悩んでいます

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
現在の悩み、心のうち

野菜づくり基礎講座に・・・

2017-08-08 17:49:57 | 日記
昨日とはうって変わって、今日はまた暑くなりました。

午前中はそれでも涼しく感じたけれど
午後からはぐんぐん気温が上がり36度くらいにはなっていました。

そんな暑い日でしたが
今日は午後から「野菜づくり基礎講座」に参加してきました。

畑で野菜を作っているのに、
私は野菜づくりについてきちんと学んだことがありません。

本を読んだり、畑を作っている人に聞いたりして
見よう見まねで作っているところなんです。

「こうしたらいいよ。」と言われるとそれを試してみる。
「〇月ごろに植えつけるといいよ。」と言われると、その時期を守ってみる。

テレビの「野菜の時間」で放送しているのを見て
「なるほど」と思えばやってみる。

そんな野菜づくりの素人なので、
今日は会場が近いところだし
「秋冬野菜の栽培」という内容だったので出かけることにしました。

主催は「農業振興センター」で、
そこの職員さんがプリントを何枚も用意してくださっていました。

申し込み不要、ただ会場に行けばいい、
そう広報に書いてあったので、あまり人がいかないのかな?
50人程度募集されているようだけどどうなんだろうかと
少し不安になりながらも行ってみると
この字型に並べられた机椅子が殆ど埋まるほど参加者がいました。

でもやはり年配の人が多い。

さて、いよいよ始まりました。
一人の職員さんが初めから最後まで一人で
秋冬野菜の栽培について話をしてくださいました。

まずは大きなプリントをもとにして
秋冬に栽培するとよい野菜の説明からスタートです。
ま、こんなにたくさんの種類の野菜があるんだな、ちょっとびっくり。
種まき、定食、収穫の時期はもちろん
畝幅、株間、それから肥料の量など細かに書いてあるのを見ながら話を聞きました。

他にも連作障害のことや土壌消毒のこと
農薬の正しい使い方なども学ぶことが出来ました。

そして最後にこれから種まきをしたらいい野菜の一つとして
「しゅんぎく」の栽培のしかたについて詳しく話をしてもらい
参考にさせてもらうことが出来て良かったと思います。

最後に、野菜づくり基礎講座のアンケートを記入して提出したら
ビニールの小袋に入った「しゅんぎく」の種のプレゼントをいただき・・・。

私は、思いがけずそんなプレゼントをもらうことが出来て嬉しかったです。
なぜって、信徒農業振興センターの方が上手に育てられた
丈夫で美味しい「しゅんぎく」の種に違いないと思ったから。

10月になったらこの種をまいて、
きっと美味しい「しゅんぎく」を育ててみせるぞ!
少し力が入りました。

農業振興センターの職員の方、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かったけれど

2017-08-07 13:04:15 | 日記
突然ですが、あなたにとってハチロクってどんな日ですか?

昨日は八月六日
私にとっては特別な日。

仕事を辞めたら平和記念式典に絶対に参列する
そう思ってきました。

これまでは、仕事の都合で
どうしても参加できにくい状況だったから。

え?もしかしたら私が被爆二世か三世かって?
そうではありませんが
子どものころからハチロクの日は
平和記念式典を見たり平和について学習したりしてきたので
自然と大切な特別な日であると思うようになったというのが
本当のところです。

はっきり言って、
毎日毎日平和について考えている人って少ないですよね?
頭のどこかにあっても、
仕事や自分の生活について一生懸命で
戦争とか平和とかあまり考えなくなっている。

今、あまり危機感を持てないような状況だから
安心しきっていると言えばいいのかな。

一年に一度くらい、戦争や平和についてしっかり考えてもいいのでは?

だから私はそれをハチロクと決め
平和記念式典に参列することにしました。

前日の五日から私は準備をしました。

何故か?
それは平和公園まで走って行き
式典に参列してからまた走って帰るという計画であったためです。

72年前のあの日、被災した人で歩いて逃げることができた人は
東に西に北に・・・とひどいやけどを負いながら
何十キロも歩いて逃げたという事実があり
少しでもその時の被災した人たちの思いを感じることができたら・・・と思いました。

ただでさえ暑い時期、しかもやけどを負っているのに
歩いて逃げる・・・ということがどれだけ大変なことだったか。

水を求めている人に水を与えたら亡くなったというから
生き延びた人は水も飲まずに歩いたのか?

