で、192ヵ国が加盟している。
 この日を中心とした10月6日~12日の一週間を「国際文通週間」(International Letter Writing Week)としている。記念の郵便切手が発行されたり、日本郵便友の会がイベントを実施している。
 :UPU、United Nations、Wikipedia
 
 
   ☆◆ 10月09 日は 塾の日( 記念日)
 
 
 全国学習塾協会が1989年(平成元年)に制定。
 日付は「じゅ(10)く(9)」(塾)と読む語呂合わせから。学習塾の質的向上を図り学習塾に対する正しい認識と信頼を獲得するための契機とするとともに、学習塾の健全な発展を願って制定された。
 :全国学習塾協会
 
 昔は自宅で友達と宿題をやったり、学校に残って教え合ったりしていた勉強も現代では違います。公立中学生の7割強の学生が塾に通っているそうですよ。受験を勝ち抜くためには塾で回答を出すテクニックを教わるのが近道なのかもしれませんがなんだかさみしいですね。
 
 
 
 
   ☆◆ 10月09 日は  トラックの日( 記念日)

 東京都新宿区四谷に事務局を置く公益社団法人・全日本トラック協会(全ト協、JTA)が1992年(平成4年)に制定。
 日付は「ト(10)ラック(9)」と読む語呂合わせから。交通事故防止・労働問題・環境問題に取り組んで地域社会に愛される業界をつくることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心として、全国各地で交通安全教室や絵画コンクールなどのイベントが開催される。
 全日本トラック協会
 国内貨物輸送量は、年間およそ48億トンにのぼるが、その9割以上を担うのがトラック輸送である。そして、日本の物流の主役であるトラック輸送を支えているのが、6万を超える事業者で構成される営業用トラックの運送業界である。都道府県ごとにトラック協会が組織され、その中央団体が全日本トラック協会である。
 全日本トラック協会(Japan Trucking Association:JTA)は、1954年(昭和29年)7月に設立された団体で、よりよい輸送サービスの提供を目指して、運賃・税制・法規など事業者の必要とするあらゆる分野を事業対象に、事業活動を展開している。
 :全日本トラック協会、Wikipedia
 全日本トラック協会と47都道府県トラック協会が1992年に制定。緑ナンバーのトラックの役割・重要性を社会にアピールすることを目的として、全国各地で様々なイベントが開催されます。
 

   ☆◆ 国際文通週間(10月6日~12日)
 
 1957年(昭和32年)、カナダのオタワで開催された万国郵便連合(UPU)の第14回大会議で、アメリカの提案により、UPU創設の日である10月9日を含む一週間を「手紙を書く週間」とし、各国がそれぞれの事情に応じて「文通週間」を設けることが決定された。英語表記は「International Letter Writing Week」。
 
 世界の人々が文通によって相互理解を深めることで、世界の平和に貢献することを目的とした国際的週間である。日本では日本郵便友の会協会の主催で各種の行事が行われており、キャンペーンの一環として国際文通週間にちなむ郵便切手が毎年発行されている。最初の切手は1958年(昭和33年)に発行された歌川広重の東海道五十三次の浮世絵から「京師」が選ばれた。これが好評を博したことから、以来毎年発行されている恒例シリーズ切手となった。
 :ゆうびん.jp、Wikipedia
 

   ☆◆ 世界宇宙週間(10月4日~10日)
 
 
 国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week」。
 1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。これらにちなんで10月4日~10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。
 世界宇宙週間
 この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを祝い、次世代に伝え、宇宙への関心を喚起するイベントが開催される。日本では株式会社ASTRAXなどが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなり、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催している。
 スプートニク1号の打ち上げに成功した日に由来して10月4日は「宇宙開発記念日」、1959年(昭和34年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことに由来して1月2日は「月ロケットの日」となっている。
 :World Space Week、ASTRAX 世界宇宙週間
 

   ☆◆ 古紙リサイクル週間(10月第2週)
 
 通商産業省(現:経済産業省)が制定。
 古紙の利用率を高めることが目的。この週を中心に、古紙リサイクルへの理解と協力を深めるための啓発活動として、リサイクルペーパーフェア・ペーパーリサイクル講習会・工場見学などが実施される。
 「古紙リサイクル週間」は10月の第2週で、その期間は以下の通り。
    2018年(平成30年):10月7日(日)~13日(土)
2019年(令和元年):10月6日(日)~12日(土)
    2020年(令和2年):10月4日(日)~10日(土)
 
 古紙リサイクルについて
 紙は昔からリサイクルと深く関わりながら発展してきた。特に日本には、平安時代から紙を再生利用してきた一千年以上にわたる歴史と文化がある。今後もこのような循環型社会を実現していくためには、消費者一人一人が紙の価値をもう一度見直し、古紙リサイクルへの理解を深めることが大切である。
 古紙の利用は資源の有効利用・省エネルギー・地球温暖化防止に貢献できる。日本は国土面積が狭いという特徴に加え、古紙回収システムが整備されており、高い回収率を支える結果となっている。2017年(平成29年)の古紙利用率は64.1%・回収率は80.9%と世界トップクラスであり、日本はリサイクル先進国と言える。
 :経済産業省、古紙再生促進センター




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月9日
  
  
            人を中心とした経営
 会社の経営というものは、なんといっても人が中心となって運営されていくものです。組織も大事ですが、それは第二義的に考えられるもので、まず人が中心である、というように考えねばならないと思います。
 
 国の政治などは、政治の組織、機構というものが先にあって、それに当てはまる人が就任されて国政をとりますが、一般にはやはり人を中心に考えなければいけないと思います。組織は人を活かすために適切につくってゆくべきものと、こう考えていいのではないでしょうか。
 
 そしてそのためには、やはり一人ひとりの力、各自の能力というものが非常に重大な問題になってくると思うのです。




     ☆◆  カープVメール
   



☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

  今日は令和2年(2020年)10月9日(金曜日)赤口です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・  雨 ・ 20 ・16 ℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

  10月9日(じゅうがつここのか)は、グレゴリオ暦で年始から282日目(閏年では283日目)にあたり、年末まであと83日ある。誕生花は ホトトギス。
 
 
 今朝は雨です、昨日から降っています、台風14号の影響で2,3日雨の予報です。
 気温は昨日よりは高いようです。
 
  
 水分補給をして熱中症にならないように気をつけましょう。

 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、昨夜からの雨で気温も低く寒かったです。寒暖差に体も不調です。
 
 各棟の、玄関ドアのペンキ塗り工事がありまだペンキの匂いがします。
 
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
 季節の変わり、気温の変わりは身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンも、平常時間に戻りました。
 専門店街はまだ短縮時間営業で。10時から21時です。
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。朝早く皆さんも歩いています。
 
