コメント
本日、関空行
(
泉州空港
)
2007-06-26 18:49:45
ノブ様
本日、実に久しぶりに関空に行ってきました。
病院でCT撮影があった為に、空港へついたのは11時ぐらいでした。
展望デッキへあがると丁度、VN941便(A330)がテイクオフ態勢にはいったところで、豪快なエンジン音を残してRWY24より離陸してゆきました。
本日、最初はRWY06でしたが、しばらくしてRWY24、またRWY06に戻りました。天気はとりあえず「晴れ」でしたが、全体的にもやがかかったような感じで視界はあまりよくありませんでした。そのせいもあって、06への進入機はほとんど見えませんでしたが、エアバンドのモニターでその点はいくらかカバーできました。
本日の主な「収穫」です。
SQ(B777),TG(B777),AF(B777),JL(B747F),CI(A333).
CZ(B777&MD90)、KL(B777),VN(A330)
次回はXFの飛来日に行ってみようと思っています。
大丈夫ですか?
(
ノブ
)
2007-06-27 21:21:13
泉州空港さま
こんばんは。
病院に行かれたとの事、大丈夫ですか?お体
ご自愛下さいませ。
06への進入が殆ど見えないとは結構なモヤだ
ったのですネ!
天候の悪い日は殆ど撮影に行かないのですが、
「ベイパー」の発生している写真も撮ってみた
いと考えております!
ありがとうございます。
(
泉州空港
)
2007-06-27 22:32:51
ノブ様
ご心配いただきまして、ありがとうございます。こちらも余計なご心配をおかけしたようで申し訳ありません。
RWYの向きは風向きで変化するのでしょうが、この日は2時間ほどの間に2回もランウエイチェンジが行われました。
空港にいる時間はあまり長くなかったのですが、B747は2機ほどしか見られませんでした。確実にB747からB777やエアバス機へと使用機材の機材の交代が行われているようです。
接地寸前の数秒間のローパス(?)はなかなかかっこいい瞬間ですね。
同感です!
(
ノブ
)
2007-06-28 22:04:31
泉州空港さま
こんばんは。
お互い健康な状態で「ヒコーキ道」を楽しみ
ましょう!
当方も着地寸前の溜めの瞬間はカッコイイと
思います!!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
本日、実に久しぶりに関空に行ってきました。
病院でCT撮影があった為に、空港へついたのは11時ぐらいでした。
展望デッキへあがると丁度、VN941便(A330)がテイクオフ態勢にはいったところで、豪快なエンジン音を残してRWY24より離陸してゆきました。
本日、最初はRWY06でしたが、しばらくしてRWY24、またRWY06に戻りました。天気はとりあえず「晴れ」でしたが、全体的にもやがかかったような感じで視界はあまりよくありませんでした。そのせいもあって、06への進入機はほとんど見えませんでしたが、エアバンドのモニターでその点はいくらかカバーできました。
本日の主な「収穫」です。
SQ(B777),TG(B777),AF(B777),JL(B747F),CI(A333).
CZ(B777&MD90)、KL(B777),VN(A330)
次回はXFの飛来日に行ってみようと思っています。
こんばんは。
病院に行かれたとの事、大丈夫ですか?お体
ご自愛下さいませ。
06への進入が殆ど見えないとは結構なモヤだ
ったのですネ!
天候の悪い日は殆ど撮影に行かないのですが、
「ベイパー」の発生している写真も撮ってみた
いと考えております!
ご心配いただきまして、ありがとうございます。こちらも余計なご心配をおかけしたようで申し訳ありません。
RWYの向きは風向きで変化するのでしょうが、この日は2時間ほどの間に2回もランウエイチェンジが行われました。
空港にいる時間はあまり長くなかったのですが、B747は2機ほどしか見られませんでした。確実にB747からB777やエアバス機へと使用機材の機材の交代が行われているようです。
接地寸前の数秒間のローパス(?)はなかなかかっこいい瞬間ですね。
こんばんは。
お互い健康な状態で「ヒコーキ道」を楽しみ
ましょう!
当方も着地寸前の溜めの瞬間はカッコイイと
思います!!