1日のネット記事から。大阪府内のある小学校が「4年生男子の将来の夢」を調査した結果、第1位には不動の“サッカー選手”、2位に定番の“医者”、そして3位に“YouTuber(ユーチューバー)”がランクインしたことで大きな話題になっているという。なぜ、子どもたちはYouTuberに憧れるのか? ある専門学校では「YouTuberコース」まで開設されているとか。
世の中、変われば変わるものだ。子どものころからお金が稼げる職業しか頭にないとは、何と嘆かわしいことか。しかし、1位や2位の夢を達成するには、能力もさることながら厳しい練習や勉強、人一倍の努力が必要で、誰でもがなれるものでもなく、楽して達成できる夢ではない。
だが、3位の“YouTuber(ユーチューバー)”は、楽してお金が稼げる職業のように思えるのだろう。が、いつもいつも話題になる動画を作り続けるのはそれほど簡単ではあるまい。特技や趣味の延長で小遣いを稼ぐという程度ならまだいいが、それを将来の仕事と考えるのは危険ではないだろうか。
現在、日本の子どもYouTuberにはどんな子がいるのか、ネットで調べてみると、「1億円稼ぐ小学生?!」という記事があった。だが、これらは子ども本人は画面に出るだけで、動画の撮影、編集、投稿のすべては親がやっているのである。そうした親の姿をみて子どもも真似したいと思うようになるのだろう。だが、 一生楽してお金が稼げると思ったら大間違いである。
現在、大人気なのは『カリスマ幼稚園男児「がっちゃん」』だそうだ。
これを見た世の親たちは、我も我もと専門学校の「YouTuberコース」へと走り、大金を稼ぐ夢を見るのであろうか。まったく馬鹿げている。
昔から親がマネージャーをやって大金を稼ぐ子役がたくさんいました。本人に素質があれが一生の仕事として目指すのも悪いとはいいませんが、このユーチューバーはそれとはちょっと違うように思います。これは誰にでもできることで、大して苦労もせず楽して大金が稼げるからでしょう。そういう甘い考え方でどうなるのか、私が親ならぜったいに反対ですね。
視て楽しむ人がいるから尚調子に乗るのでしょう。
一昔まえ、子役で人気者になって成長すると
潰れてしまう人がいましたが、今はそんな
繊細な神経さえないかも・・。
最近の子どもは現実的というか、子どもらしさが感じられませんね。
小学4年というと10歳かな。もうパソコンを使いこなせる子どもは多いでしょう。が、IT関係に進みたいというのならまだしも、子どものくせに楽して金を稼ごうという横着な考え方をするのは周囲の大人、親が悪いと思いますね。
汗して働いてこそ人間も成長するものです。賢い親なら止めるでしょうね。
若い親御さん達よ!!
成功者のほんの一握りの人を、面白おかしくはやし伝える不届き千万なマスコミに踊らされてはイケません
地道にコツコツこの道一筋、スポットライト浴びなくても何処かで誰かがいえいえ{おてんとうさま」が必ず見守ってくださっています。
カバー写真を閑谷学校に持ってこられたのは意味深長ですね。