コメント
おぉ、東亜航空^^
(
あみん (hgn)
)
2019-11-15 06:33:15
初めて乗った飛行機が「日本国内航空」のYS-11、つがる号でした。この会社、後に「東亜航空」と合併して「東亜国内航空」になるんですよね。後日、国際線に進出するに伴い、その行き先がソウルだったこともあって「東亜国内じゃまずいだろ^^;」と「日本エアシステム」に改称。私も使ったことがありますが、韓国人はジャスと言えなくて「チャス、チャス」と言っていました。
懐かしい(というか、東亜航空は見たことありませんでした)写真をありがとうございますm(_ _)m
日本国内航空
(
ノブ
)
2019-11-18 22:43:16
あみんサマ
こんばんは。「日本国内航空」の存在は写真でしか知りません・・・愛称まで覚えておられるなんて凄いです。当方の初めて搭乗した飛行機は日航のDC-8-62でした。
福岡の「貝塚交通公園」に「ヘロン」が展示されている様なので、朽ちる前に見ておきたいと考えています(^^)
静態保存機
(
あみん (hgn)
)
2019-11-23 09:36:27
公園にあるものといえばSLのような気がしますが、日本でも飛行機を置いている所があるのですね。
公園での保存機といえば、ソウル特別市郊外の公園、ナンタラ安保公園にB-29が置いてあるのを見ました。なんと中まで入れて、あの独特の丸いガラスに囲まれた操縦席に座れました。
今はどうなっているかなぁ……。30年前の話ですからねぇ……。
泗川 航空宇宙博物館
(
ノブ
)
2019-11-25 21:24:08
あみんサマ
こんばんは。B-29、気になったので調べてみました。「ソウル市内のYoid PlazaにあったB-29は1995頃撤去」現在は「泗川 航空宇宙博物館」に有る様です。何れ訪問してみたいですが、近隣アジアの交通博物館訪問は少し先になりそうです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
懐かしい(というか、東亜航空は見たことありませんでした)写真をありがとうございますm(_ _)m
こんばんは。「日本国内航空」の存在は写真でしか知りません・・・愛称まで覚えておられるなんて凄いです。当方の初めて搭乗した飛行機は日航のDC-8-62でした。
福岡の「貝塚交通公園」に「ヘロン」が展示されている様なので、朽ちる前に見ておきたいと考えています(^^)
公園での保存機といえば、ソウル特別市郊外の公園、ナンタラ安保公園にB-29が置いてあるのを見ました。なんと中まで入れて、あの独特の丸いガラスに囲まれた操縦席に座れました。
今はどうなっているかなぁ……。30年前の話ですからねぇ……。
こんばんは。B-29、気になったので調べてみました。「ソウル市内のYoid PlazaにあったB-29は1995頃撤去」現在は「泗川 航空宇宙博物館」に有る様です。何れ訪問してみたいですが、近隣アジアの交通博物館訪問は少し先になりそうです。