コメント
 
 
 
Unknown (泉州空港)
2008-02-13 23:04:01
ノブ様、こんばんは。
CXのジャンボ機の迫力あるアップ、見ているこちらまでこの迫力に圧倒されそうです。さすがこの迫力は、B747のみが持つ独特の「力」ですね。

CX機が装備するロールスロイスのエンジンは、独特のおと合していた記憶があります、まだ国際線が就航していた伊丹空港でCXのTR(第2エンジンの辺りにSUPER TRISTARの字が入っていた)をよく見かけましたが、エンジンスタートのときに低い唸りを伴っていましたね。

「ジャンボ」という言葉の響き、旅客機の世界では何だかだんだんと懐かしくなっていく気がしています。
現実にかつては「テクノジャンボ」と異名をとったANAの-400も退役する機体が出ているようで・・・。
 
 
 
切り取りアップ (ノブ)
2008-02-14 19:47:30
05年当時の切り取りはこんな程度で・・・

「ヒコーキ力」を感じられる写真が撮れる様、今後も
精進して参ります。

当方もエンジンスタート時の音は大好きです。高圧
空気が吹き込まれて、次第にタービンが回ってくる
音が盛り上がって来ると、コチラのテンションも上
がって来ます!!

万人が知っているニックネームを持つヒコーキは、
今後も現れないでしょうネ。A380でも難しい
と思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。