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
 今月も、どこのお茶会サロンもありません。
 
 「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

今日のつぶやき・・2020ー10・08

2020-10-08 06:45:04 | Weblog
  今日は令和2年(2020年)10月8日(木曜日)大安です。・寒露 ・奈良市の天気予報・ ・
  ・  雨 ・ 17 ・15 ℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月08 日は   寒露(かんろ)( 二十四節気)
 二十四節気の1つ。露が冷気によって凍りそうになる頃。菊の花が咲き、ガンなどの渡り鳥が飛来してくる時期ともいわれています。秋が深まり、野草に冷たい露がむすぶ頃。
 「寒露(かんろ)」は、二十四節気の一つで第17番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が195度のときで10月8日頃。
 「秋分」(9月23日頃)と「霜降」(10月23日頃)の中間にあたる。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「霜降」前日までである。
 露が冷たく感じられる頃、冷たい露が野草に付く頃という意味で「寒露」とされる。また、露が冷気によって凍りそうになる頃。『暦便覧』では、「陰寒の気に合つて露結び凝らんとすれば也」と説明している。
 この時期は、雁(ガン)や鶇(ツグミ)などの冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀(コオロギ)などが鳴き始める頃でもある。また、秋が深まり、紅葉が色鮮やかになり見頃となる。農家では稲など農作物の収穫の時期を迎える。
 「寒露」の日付は以下の通り。
    2016年10月8日(土)
2017年10月8日(日)
2018年10月8日(月)
2019年10月8日(火)
    2020年10月8日(木)
 :Wikipedia、コトバンク
 
 
   ☆◆ 10月08 日は 足袋の日( 記念日)
 
 日本足袋工業会が1988年(昭和63年)に制定。
 「10月」は七五三・正月・成人式と和装で足袋を履く季節の前にあたり、「8日」は「八」が末広がりで縁起がよいことからこの日が選ばれた。和装文化に欠かせない足袋の魅力を多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 足袋について
 足袋(たび)とは、和装の際に足に直接履く衣類の一種である。木綿の布でできたものが一般的で、小鉤(こはぜ)と呼ばれる特有の留め具で固定する。
 日本固有の伝統的な衣類で、草履・下駄・雪駄などを履く際に用いるため、親指と人差し指の部分で袋が2つに分かれている(叉割れ)。また、丈夫な生地で作られた本体にゴム底を貼り付け、直接屋外で履くことができるようにした地下足袋(じかたび)と呼ばれる足袋もある。
 :Wikipedia
 
 
   ☆◆ 10月08 日は  木の日( 記念日)
 1977年(昭和52年)に日本木材青壮年団体連合会が制定。
 日付は「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。身近にある木について知り、木材をおおいに使ってもらおうという日。
 クリスマスシーズンになると一斉に飾られるモミの木。実はうっかりミスからなんです。ヨーロッパで広くクリスマスツリーに使われるドイツトウヒの学名が「Picea abies」、この種小名「abies」がマツ科モミ属の属名「Abies」と同じなため間違えてしまったんですね。ドイツトウヒがどんな木だったのか気になりますね。
 

   ☆◆ 10月08 日は  国立公園制定記念日( 記念日)
 1932年(昭和7年)のこの日、前年に施行された「国立公園法」に基づいて、国定公園12ヶ所が選定された。
 選定された12ヶ所は大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島。
 関連する記念日として、3月16日は「国立公園指定記念日」、7月21日は「自然公園の日」となっている。
 
   ☆◆ 10月08 日は  コンビニATMの日( 記念日)
 コンビニATMのパイオニアである株式会社イーネットが制定。
 日付は1999年(平成11年)のこの日、イーネットが日本で初めてコンビニエンスストアに銀行の共同ATMを設置したことから。身近で便利な銀行窓口のコンビニATMのさらなるPRが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
:イーネット
 
   ☆◆ 10月08 日は  頭髪記念日( 記念日)
 奈良県奈良市に事務所を置く奈良県理容生活衛生同業組合が制定。
 日付は「とう(10)はつ(8)」(頭髪)と読む語呂合わせから。多くの人に頭皮、毛髪についての意識を持ち、髪形をチェックすることで気分を高めてもらうことが目的。また、理容師も技術の向上、接客力を磨く日に。毎年、理容師の技術の向上などを目的に理容競技大会が都道府県・地区・全国大会と開催されている。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 :奈良県理容生活衛生同業組合
 
   ☆◆ 国際文通週間(10月6日~12日)
 
 1957年(昭和32年)、カナダのオタワで開催された万国郵便連合(UPU)の第14回大会議で、アメリカの提案により、UPU創設の日である10月9日を含む一週間を「手紙を書く週間」とし、各国がそれぞれの事情に応じて「文通週間」を設けることが決定された。英語表記は「International Letter Writing Week」。
 
 世界の人々が文通によって相互理解を深めることで、世界の平和に貢献することを目的とした国際的週間である。日本では日本郵便友の会協会の主催で各種の行事が行われており、キャンペーンの一環として国際文通週間にちなむ郵便切手が毎年発行されている。最初の切手は1958年(昭和33年)に発行された歌川広重の東海道五十三次の浮世絵から「京師」が選ばれた。これが好評を博したことから、以来毎年発行されている恒例シリーズ切手となった。
 :ゆうびん.jp、Wikipedia
 

   ☆◆ 世界宇宙週間(10月4日~10日)
 
 
 国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week」。
 1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。これらにちなんで10月4日~10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。
 世界宇宙週間
 この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを祝い、次世代に伝え、宇宙への関心を喚起するイベントが開催される。日本では株式会社ASTRAXなどが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなり、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催している。
 スプートニク1号の打ち上げに成功した日に由来して10月4日は「宇宙開発記念日」、1959年(昭和34年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことに由来して1月2日は「月ロケットの日」となっている。
 :World Space Week、ASTRAX 世界宇宙週間
 

   ☆◆ 古紙リサイクル週間(10月第2週)
 
 通商産業省(現:経済産業省)が制定。
 古紙の利用率を高めることが目的。この週を中心に、古紙リサイクルへの理解と協力を深めるための啓発活動として、リサイクルペーパーフェア・ペーパーリサイクル講習会・工場見学などが実施される。
 「古紙リサイクル週間」は10月の第2週で、その期間は以下の通り。
    2018年(平成30年):10月7日(日)~13日(土)
2019年(令和元年):10月6日(日)~12日(土)
    2020年(令和2年):10月4日(日)~10日(土)
 
