コメント
 
 
 
Unknown (泉州空港)
2007-11-16 00:16:24
ノブ様、こんばんは。

この機体は関空では週に1回しか飛来しませんので、なかなか見られません。(関空発火曜日のみ)
私は未だに実機を見たことがありません。
パペーテ行ですが、NRT-KIX-PPTの経路ですね。

本日、出勤時と退勤時に伊丹空港のエアバンド受信の「実験」をして見ました。TWRとATISを受信してみましたが、かなり「感度良好」でした。
エンルート管制も入感するかも・・・?

退勤時は20:30過ぎでしたので、この時間帯になると21:00の「門限」ぎりぎりに立て続けに3機ほど上空を飛行していきます。


 
 
 
実験成功!? (ノブ)
2007-11-16 21:03:07
泉州空港さま

こんばんは。

タヒチは通常塗装でコレなので撮り甲斐がありました。

小生が大阪在住時に聞いていたエンルートは「近畿東」でした。現在はBGM(?)に関東西・関東南A・関東南Bを聞いています。

特に「関東南B」は真夜中でもフレイターがやりとりをしているので飽きる事が有りません!!
 
 
 
Unknown (泉州空港)
2007-11-17 23:10:37
ノブ様
タヒチの関空飛来は午後6時過ぎごろですので、日没の早いこの時期は撮影は困難かも知れません。
あと関空就航中のエアラインの中で、実機を見たことがないのがMS,TK,NZ,HU,JQ,AO,HY,XFの各社です。
ノブ様は成田就航便はほとんど見られましたか?

私の自宅近辺のエンルート官制は「四国北」、「山陽」といったところですが、外部アンテナを立てていないのであまり聞いたことがありません。

最近気がつきましたが、一部官制のフレーズが変わったところがありますね。



 
 
 
成田就航便 (ノブ)
2007-11-18 22:03:09
泉州空港さま

こんばんは。

未だ見ていないのは、エアロメヒコ・エアカリン・ニューギニアです・・・。日没が早いこの時期は、気温も相まって撮影が辛くなってきますよネ・・・

官制のフレーズは06年の10月に大々的に変更されました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。