Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

ウオーク同好会  10月例会  「鵜沼宿ボランティアガイドの案内で船山古墳周辺の史跡をウオーク」

2024-10-28 23:14:46 | ウォーク同好会

ウオーク同好会の10月定例ウオークです。
今月は鵜沼宿ボランティアガイドの坪内さん案内で須衛地区を歩きました。
最新の建物の見学。
そして須衛地区を歩き秋の風景、コスモスを愛でることが出来ました。



ボランティアガイドと歩く各務原歴史ウオークから引用しました。




テクノプラザの駐車場が集合場所となっていました。



鵜沼宿ボランティアガイドの坪内さん。
写真を使って解説です。



これから回るテクノプラザ。
テクノプラザに関連する建物。フランスのポンピドゥセンターの説明です。
パリ4区のサン=メリ地区にある総合文化施設である。
近代芸術の愛好家でもあったジョルジュ・ポンピドゥー大統領が現近代芸術拠点を設ける構想を発表した建物です。




ポンピドゥー・センターは、主に公共情報図書館、国立近代美術館、図書館、多目的ホール棟で構成されている。
貼られている幕の顔はポンピドゥー大統領でしょう。
この建物の設計を手がけたのは建築家リチャード・ロジャース他たちです。
パリのポンピドゥー・センターを設計した、建築家リチャード・ロジャースがテクノプラザを設計したのです。



スタートです。
夢の雫西公園に向かって歩き始めました。



夢の雫西公園です。
説明する坪内さん。



テクノプラザ本館へ来ました。



テクノプラザ本館に入ります。



テクノプラザ本館の中に掲示されていたリチャード・ロジャースの紹介です。
リチャード・ロジャースと聞いて思い浮かぶのは作曲家のリチャード・ロジャースです。
作曲家のリチャード・ロジャース。オスカー・ハマーシュタインとのコンビで「南太平洋」「王様と私」「サウンドオブミュージック」などのミュージカルを作曲した人物です。
同姓同名の人です。
著名な建築家の設計によって建てられた建物であることを知りました。



テクノプラザ本館の中を見学しました。



テクノプラザ1丁目を歩いています。



船山北古墳群に来ました。
左の斜面。
船山北1号古墳です。



船山北2号古墳です。
天井石が取り除かれています。



こちらは



手製の資料で解説する坪内さん。
この辺り。
古墳だけでなく古窯跡も有ります。



壺の底の拓本です。




散策の遊歩道のような道。



階段を下って行きます。



安禅寺へ来ました。



安禅寺の全景です。
立派な石垣です。



宝善寺に来ました。



解説する坪内さん。



コスモス畑へ来ました。




須衛コスモスフェアの幟旗が立っています。



幟旗をアップで。



コスモス畑。
休耕田対策でコスモスが栽培されているのではなかろうか。



コスモスをアップで。



コスモスをアップで。



これは坪内さんが見せてくれた1枚です。
歩いている頭上に高圧線が通っていました。
明治の時期,やっと電燈がともり始めた時期の頃の事。
写真は鶴舞公園関西府県連合共進会の物です。年号が1910となっています。
大々的な事業で電気を要した。
それで会場の方へ電気を回してくれと言う要求が有ったとか。
電気が行き渡り始めた時期。
電気の取り合いが有ったのだろうか。

いわゆる博覧会。
会場の中央奥に城が見えます。鶴舞公園から名古屋城が見えるのだろうかと思ったら、愛知県の売店のようです。




須衛地内を歩いています。



須衛地内を歩いています。



テクノプラザへ戻ってきました。
この建物は天野エンザイムの建物です。



最期。
坪内さんの解説が有り、そして解散となりました。


最期に
最新の場所を訪ねる。
そしてかつて栄華を誇った古墳や古窯跡。
その取り合わせが面白いコースでした。
見頃のコスモス。
このように立派なコスモス畑。
私だけが知らなかったのだろうか。
もっと、市民にPRしてはどうだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋色の上高地を散策 | トップ | 美濃路ウオーク 2024 稲葉宿... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーク同好会」カテゴリの最新記事