 古紙リサイクルについて
 紙は昔からリサイクルと深く関わりながら発展してきた。特に日本には、平安時代から紙を再生利用してきた一千年以上にわたる歴史と文化がある。今後もこのような循環型社会を実現していくためには、消費者一人一人が紙の価値をもう一度見直し、古紙リサイクルへの理解を深めることが大切である。
 古紙の利用は資源の有効利用・省エネルギー・地球温暖化防止に貢献できる。日本は国土面積が狭いという特徴に加え、古紙回収システムが整備されており、高い回収率を支える結果となっている。2017年(平成29年)の古紙利用率は64.1%・回収率は80.9%と世界トップクラスであり、日本はリサイクル先進国と言える。
 :経済産業省、古紙再生促進センター




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月7日
  
  
            10月8日  進歩への貢献者
 商品をつくる方は、もちろん今日現在はそれが最善だと思って出すのですが、日進月歩の世の中ですから、日とともに新しいアイデアが生まれてきます。ですから、お客さんの中には「あとから買った人は非常にいいものが手に入るから、先に買った人は損だ」と言われる方もあります。
 
 
 しかし、商品というものは最初に買う人がいなければ進歩しません。先に買う人は「私が金を投じて買ったから、多くの人に行きわたることになった。私は貢献者なんだ。同時に自分は一番早くその便益を得たから、むしろ得をしたんだ」と、こう考えることによって世の中は発展すると思うのです。




     ☆◆  カープVメール
   7日マツダスタジアム、カープ9―3阪神、勝ち投手遠藤3勝4敗 詳しくは中国新聞朝刊で




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

  今日は令和2年(2020年)10月8日(木曜日)大安です。・寒露 ・奈良市の天気予報・ ・
  ・  雨 ・ 17 ・15 ℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

  10月8日(じゅうがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から281日目(閏年では282日目)にあたり、年末まであと84日ある。
 
 
 今朝は雨です、昨夜から降っています、台風14号の影響で2,3日雨の予報です。気温も低いです。
 
  
 水分補給をして熱中症にならないように気をつけましょう。

 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、午前中は晴れていましたが午後からは曇ってきました、夕方からは雨になってきました。
 
 各棟の、玄関ドアのペンキ塗り工事がありまだペンキの匂いがします。
 
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
 季節の変わり、気温の変わりは身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンも、平常時間に戻りました。
 専門店街はまだ短縮時間営業で。10時から21時です。
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。朝早く皆さんも歩いています。
 
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
 今月も、どこのお茶会サロンもありません。
 
 「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

今日のつぶやき・・2020ー10・07

2020-10-07 07:10:12 | Weblog
  今日は令和2年(2020年)10月7日(水曜日)仏滅です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・晴 のち 雨 ・ 23 ・13 ℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月07 日は 盗難防止の日( 記念日)
 
 
 東京都千代田区神田淡路町に本部を置き、損害保険会社の中心的機構である一般社団法人・日本損害保険協会が2003年(平成15年)に制定。
 日付は「とう(10)なん(7)」(盗難)と読む語呂合わせから。家屋侵入盗難・自動車盗難などの盗難被害を防ぎ、その犯罪をなくすことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心に、全国で盗難防止の啓発運動などが行われる。
 盗難について
 盗難とは、第三者に金や物を盗まれることで、住居侵入による窃盗や車上荒らし、すり、ひったくりなどが挙げられる。盗難の発生件数は、徐々に少なくなっているが、それでも2016年(平成28年)には約9万5000万件も発生している。家を出る時はしっかり戸締りをして、人混みの中や夜道を歩く時は十分に気を付ける必要がある。
 :日本損害保険協会、なるほど統計学園
 「とう(10)なん(7)」の語呂合わせから、日本損害保険協会が2003年に制定。防犯意識の啓発を図ることを目的としています。
 
 
 
 
   ☆◆ 10月07 日は バーコードの日( 記念日)
 
 
 1952年(昭和27年)のこの日、アメリカで「バーコード」の特許が認められた。
 バーコードを発明したのは、1949年(昭和24年)、アメリカ・ペンシルベニア州のドレクセル大学の大学院生であった、バーナード・シルバーとノーマン・ジョセフ・ウッドランドだった。その後、1967年(昭和42年)、アメリカの食品チェーン店が、レジスターの行列を解消させる方策として実用化した。
 
 バーコードについて
 バーコードとは、縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す識別子。数字・文字・記号などの情報を一定の規則に従い一次元のコードに変換している。また、ドットを縦横に配列し多くの情報を表す、二次元コードも普及しており、代表的なものにデンソーウェーブのQRコードがある。
 一般的な商品で使われるものは、日本がJANコード、ヨーロッパがEAN、北米がUPCである。物流用途ではITFコード、CODE39、CODE128、NW-7などが使われている。また郵便事業ではカスタマバーコードなどが使われる。
 統一商品コードは国番号(フラグ)2または3桁、メーカーの番号(メーカーコード)5桁または7桁、品物の番号(アイテムコード)5桁または3桁、間違い防止の番号(チェックデジット)1桁で出来ていて、全ての商品に異なった番号を付けることになっている。
 日本が1978年(昭和53年)に国際EAN協会に加盟した際、国番号として49を割り当てられたが、1992年(平成4年)に国際EAN協会から新たに45が付与され、現在では2つの国コードを持っている。
 :Wikipedia
 
 
   ☆◆ 10月07 日は  マナーインストラクターの日( 記念日)

 大阪府大阪市に事務局を置き、接客・接遇のプロを育てる講師を養成している一般社団法人日本マナーOJTインストラクター協会が制定。
 この日をきっかけにマナー研修の意識を高め、インストラクターを目指す人、インストラクターをしている人に行動を起こしてもらうことが目的。日付は「マ(10=マル)ナー(7)」と読む語呂合わせと、10月にマナー研修が多いことから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 :日本マナーOJTインストラクター協会
 

   ☆◆ 国際文通週間(10月6日~12日)
 
 1957年(昭和32年)、カナダのオタワで開催された万国郵便連合(UPU)の第14回大会議で、アメリカの提案により、UPU創設の日である10月9日を含む一週間を「手紙を書く週間」とし、各国がそれぞれの事情に応じて「文通週間」を設けることが決定された。英語表記は「International Letter Writing Week」。
 
 世界の人々が文通によって相互理解を深めることで、世界の平和に貢献することを目的とした国際的週間である。日本では日本郵便友の会協会の主催で各種の行事が行われており、キャンペーンの一環として国際文通週間にちなむ郵便切手が毎年発行されている。最初の切手は1958年(昭和33年)に発行された歌川広重の東海道五十三次の浮世絵から「京師」が選ばれた。これが好評を博したことから、以来毎年発行されている恒例シリーズ切手となった。
 :ゆうびん.jp、Wikipedia
 

   ☆◆ 世界宇宙週間(10月4日~10日)
 
