コメント
TGのトリプル^^
(
あみん (hgn)
)
2016-05-28 13:33:06
HS-TJDはムクダハン号です。東北地方にある県の名前です。初期タイプのトリプルセブンですね。
2004年にTG671便の成田-チェンマイ間、2005年にTG643便の成田-バンコク、で搭乗したことがある機体です。当時、Cクラスのシートが2-4-2配列という配列でした。今はライフラットシートに改修されていますけれど。
以前は成田線にも定期で入っていましたから、TJB、TJC、TJG等にも搭乗の記録がありました。
それにしても、まだ成田に飛んできているのですね^^
お詳しい・・・
(
ノブ
)
2016-05-29 09:45:32
あみんサマ
おはようございます。
TGの搭乗機種も凄いですネ!コンフィグレーションの内容についても流石にお詳しいです。
ERタイプでは無いトリプル200を日本に就航させているのは他にCXとCA位でしょうか、「最新鋭双発機」の印象が強いですが、初期に導入されたトリプルの引退ニュースも見る様になってきました・・・。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
2004年にTG671便の成田-チェンマイ間、2005年にTG643便の成田-バンコク、で搭乗したことがある機体です。当時、Cクラスのシートが2-4-2配列という配列でした。今はライフラットシートに改修されていますけれど。
以前は成田線にも定期で入っていましたから、TJB、TJC、TJG等にも搭乗の記録がありました。
それにしても、まだ成田に飛んできているのですね^^
おはようございます。
TGの搭乗機種も凄いですネ!コンフィグレーションの内容についても流石にお詳しいです。
ERタイプでは無いトリプル200を日本に就航させているのは他にCXとCA位でしょうか、「最新鋭双発機」の印象が強いですが、初期に導入されたトリプルの引退ニュースも見る様になってきました・・・。