コメント
 
 
 
初めまして。 (泉州空港)
2007-05-30 22:23:45
管理人様、初めまして。
私もかなり旅客機好きです。たまにエアバンド受信機を片手に伊丹や関空に出かけております。自宅からは関空の方が近いので回数的にはこちらのほうが多いです。

私の初フライトは約30年ぐらい前の団体旅行でした。
当時は愛媛県に住んでおりましたので、松山ー東京線で、搭乗機はANAのB727-200(モヒカンルック)でした。

この写真のフィンランド航空機ですが、関空でも見かけますね。関空ではMD-11が就航していると思うのですが、成田ではエアバス機なのですね。3発機の活躍範囲がだんだん狭くなっているのは・・・・。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
最初から長文、失礼いたしました。




 
 
 
はじめまして>泉州空港さん (うつらうつら)
2007-05-30 23:14:53
泉州空港さん、はじめまして。

うつらうつらと申します。

RJBBがホームとか。

私とマスター(エアバンドと写真の師匠)も
エアバンドレシーバぶら下げて
阪神エリアで旅客機撮影しております。

お互いのスケジュールをすり合わせて、
撮影会などいかがでしょう?
ロケ地は、RJBBでもRJOOでも
どちらでも構いません。

ご検討よろしくお願い致します。
 
 
 
こんばんは! (ノブ)
2007-05-30 23:50:40
泉州空港さま

始めまして!コメント有難う御座いますm(_ _)m

この日はOSのB7狙いだったのですが、どうやら反対の滑走路に降りた様子で・・・

関空のAYもA340になりつつあるのですか・・・当方も3発機が好きなので残念です(T T)

こちらこそ今後共宜しくお願い致しますm(_ _)m
 
 
 
West!! (ノブ)
2007-05-30 23:53:20
うつらさま

こんばんは!

当方「東」の人間なので皆様が羨ましいです!!

必ず実現させましょうネv(^o^)

(BOOKMARKの「たのさん」も大阪の方ですヨ!)
 
 
 
初めまして>うつらうつら様 (泉州空港)
2007-05-31 23:41:40
うつらうつら様。こちらこそ初めまして。

RJBBは比較的自宅から近いので(約30分程度)、撮影で第一候補としてはここになります。
ここしばらくは行っていないのですが、その間にいろいろな「動き」(新路線やシップチェンジなど)があったようですね。
一度、XFのTU-154を見てみたかったのですが、就航曜日と勤務先の休日がうまく合いませんでした・・・。

撮影会の件ですが、願ってもないことです。ご一緒させていただける機会を楽しみにしています。
 
 
 
初めまして>ノブ様 (泉州空港)
2007-06-01 00:11:55
ノブ様、早速のご返事をありがとうございます。
ノブ様は関東在住でいらっしゃいますね。さすが成田は就航エアラインも多く、実に多彩ですね。

私も関西在住ですが、成田は過去5回ほど行っております。初めて成田で見た「1番機」はDC-8の貨物機でした。あるときは出発ロビーに流れるアナウンスを録音するために14時間あまりも粘ったり、大阪では見られないエアラインに魅せられたりで本当に成田は飽きさせない空港だと思います。

3発機で私のお気に入りはL-1011 TRISTARでした。あのロールスロイスの独特のエンジン音が忘れられません。
 
 
 
成田空港 (ノブ)
2007-06-02 20:05:30
泉州空港さま

こんばんは!

成田は多彩で良いのですが、滑走路が2本あるので
翻弄されています・・・「隣の芝生」ってヤツで
関空に近い泉州空港さまが羨ましいです!(RW24
になったら家をでればイイのですから)

ターミナルに14時間ですか!!そういう根性は大好き
です!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。