 
 国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week」。
 1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。これらにちなんで10月4日~10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。
 世界宇宙週間
 この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを祝い、次世代に伝え、宇宙への関心を喚起するイベントが開催される。日本では株式会社ASTRAXなどが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなり、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催している。
 スプートニク1号の打ち上げに成功した日に由来して10月4日は「宇宙開発記念日」、1959年(昭和34年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことに由来して1月2日は「月ロケットの日」となっている。
 :World Space Week、ASTRAX 世界宇宙週間
 

   ☆◆ 古紙リサイクル週間(10月第2週)

 
 通商産業省(現:経済産業省)が制定。
 古紙の利用率を高めることが目的。この週を中心に、古紙リサイクルへの理解と協力を深めるための啓発活動として、リサイクルペーパーフェア・ペーパーリサイクル講習会・工場見学などが実施される。
 「古紙リサイクル週間」は10月の第2週で、その期間は以下の通り。
    2018年(平成30年):10月7日(日)~13日(土)
2019年(令和元年):10月6日(日)~12日(土)
    2020年(令和2年):10月4日(日)~10日(土)
 
 古紙リサイクルについて
 紙は昔からリサイクルと深く関わりながら発展してきた。特に日本には、平安時代から紙を再生利用してきた一千年以上にわたる歴史と文化がある。今後もこのような循環型社会を実現していくためには、消費者一人一人が紙の価値をもう一度見直し、古紙リサイクルへの理解を深めることが大切である。
 古紙の利用は資源の有効利用・省エネルギー・地球温暖化防止に貢献できる。日本は国土面積が狭いという特徴に加え、古紙回収システムが整備されており、高い回収率を支える結果となっている。2017年(平成29年)の古紙利用率は64.1%・回収率は80.9%と世界トップクラスであり、日本はリサイクル先進国と言える。
 :経済産業省、古紙再生促進センター




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月7日
  
  
            体力と気力と経験
 人間の体力というものは、三十歳前後が頂上であろう。一方、気力ということになると、私の常識的な体験から言えば、四十歳ぐらいが最高になり、これを過ぎると、次第に衰えてくるのではなかろうか。もちろん気力は落ちても、立派に仕事はできる。というのは、それまでのその人の経験というものが、その気力の衰えを支えるからである。
 
 
 それと、もう一つは先輩として尊ばれ、後輩たちの後押しによって、少々困難なことでも立派に遂行できるようになる。こうした力が加わるからこそ、年をとって気力、体力ともに若い人たちにとてもかなわないようになっても、支障なく仕事が進められるのではなかろうか。




     ☆◆  カープVメール
   



☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

  今日は令和2年(2020年)10月7日(水曜日)仏滅です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・晴 のち 雨 ・ 23 ・13 ℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

  10月7日(じゅうがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から280日目(閏年では281日目)にあたり、年末まであと85日ある。
 
 
 今朝は晴れています、午後からは曇りで夜は雨の予報です。昼間の気温は昨日と同じようです。
 
  
 水分補給をして熱中症にならないように気をつけましょう。

 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝は少し歩いてきました。気温も日が昇ると高くなってきましたが、風は気持ち良かったです。湿度は低く風も気持ち良かったです。
 
 午後からは各棟の玄関ドアのペンキ塗り工事があり今朝もまだペンキの匂いがします。
 
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
 季節の変わり、気温の変わりは身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンも、平常時間に戻りました。
 専門店街はまだ短縮時間営業で。10時から21時です。
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。朝早く皆さんも歩いています。
 
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
 今月も、どこのお茶会サロンもありません。
 
 「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今はお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時があります。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

今日のつぶやき・・2020ー10・06

2020-10-06 06:26:11 | Weblog
  今日は令和2年(2020年)10月6日(火曜日)先負です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・  晴 ・ 25 ・13 ℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月06 日は 国際協力の日( 記念日)
 
 
 外務省と独立行政法人・国際協力事業団(JICA)が1987年(昭和62年)に制定。
 1954年(昭和29年)のこの日、日本が初めて国際協力の援助国として、国際組織「コロンボ・プラン」(Colombo Plan)に加盟した。翌1955年(昭和30年)から研修員の受入れや専門家の派遣などの技術協力を開始した。これが日本における政府開発援助(ODA)の開始とも言われている。この日には、各地で国際協力フェスティバルなど様々なイベントが実施されている。
 コロンボ・プランについて
 「コロンボ・プラン」とは、アジアや太平洋地域の国々の経済や社会の発展を支援する協力機構のことで、第二次世界大戦後もっとも早く組織された、開発途上国のための国際機関である。正式名称は「アジア及び太平洋の共同的経済社会開発のためのコロンボ・プラン」で、事務局はスリランカのコロンボにある。
 1950年(昭和25年)1月にセイロン(現:スリランカ)のコロンボで開催されたイギリス連邦外相会議により設立が決定され、翌1951年(昭和26年)7月から活動を開始した。
 当初イギリス連邦諸国のみを加盟国としていたが、その後、参加する国が徐々に増えていった。2018年(平成30年)時点で加盟国は、スリランカ・インド・パキスタン・オーストラリア・ニュージーランド・アメリカ・ラオス・ミャンマー・ネパール・インドネシアなど、27ヵ国にのぼる。
 :外務省、国際協力事業団、The Colombo Plan、Wikipedia
 
 
 
 
   ☆◆ 10月06 日は 役所改革の日( 記念日)
 
 
 1969年(昭和44年)のこの日、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」が設置された。
 「すぐやる課」は、当時の松本清市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。
 すぐやる課
 当時、松戸市は人口が急増し、1962年(昭和37年)には10万人、1969年(昭和44年)には23万人を突破する勢いだった。増えていく人口に対し、道路や上下水道などの整備が追いつかず、各種のひずみが目立つという状況だった。そんな中、増加かつ多様化する市民の声にすばやく対応し、同時に行政を市民に身近で分かりやすいものにしようと設置されたのが「すぐやる課」だった。
 現在でも松戸市役所に「すぐやる課」は存在する。当時の市長が唱えた精神に沿い、市民からの多くの要望を処理してきた。ただし、「なんでもやる課」ではないため、「庭の草刈り」や「家の掃除」など、個人的なことは断っている。
 当時の市長・松本清はドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもある。県議会議員の選挙において自分の名前を連呼することから、店名の宣伝にもなるとのことで店に自分の名前を付けた。
 リンク:松戸市
 1969年の今日、千葉県松戸市の市役所に「すぐやる課」が誕生しました。なんとも不思議なネーミングのこのすぐやる課は、役所の縦割り行政では対応できない、すぐに行動が求められる仕事に対応するべく設置されました。その後日本全国に続々とすぐやる課ができたそうですが、「職場全体にすぐやる意識が定着してきた」という理由で廃止になるところもあり、設置をしていない市町村が「どの課もすぐにやれば、すぐやる課は必要ない」と発言するなど、ちょっと皮肉な一面も持っています。
 
 
   ☆◆ 10月06 日は  国際ボランティア貯金の日( 記念日)

