一つ一つは小さなユリのような花ですが、それが球状に集まっています。
原産地はアフリカ。
英名は、African Lily。
ネギ科 アガパンサス属
日本には、明治時代に渡ってきました。
クンシランに似ているため、ムラサキクンシランとも呼ばれます。
日当たりの良い場所ならば、どんな土質でも良く育ち
美しいので、この頃は良く見かける花です。
それでも・・・これだけ咲き誇るとすごいでしょ?
アガパンサス(Agapanthus)は、
ギリシャ語で「愛らしい」を意味するアガペ(Agape)と
「花」を意味するアンザス(Anthos)に由来するそうです。
イタリア山庭園の入り口に咲いていたシロタエギク。
キク科 セネキオ属
原産地は地中海沿岸
よく花壇や寄せ植えに使われますよね!
白いマット感のある質感が、他の花や緑の葉を引き立てて
雰囲気を明るくします。
普通にあるシロタエギクと少し違っていると思いませんか???
一般のシロタエギクは、葉の切れ込みがもっと深いですよね。
これは、シロタエギクの中でも、「シラス」(Cirrus)という種類だと思います。
とても葉の存在感がありますねーー