そこは定かではないけれど
喉も乾いただろうにひたすら歩くしかなかった大変さを思うと
胸が苦しいような気持ちになる。
今元気な自分もその大変さを味わってみてもいいのではないか?

こんな気持ちで、自分勝手な行動をとるのだから
それで人様に迷惑をかけることはできない。
この高温が続いている時期に
この行動は、無謀すぎると言われるかもしれない。

倒れないようにある程度の準備をしておかなくては・・・。

そう考えていくつかの準備をして出かけました。

平和記念式典には、たくさんの人が参列していました。
若い人たちもたくさん参列していました。
冷凍おしぼりや水などを配ってくれていたのは若い人たちでした。

暑いのに、ボランティアでやっているんだろうなと思うと
感謝せずにはおれませんでした。

式典内容については、新聞やテレビなどで報道されているから
もう私は書きません。

式典終了後、私はある像のところに花を手向けて
また走って帰りました。

72年前、暑かったでしょう、今日も暑いですよ。
72年前、大変だったでしょう、今日も37度だそうで大変です。
なんて心の中で呟きながら・・・
無事に帰ることが出来ました。

なんだ、自己満足しているだけじゃないか、
そう思われるでしょうね。

でもこれが今の私にできる戦争や平和について考える行動の一つなんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いですね~でも元気な野菜!

2017-08-04 23:22:00 | 日記
こう毎日暑くちゃかないませんね。
誰かと出会った時の挨拶は
「暑いですね~。」になってしまっている。

ここしばらくはこの挨拶が飛び交うのだろうな。
たいていはお盆辺りからちょっとは暑さも和らぐのだけど
今年はどうなのかな。

私は今朝速い時間に畑に出かけました。
こう暑くては畑の野菜たちもたまらないことでし
二日ほど畑に水やりにも行っていないので
どうなっているかと心配しながら行ってみました。

ああ、すごい!
野菜たちは水が足りていないはずなのに
私が思っていた以上に元気でした。

トマト、キュウリ、ナス、ゴーヤ、黒豆、落花生、ニラ、冬瓜、
種をまいてやっと芽が出たばかりのミズナなど
しおれていなかったのでほっと安心しました。

特にキュウリは、新たに苗を植えたのがあり
それがこの暑さで枯れてしまったのではないかと心配していました。

ところが元気で、ぐんぐん上に上にと伸びて行っていたので
野菜たちのすごい生命力に驚きました。

冬瓜は相変わらず大きくゴロンとした姿を見せています。

1本の苗から一個でも二個でも出来たらいいがと思っていたら
予想通りに二個ほど大きなのが出来たので喜んでいます。

もうすぐ娘が帰って来るので
冬瓜を使った料理を作って食べさせようと思っています。

暑いね~
本当に暑いですねえ~
そんな日がこれから何日続くのか分からないけど
汗を流しながらも水やりに行き
野菜たちが大きくなるのを楽しみにして
畑仕事も続けたいと思っています。

もう少ししたら秋冬野菜の種まきをする時期になるはずだけど
こう暑いと種まき時期も遅くした方がいいのかもしれません。

近々野菜作り講習会があるので参加してみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわ~残念。。。。

2017-08-03 22:22:05 | 日記
昨日図書館で予約しておいた本を引き受けに行ったことを書きましたが
今日はその本を読んでみました。

私はどちらかというと一気に読み進めたいほうです。
だから、朝から家の中の風通しの良い部屋に行って
ひたすら読書する体制に。

その本のタイトルは「ズッコケ 熟年三人組」です。
著者は、広島生まれの那須正幹さん。

「子ども版ズッコケ三人組」シリーズが始まったのが
何と1978年だそうでそれ以後37年間ズッコケを書き続けてこられたとか。

私は子ども版ズッコケシリーズも面白くてよく読みましたが、
最近図書館で大人版があるのを見つけて
「ズッコケ中年三人組」シリーズを借りては読んできました。

最新版は2015年12月出版の「ズッコケ 熟年三人組」
これはまだ読んだことがないぞ、借りて読もうと思って予約したのです。
そしてそれが届いたので本当に楽しみにして読みました。