 郵政省が制定。
 1954年(昭和29年)10月6日、日本が初めて国際協力の援助国として、国際組織「コロンボ・プラン」(Colombo Plan)に加盟したことに由来する「国際協力の日」に合わせてこの日が制定された。
 1990年(平成2年)に始めた「国際ボランティア貯金」をPRするために設けられた。「国際ボランティア貯金」は、郵便貯金の税引き後の利子の20%を寄附する制度で、海外で活動する民間援助団体(NGO)を通じて途上国の支援活動に使われる制度であった。郵政民営化に伴い2007年(平成19年)に取扱いが停止された。
 その後、ゆうちょ銀行では2008年(平成20年)から、少額から始められ、手軽な社会貢献活動として「ゆうちょボランティア貯金」の取扱いを行っている。「国際ボランティア貯金」と同様に、通常貯金および通常貯蓄貯金のうち、税引き後の利子の20%が寄附に充てられる。この寄附金は「世界の人びとのためのJICA基金」(略称:JICA基金)を通じて、開発途上国・地域の生活向上や環境保全に活用される。
 :ゆうちょ銀行
 

   ☆◆ 国際文通週間(10月6日~12日)
 
 1957年(昭和32年)、カナダのオタワで開催された万国郵便連合(UPU)の第14回大会議で、アメリカの提案により、UPU創設の日である10月9日を含む一週間を「手紙を書く週間」とし、各国がそれぞれの事情に応じて「文通週間」を設けることが決定された。英語表記は「International Letter Writing Week」。
 
 世界の人々が文通によって相互理解を深めることで、世界の平和に貢献することを目的とした国際的週間である。日本では日本郵便友の会協会の主催で各種の行事が行われており、キャンペーンの一環として国際文通週間にちなむ郵便切手が毎年発行されている。最初の切手は1958年(昭和33年)に発行された歌川広重の東海道五十三次の浮世絵から「京師」が選ばれた。これが好評を博したことから、以来毎年発行されている恒例シリーズ切手となった。

 現在では、額面が8円・70円・90円・110円・130円の5種類が発行される。国際郵便において、70円は日本から世界各国宛てのはがきの航空便の料金額、8円はそれと第二種郵便物料金額との差額、90円・110円・130円は日本から海外の各地帯宛ての手紙の航空便(定形)の最低料金額である。以下は、2018年(平成30年)に発行される70円切手で、歌川広重の「椿に小鳥」がデザインされている。
 :ゆうびん.jp、Wikipedia
 

   ☆◆ 世界宇宙週間(10月4日~10日)
 
 
 国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week」。
 1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。これらにちなんで10月4日~10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。
 世界宇宙週間
 この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを祝い、次世代に伝え、宇宙への関心を喚起するイベントが開催される。日本では株式会社ASTRAXなどが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなり、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催している。
 スプートニク1号の打ち上げに成功した日に由来して10月4日は「宇宙開発記念日」、1959年(昭和34年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことに由来して1月2日は「月ロケットの日」となっている。
 :World Space Week、ASTRAX 世界宇宙週間
 

   ☆◆ 古紙リサイクル週間(10月第2週)
 
 通商産業省(現:経済産業省)が制定。
 古紙の利用率を高めることが目的。この週を中心に、古紙リサイクルへの理解と協力を深めるための啓発活動として、リサイクルペーパーフェア・ペーパーリサイクル講習会・工場見学などが実施される。
 「古紙リサイクル週間」は10月の第2週で、その期間は以下の通り。
    2018年(平成30年):10月7日(日)~13日(土)
2019年(令和元年):10月6日(日)~12日(土)
    2020年(令和2年):10月4日(日)~10日(土)
 
 古紙リサイクルについて
 紙は昔からリサイクルと深く関わりながら発展してきた。特に日本には、平安時代から紙を再生利用してきた一千年以上にわたる歴史と文化がある。今後もこのような循環型社会を実現していくためには、消費者一人一人が紙の価値をもう一度見直し、古紙リサイクルへの理解を深めることが大切である。
 古紙の利用は資源の有効利用・省エネルギー・地球温暖化防止に貢献できる。日本は国土面積が狭いという特徴に加え、古紙回収システムが整備されており、高い回収率を支える結果となっている。2017年(平成29年)の古紙利用率は64.1%・回収率は80.9%と世界トップクラスであり、日本はリサイクル先進国と言える。
 :経済産業省、古紙再生促進センター




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月6日
  
  
            休日の裏づけ
 文化的で繁栄した生活を営むのは、人みなの願いです。わが国でも、最近、休日を増やすということが話題に上がっていますが、休日を単に怠けた姿としてではなく、積極的に生活を楽しむというように考えてきつつあるのは、一つの進んだ姿として、好ましいことだと思います。
 
 
 しかし、ただ単に休みを多くするというだけで、そこに生産の高まりという裏づけがなかったならば、お互いの収入は減るばかりで、かえって生活の程度は下がってしまうでしょう。原始の時代から、お互い人間は、生産の高まりとともに生活を高め、しかも休息と慰安の時間を次第に多くしてきたのです。それが社会発展の一つの姿と言えるのです。




     ☆◆  カープVメール
   



☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

  今日は令和2年(2020年)10月6日(火曜日)先負です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・  晴 ・ 25 ・13 ℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

  10月6日(じゅうがつむいか)はグレゴリオ暦で年始から279日目(閏年では280日目)にあたり、年末まであと86日ある。
 
 
 今朝は晴れています、一日晴の予報です。昼間の気温は昨日と同じようですば、今朝は気温も低く寒いです。
  
 水分補給をして熱中症にならないように気をつけましょう。

 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝は少し歩いてきましたが湿度も少し高く汗もかきましたが、午後は晴れて湿度も下がり風も気持ち良かったです。
 
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
 季節の変わり、気温の変わりは身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンも、平常時間に戻りました。
 専門店街はまだ短縮時間営業で。10時から21時です。
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。朝早く皆さんも歩いています。
 
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
 今月も、どこのお茶会サロンもありません。
 
 「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今はお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時があります。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

今日のつぶやき・・2020ー10・05

2020-10-05 07:05:54 | Weblog
  今日は令和2年(2020年)10月5日(月曜日)友引です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・曇 のち 晴 ・ 25 ・21 ℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月05 日は 時刻表記念日( 記念日)
 
