継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

努力の継続は将来への備え。100パーセントでなくてもいいが、ゼロパーセントではいけない。

2022-08-27 22:46:46 | 継続の法則



 地方銀行に勤務していたころは、将来の備えは、主に、知識の修得や経験の積み重ねを考えていました。
 業務の関係です。
 私が勤務していたころと比べて、地方銀行も取り扱う商品・サービスの数が大幅に増えて、商品・サービスの知識だけでなく、金融・経済・世界情勢など多くの知識が必要となるようになったと思います。
 いずれ、このような時代が来るのかなぁと考えていましたが、本当に来ました。

 地方銀行を退職し、もうすぐ年金をもらおうかという年齢になって、将来の備えは、知識だけでなく、生活していくためのお金や健康が重要であると感じるようになりました。
 お金や健康を蓄えるということです。

 この2つに共通して言えるのは、「欲求を抑える」ということです。
 元地方銀行に勤務していたのに、お金を貯めるために投資の話でもしてよ、と思われる方もいると思います。
 
金融の話ではなく、仏教の話に近くなりそうですが、やはり、基本は、「欲求を抑える」ということです。
 私は、欲求を抑えることができませんでしたが、運よく、ものすごい散財をした訳でもなく、ものすごく健康を害した訳でもなく、なんとか普通、一般的にやってこれたと思います。
 (それなりに、無駄なお金を使いましたし、人並みに病気もしましたが・・・)
 私の人生は、まだ、終わっていませんので、これから先に備えて、努力を継続していこうと思います。

 そんなことを考えている私の8月17日から8月24日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。



 暑くて、きつい日が続きますが、なんとか、ルーティーンをこなして、白星を続けられています。





 百日草です。
 今年は、種をまくのが遅く、暑かったので、咲いてくれるかなぁ、と心配していましたが、つぼみができてからは、意外と早く咲いてくれました。
 ありがとね。

 正しい目標に向かって、正しい方向で努力を継続している皆さん。
 未来はあなた方の手の中にあります。
 がんばれ。
 負けるな。
 皆さんに神さま仏さまのご加護がありますように。
 61歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