コメント
塗装変更
(
泉州空港
)
2007-06-24 22:22:50
ノブ様
旅客機というものは塗装次第でずいぶんとイメージが変わるものですね。この写真のUA機も先代の塗装と比べると、すっきりとした感じがします。
一世代前のものは、どちらかといえば寒色系で私的には重厚な感じを受けていましたが・・・・。
ちなみに私のお気に入りの塗装のひとつにAFがあります。
これからは余談ですが、伊丹でもUA機をよく見かけました。その当時、マニラ便でUAのL-1011が就航していました。標準サイズの機体よりもやや短い-500型でした。
どの路線でも同じような傾向があるのかもしれませんが、長距離便においてもB777やA340が目立ってきていますね。
カラースキーム
(
ノブ
)
2007-06-25 21:41:12
泉州空港さま
こんばんは。
最近の塗装は「すっきり系」が多いですネ!
塗装のコストを考えると致し方ナイのでしょう
けど・・・
後10年もすると、日本の空はB7・B8・B3
ばかりになってしまいそうです・・・特徴の有る
ヒコーキを大切に撮っておきたいと思います。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
旅客機というものは塗装次第でずいぶんとイメージが変わるものですね。この写真のUA機も先代の塗装と比べると、すっきりとした感じがします。
一世代前のものは、どちらかといえば寒色系で私的には重厚な感じを受けていましたが・・・・。
ちなみに私のお気に入りの塗装のひとつにAFがあります。
これからは余談ですが、伊丹でもUA機をよく見かけました。その当時、マニラ便でUAのL-1011が就航していました。標準サイズの機体よりもやや短い-500型でした。
どの路線でも同じような傾向があるのかもしれませんが、長距離便においてもB777やA340が目立ってきていますね。
こんばんは。
最近の塗装は「すっきり系」が多いですネ!
塗装のコストを考えると致し方ナイのでしょう
けど・・・
後10年もすると、日本の空はB7・B8・B3
ばかりになってしまいそうです・・・特徴の有る
ヒコーキを大切に撮っておきたいと思います。