 
 1894年(明治27年)のこの日、庚寅新誌社が日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』を出版した。
 恩師の福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌(てづか たけまさ、1853~1932年)がイギリスの時刻表を参考にして発行したものである。発車時刻や運賃のほか、沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。
 駅名・時刻とも漢字縦書きで、右から左へ横に進む体裁であった。全国の時刻表をまとめたもので、現在の時刻表の基礎を築いた。明治期の実業家である手塚は、これらのことから「時刻表の父」として知られる。
 また、手塚は山口県萩市須佐の出身であり、山陰本線須佐駅前には「時刻表の父 手塚猛昌顕彰之碑」が建立され、功績を紹介する説明版が立てられている。
 :Wikipedia
 1894年、日本で初めて時刻表「汽車汽船旅行案内」が発売されたことを記念する日です。時刻表だけでなく、運賃や沿線の案内、紀行文も掲載されていました。
 
 
 
 
   ☆◆ 10月05 日は レモンの日( 記念日)
 
 1938(昭和13)年のこの日、詩人高村光太郎の妻、智恵子が亡くなりました。
 亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、「そんなにもあなたはレモンを待っていた・・・私の手からとつた一つのレモンをあなたのきれいな歯ががりりと噛んだ」という「智恵子抄」の「レモン哀歌」にちなんでいます。
 
 詩人・彫刻家である高村光太郎の妻、高村智恵子の命日が今日、10月5日です。なぜこの日が「レモンの日」となったのか、それには深く悲しいエピソードが隠されています。光太郎と智恵子は幸せな結婚生活を送っていましたが、1929年に実家が破産したことをきっかけとして智恵子は精神を患い、自殺未遂や奇行を繰り返すようになりました。光太郎はそんな妻に胸を痛めながらも詩をしたため、看病をつづけます。ついに入院せざるを得ないほど智恵子の病状は悪化し、さらに肺結核まで患った1938年の10月5日。
 
 光太郎が持っていたレモンをかじった智恵子がふと正気に戻り、微かに微笑み、そのまま静かに息を引き取ったそう。その最期の瞬間を詠ったのが、かの有名な「レモン哀歌」です。智恵子との出会いから幸せな結婚生活、そして精神異常を患ってから亡くなるまでのことが描かれた詩集「智恵子抄」は、映画やドラマなどさまざまな創作の題材となっています。
 
 
   ☆◆ 10月05 日は  教師の日( 記念日)

 素晴らしい教育を受ける機会をより多くの子どもたちに広めるために、優秀な教師の育成、支援を行っている「認定特定非営利活動法人Teach For Japan」が制定。
 教師という仕事の魅力、現場の先生方の日々の実践、そのための努力について社会に伝えることが目的。日付は1966年(昭和41年)10月5日に国連の教育科学文化機関(ユネスコ)が「教師の地位向上に関する勧告」を調印して「世界教師デー」が生まれたことから同じ日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 :Teach For Japan
 

   ☆◆ 世界宇宙週間(10月4日~10日)
 
 
 国連により制定された国際週間の一つ。英語表記は「World Space Week」。
 1957年(昭和32年)10月4日に、ソビエト連邦により世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げられた。また、その10年後の1967年(昭和42年)10月10日に「宇宙法」が施行された。これらにちなんで10月4日~10日の一週間が「世界宇宙週間」と定められた。
 世界宇宙週間
 この期間を中心に、世界中で宇宙科学技術が人類の発展に貢献したことを祝い、次世代に伝え、宇宙への関心を喚起するイベントが開催される。日本では株式会社ASTRAXなどが世界宇宙週間事務局の公式スポンサーとなり、国際宇宙会議の参加ツアーなどのイベントを主催している。
 スプートニク1号の打ち上げに成功した日に由来して10月4日は「宇宙開発記念日」、1959年(昭和34年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことに由来して1月2日は「月ロケットの日」となっている。
 :World Space Week、ASTRAX 世界宇宙週間
 

   ☆◆ 古紙リサイクル週間(10月第2週)
 
 通商産業省(現:経済産業省)が制定。
 古紙の利用率を高めることが目的。この週を中心に、古紙リサイクルへの理解と協力を深めるための啓発活動として、リサイクルペーパーフェア・ペーパーリサイクル講習会・工場見学などが実施される。
 「古紙リサイクル週間」は10月の第2週で、その期間は以下の通り。
    2018年(平成30年):10月7日(日)~13日(土)
2019年(令和元年):10月6日(日)~12日(土)
    2020年(令和2年):10月4日(日)~10日(土)
 
 古紙リサイクルについて
 紙は昔からリサイクルと深く関わりながら発展してきた。特に日本には、平安時代から紙を再生利用してきた一千年以上にわたる歴史と文化がある。今後もこのような循環型社会を実現していくためには、消費者一人一人が紙の価値をもう一度見直し、古紙リサイクルへの理解を深めることが大切である。
 古紙の利用は資源の有効利用・省エネルギー・地球温暖化防止に貢献できる。日本は国土面積が狭いという特徴に加え、古紙回収システムが整備されており、高い回収率を支える結果となっている。2017年(平成29年)の古紙利用率は64.1%・回収率は80.9%と世界トップクラスであり、日本はリサイクル先進国と言える。
 :経済産業省、古紙再生促進センター




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月5日
  
  
            経営の若さとは
 一般的に人間は年齢を加えるとともに若さが失われていきます。けれども、そういう中でも、なお若さを失わないという人もいます。それはどういうことかというと、心の若さです。
 
 
 企業においても、大切なのはそういう精神的若さでしょう。言いかえれば、経営の上に若さがあるかどうかということです。そして、経営の若さとは、すなわちその企業を構成する人びとの精神的若さ、とりわけ経営者におけるそれではないかと思うのです。経営者自身の心に躍動する若々しさがあれば、それは全従業員にも伝わり、経営のあらゆる面に若さが生まれて、何十年という伝統ある企業でも若さにあふれた活動ができるようになると思います。




     ☆◆  カープVメール
   4日神宮球場、カープ6―4ヤクルト、勝ち投手中村祐1勝2敗、本塁打田中7号、鈴木20号 詳しくは中国新聞朝刊で



☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

  今日は令和2年(2020年)10月5日(月曜日)友引です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・曇 のち 晴 ・ 25 ・21 ℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

  10月5日(じゅうがついつか)はグレゴリオ暦で年始から278日目(閏年では279日目)にあたり、年末まであと87日ある。
 
 
 今朝は曇っています、午後は晴の予報です。気温は昨日と同じようで湿度も午前中は高いようです。
  
 水分補給をして熱中症にならないように気をつけましょう。

 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から曇りなので少し多く歩いてきました。湿度が高く蒸し暑くて汗をたくさんかきました。
 
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
 季節の変わり、気温の変わりは身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンも、平常時間に戻りました。
 専門店街はまだ短縮時間営業で。10時から21時です。
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。朝早く皆さんも歩いています。
 
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
 今月も、どこのお茶会サロンもありません。
 
 「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。名前が出てこない時があります。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

今日のつぶやき・・2020ー10・04

2020-10-04 07:04:50 | Weblog
  今日は令和2年(2020年)10月4日(日曜日)先勝です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・   ・ 25 ・20 ℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月04 日は イワシの日( 記念日)
 
 
 大阪府多獲性魚有効利用検討会(大阪おさかな健康食品協議会)が1985年(昭和60年)に制定。
 日付は「い(1)わ(0)し(4)」と読む語呂合わせから。安くて美味しくて栄養豊富なイワシをPRすること、また、豊かな海を愛しはぐくむ心を育て、水産資源の有効利用について理解を深めてもらうことが目的。この検討会は、全国でも有数のイワシ漁獲量を誇る大阪湾域をひかえた大阪府が、学識経験者、魚業・加工・流通の関係者を集めて開いたものである。
 
 イワシについて
 イワシ(鰯)は、狭義には魚類ニシン目ニシン亜目の複数種の小魚の総称である。日本でイワシといえば、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシ計3種を指す。英語のアンチョビ(anchovy)はカタクチイワシ科の魚を指す。
 海水魚で、沿岸性の回遊魚である。遊泳能力が高く、群れで行動する。全長は成魚で10~30cmほど。プランクトン食で、微小な歯がある。体は細長く、断面は円筒形ないしやや側扁(縦長)。背が青く、腹が白い。赤身の青魚である。鱗が剥がれやすい。
 名前の由来には諸説あるが、水から出すとすぐに弱って死んでしまう魚であることの「よわし」が「いわし」となった説がある。これは魚へんに「弱」と書く漢字の由来でもある。他にも、貴族の食べ物ではない卑(いや)しい魚という意味で「いやし」から「いわし」になったとする説もある。
 体に良い栄養素を多く含み、刺身・塩焼き・天ぷら・煮物・干物から加工食品まで幅広く利用されている。稚魚や幼魚はちりめんじゃこ(しらす干し)・釜あげ(釜あげしらす)・煮干しの材料になる。食用以外にも魚油の採取、養殖魚や家畜の飼料、肥料などの用途がある。
 :Wikipedia
 魚に弱いと書いて、「鰯(いわし)」。もともとは「よわし」と呼ばれていたというかわいそうな説もあるほど、海から上げるとすぐに弱り、傷みやすい魚です。が、実は活躍する機会の多いお役立ち魚!刺身や塩焼き、煮つけ、フライ等の和食を始め、アンチョビ、オイルサーディンはイタリアンにもフレンチにも使われますし、稚魚のシラスもいろいろな料理に活躍しますね。DHAやカルシウムなどの栄養素も豊富!初夏から初秋に一番脂が乗りおいしく食べられますが、プリン体も多く含まれているので、痛風持ちのお父さんは注意してくださいね。
 
 
 
   ☆◆ 10月04 日は  都市景観の日( 記念日)
 
 建設省(現:国土交通省)が1990年(平成2年)に制定。
 日付は「と(10)し(4)」(都市)と読む語呂合わせから。都市の景観を見直し、人々の景観に対する意識を高めることが目的。この日を中心として関連行事が各地で開催されている。
 「都市景観の日」実行委員会では、1991年(平成3年)度から2000年(平成12年)度までの10年間、都市景観大賞「都市景観100選」を実施した。都市空間の構成や意匠についての総合的な工夫・配慮・都市空間のデザインに着目し、総体としての都市環境が優れた地区や高い水準の都市空間デザインが行われている地区を表彰してきた。
 その後、2001年(平成13年)度から2010年(平成22年)度までの10年間は都市景観大賞「美しいまちなみ賞」を実施し、2011年(平成23年)度からは、都市景観大賞「都市空間部門」「景観まちづくり活動・教育部門」を実施し、都市景観に優れた地区や景観制度を活用した取組みなどの活動を表彰している。
 以下の「都市景観の日」シンボルマークは、上部の円形は「ひと」、左下の四角形は「人工物」、右下のスプラッシュは「自然」を表現し、それらがそれぞれに尊重され、秩序ある関係を保ち、調和する時、中心に良好な「空間」を象徴する三角形が形成される。
 :国土交通省
  

 
   ☆◆ 10月04 日は 探し物の日( 記念日)
 
 
 NTTの電話番号案内が104番であることから。
 失くした物をもう一度本気で探してみる日としている。
 

   ☆◆ 10月04 日は  徒歩の日( 記念日)

 宮崎県宮崎市の「徒歩を楽しむ会」代表・貞原信義氏が2004年(平成16年)に制定。
 日付は「と(10)four(4)」(徒歩)の語呂合わせから。日常生活で歩く習慣をつけ、健康になることが目的。同会は1998年(平成10年)に世界に向けて立ち上げた自主活動の会である。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 :徒歩を楽しむ会(Facebook)
 
   ☆◆ 10月04 日は  古書の日( 記念日)

 2003年(平成15)に全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定。
 古書の「古」の字が「十」と「口」に分解でき、2つの文字を重ねると「田」となり、4冊の本に見えることから。古書に親しんでもらうことが目的。10月1日~31日は「古書月間」。




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月4日
  
  
            心を磨く
 人間の心というものは、ほんとうに自由自在なものだと思います。何か困難な問題が起こったとしても、心の働きによっていかようにでも考えられると思うのです。もう辛抱できない、あしたにでも自殺したいという場合でも、考え方を変えるならば、一転して、あたかもひろびろとした大海をゆくがごとき悠々とした心境に転回することさえできるのです。それが人間の心の働きというものでしょう。
 
 ですからわれわれは、これから仕事をするに当たって、まず心を磨くというか、ものの考え方を成長させる必要があります。そういう心の働きに、今まで得た知識を加えてやっていけば、必ず大きな成果が生まれると思います。




     ☆◆  カープVメール
   3日神宮球場、カープ13―2ヤクルト、勝ち投手森下7勝3敗、本塁打長野6号、大盛1号、松山7号 詳しくは中国新聞朝刊で



☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

  今日は令和2年(2020年)10月4日(日曜日)先勝です。・ ・奈良市の天気予報・ ・
  ・   ・ 25 ・20 ℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

  10月4日(じゅうがつよっか)はグレゴリオ暦で年始から277日目(閏年では278日目)にあたり、年末まであと88日ある。
 
 
 今朝は曇っています、時々雨の予報です。気温は昨日よりは低いようです、湿度は高いようです。
  
 水分補給をして熱中症にならないように気をつけましょう。

 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は朝から晴れでしたので。朝から少し多く歩いてきました。朝のうちは湿度も高く汗をかきました。昼間は湿度は低く吹く風も気持ち良かったです。
 
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
 季節の変わり、気温の変わりは身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンも、平常時間に戻りました。
 専門店街はまだ短縮時間営業で。10時から21時です。
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。朝早く皆さんも歩いています。
 
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
 今月も、どこのお茶会サロンもありません。
 「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。名前が出てこない時があります。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

今日のつぶやき・・2020ー10・03

2020-10-03 06:54:21 | Weblog
  今日は令和2年(2020年)10月3日(土曜日)赤口です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ 晴
  ・ のち 曇 ・ 27 ・16 ℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 10月03 日は 登山の日( 記念日)
 
 
 日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二が発案して、1992年(平成4年)に日本山岳会が制定。
 日付は日本山岳会が1905年(明治38年)10月に発足したことと、「と(10)ざん(3)」(登山)と読む語呂合わせから。山に登ることで雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝する日。
 登山の日
 一般社団法人・日本アルパイン・ガイド協会は、神奈川県逗子市に事務局を置き、正しい登山の普及・発展を目的に、レスキュー講習会の実施や、登山学校・ガイド養成学校の開講を行っている。
 公益社団法人・日本山岳会は、東京都千代田区四番町に事務局を置き、アルピニズムから日本的な山旅までの登山活動、および、高所医学の研究、自然保護活動、出版や講演、啓発活動など社会貢献を多岐に進めている。
 
 
 関連記念日について
 8月11日は国民の祝日「山の日」であり、2014年(平成26年)に制定、2016年(平成28年)から施行された。毎月13日は「石井スポーツグループ 登山の日」となっている。また、7月の第3月曜日は国民の祝日「海の日」であり、1995年(平成7年)に制定、1996年(平成8年)から施行された。
 :日本アルパイン・ガイド協会、日本山岳会
 語呂合わせで「と(10)ざん(3)」の日。登山を通して自然の素晴らしさを知り、自然に感謝する日とされています。
 10月3日は語呂合わせで登山の日。みなさんは、山に不思議な魅力を感じたことはありますか?現代でこそ登山はスポーツや娯楽の一種ですが、古き日本では山を崇拝の対象としていたり、信仰心から登山が行われることが多かったそうです。世界各国でも山を崇拝している宗教は多いそうで、山を神そのものとして扱うところもあるそうですよ。ちなみに、富士山の山頂における平均気温は、10月でも-2.8度。山を甘く見ず、しっかりと備えて登山を楽しみましょう!
 
 
 
   ☆◆ 10月03 日は  センサの日( 記念日)
 
 京都府京都市下京区に本社を置き、高品質の産業用センサの製造・販売で知られるオプテックス・エフエー株式会社が制定。
 日付は「1003」で「センサ」と読む語呂合わせから。同社は工場での生産ラインに使用される品質管理及び自動化のための光電センサ、変位センサ、画像センサ及び画像処理用LED照明などを手がける。センサの技術は自動車、電子部品、医薬品、食品など、世界の様々な業界で使われ、多くのものづくりに貢献している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。また、10月は全国のセンサユーザーの皆様に感謝の気持ちを込めて、センサに関する特別企画を行う期間としている。
 センサの日
 キャラクターは「センサの日」に生まれた、産業用センサの形をした「ケンチくん」である。鼻から赤外線を出し、世の中に役立つことで、どんどん成長する。物知りだけど、ちょっぴり恥ずかしがり屋の、男の子。プロフィールは以下の通り。出身:京都府、誕生日:10月3日、身長:103ミリ、好きな言葉:千差万別、性格:ちょっぴり恥ずかしがり屋、特技:鼻が利く、苦手:暗いところ、趣味:フェイスブック・工場見学。
  :センサの日

 
   ☆◆ 10月03 日は アンパンマンの日( 記念日)
 
 
 子ども達に絶大な人気を誇る国民的キャラクター「アンパンマン」(原作・やなせたかし)の記念日。
 日付はテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が日本テレビ系列で放送を開始した1988年(昭和63年)10月3日から。当初は2クール(半年)・全24話で終了する予定だったが、予想以上の人気で放送期間の延長が決まり、その後、長寿番組として定着した。「アンパンマン」はいつまでも子どもたちに「愛と勇気」を届け続ける。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 「パン工場」に住むパン作りの名人・ジャムおじさん。彼は“心を持ったあんパン”を作りたいと思っていたが上手くいかずに困っていた。ある夜、夜空の流れ星がパン工場のパン焼き窯に降り注ぐ。この「いのちの星」があんパンに宿り、アンパンマンが誕生したのだった。
 「アンパンマン」はテレビアニメのほかにも、アニメ映画、漫画、ゲームソフト、おもちゃ・グッズなど多数の派生作品・商品が存在する。また、高知県の「香美市立やなせたかし記念館」(愛称・アンパンマンミュージアム)や全国5ヵ所にある「アンパンマンこどもミュージアム」などの関連施設もあり、「アンパンマン」好きな子ども達をはじめ多くのファンが訪れている。
 :アンパンマンポータルサイト、Wikipedia




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月3日
  
  
            千差万別の人間
 人間は千差万別の姿と心に生まれついています。したがってそれぞれの持つ使命も天分も、全部異なっているのではないかと考えられます。
 
 
 しかし現実の社会では、すべてを一つの型にはめよう、規制しよう、同じ道を歩ませようとするきらいが多分にあるように思われます。もちろんこうした考え方は、一面においては必要なのですが、世の中を全部そういう考え方、ものの見方で通そうとすることは、決して社会の進歩にはつながらないでしょう。
 
 
 ですから、人間がそれぞれに持っている特性というものをよく認識し、その特性を生かしていける共同生活を考え出さなければならないと思うのです。




     ☆◆  カープVメール
   2日神宮球場、カープ7―5ヤクルト、勝ち投手床田3勝6敗、セーブ・フランスア2勝3敗11S 詳しくは中国新聞朝刊で



☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

  今日は令和2年(2020年)10月3日(土曜日)赤口です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ 晴
  ・ のち 曇 ・ 27 ・16 ℃・・

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

  10月3日(じゅうがつみっか)はグレゴリオ暦で年始から276日目(閏年では277日目)にあたり、年末まであと89日ある。
 
 
 今朝は晴れてますが午後からは曇りの予報です。気温は昨日と同じようですが、湿度は高いようです。
  
 水分補給をして熱中症にならないように気をつけましょう。

 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 昨夜も、「中秋の名月」できれいに見えていました。
 
 昨日は朝から秋晴れでした。気温も高く歩くと汗をかきました。昼間は湿度は低く吹く風も気持ち良かったです。今月のお茶会サロンの打ち合わせをしましたが、今月も中止にすることにしました。
 
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
 季節の変わり、気温の変わりは身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンも、平常時間に戻りました。
 専門店街はまだ短縮時間営業で。10時から21時です。
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。朝早く皆さんも歩いています。
 
 散歩道にはどんぐりも落ちていて、彼岸花も咲いていて秋を感じます。夜は虫の声がすごいです。
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
 今月も、どこのお茶会サロンもありません。
 「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。名前が出てこない時があります。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。