書いてあったことで心に残ったのは、2年前広島市を襲った、豪雨による土砂災害のこと。

中心人物の一人の中学校教師であるハカセが被災した教え子を探して
避難所や家があったところなどを歩き回る姿や
家族を失った被災者の姿や
被災状況などがかなり詳しく書かれていたので
私は2年前のことをはっきり思い出しました。

地名や学校名などは架空のものだろうけれど
でもこれはきっとあのあたりのことに違いないと想像できたし
そのあたりの被災状況が大変厳しいものであったことなどから
きっとそうであったに違いない…と心の中で思いながら読み進めて行きました。

最後の方は、6年1組のクラス会が行われ、近況を報告しあって終わり。

この後どうなるのかな~??

まだ続きがあるに違いない・・・と思っていたのですが
あとがきに「本編をもって完結となった。」と書いてあったので
大変残念に思いました。

ハカセもモーちゃんもハチベエも
どうなっていくのか?
ハチベエは選挙に出て再選されるのか?
モーちゃんはクロス貼りの仕事がうまくいくのか?
ハカセは中学校の教師をそれからも続けるのか?
などなど、私は先を読みたかったのですが
那須さんは
「これ以上年齢を重ねた彼らを書いていく自信がない。」そうです。

時代が変わり、もしかすると「戦前」になるかもしれない時代に
とても三人組の物語を書き続ける気にならないとも。

それで、この「ズッコケ熟年三人組」で完全におしまいにすると決意されたのだそうです。

とても残念だけど、いつか終わりになるのだから仕方がありません。

いろいろな物語をありがとうございました。
楽しく読ませてもらいました。
感謝の気持ちを伝えたい気持ちでいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館、好きですか?

2017-08-02 23:15:26 | 日記
あなたは図書館が好きですか?

私は図書館が大好きです。

たくさんの本があって、それを無料で借りることが出来るのだから
嬉しいったらありゃしない。

本は財産だという人もいますよね。
一冊が千円以上するものが殆どだから
新しい本を読みたいと思って購入したら本代だけでもかなりになります。

でも図書館で借りると、
少し時期は遅くなるけれど読みたい本を無料で読むことが出来る。
それがとっても魅力的です。

おかげで私はこの半年で何冊本を借りて読むことが出来たことか・・・。

さて、今日はインターネット予約していた本が
用意できたというメールをもらったので
引き受けに行きました。

読みたい本を借りたいと思ったら予約しておいて
それを確実に読むことが出来るのも嬉しいことです。

今回私はちょっとした手違いから
受け取りを他の図書館でするように予約していました。
それに気づいて、すぐに受け取りを希望場所に変更したいと電話して話したら
それをすぐに変更してもらえたので
大いに助かりました。

こんなにいろいろと嬉しいことがある図書館ですが
中には、今の時期は、暑いから涼みに行く人があるのが気になります。
図書館を利用するのではない、
館内に用意されている椅子に座ってうたた寝をしている人を見たら、
私はちょっと悲しくなります。

本が好き、本を読みたい、ちょっと調べ物をしたいなど
そんな目的から図書館を利用するのではない人が結構いるみたいです。

暑いから、公共機関に行って涼しく過ごしたい、
その気持ちは分かりすぎるくらい分かります。
でもうたた寝はどうなんでしょうか?

図書館を出て、ロビーのソファでおしゃべりをしている人の方が私は好感を持てます。
利用者のことも考えて行動する、そういった心配りが必要なのではないかな?
そんなことを思う私は、頭が固いのでしょうか?

図書館が好きなあなたはどう思いますか?

全然別の話ですが、「ここの本も借りられます」のコーナーに置いてある本
それは結構読む人が多い本があるコーナーと見ていいのでしょうかね?
他の人がどんな本を借りているのか
傾向を見ながらそこの本を眺めるのが
結構好きになっている私です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする