七味屋

加工記的な何か。模型の加工は自己責任で。

KATO製トラス鉄橋の使い道を考えてみる

2017-05-05 02:04:39 | 模型全般
さて月が変わって五月になり、GWとなりましたが私はとても進捗がダメです。

まぁ話は変わりまして、所用で八王子に行ける機会がありついでに数年前は毎日のように通ってた八歩にいってみましたら…


まあいろいろと買ってしまったわけで……屋根の詰め合わせや京阪700はだいたい何になるかはそのうちということで今回はその下にあるKATOの鉄橋、中古で一個500円という破格で売られてたのでそこにあった2コをとりあえず買ったわけですが今回はそれをどう使おうかと考えていきましょう。


①そのまま使ってみる


とりあえず車両を載せてみたの図。なんか京王多摩川〜京王稲田堤間の鉄橋っぽく見える。1番オーソドックスな使い方、でも自分は相模原線とあんまり縁がないしなぁ………


②トラス部分を外してみる
このKATOの鉄橋は上のトラス部分が取り外しできるので外して架線柱を植えてみましょう。


お?なんか聖蹟桜ヶ丘のところの鉄橋っぽい
緑のあんちくしょうを乗せて実際の画像と比較



なかなか似てる、架線柱を変えればもっと似るかもしれない。これはいい感じかも。



でも余った上のトラス部分がもったいないなぁ…と。なんかおいしい使い道はあるかしら。

③トラス部分を下に付けてみる
さっきの外すやつの発展系。完全に嵌りはしませんが逆さに付けることができます。


逆さトラス鉄道橋と言えば中央線っしょ〜〜〜ってことで115のスカ色を乗せてイメージ確認。おお〜それっぽい。よく中央線の写真でよく見る感じに似てるわ。

と三タイプ紹介しましたがいかがでしょう。わてくしはやっぱり近所を再現したいので聖蹟桜ヶ丘風にトラス部分無しがいいかなぁと思ってます。逆さトラスで中央線の鉄橋風にとかも面白そうなのですが山作るのがめんどうなのでパスかな。
と決まれば早速聖蹟桜ヶ丘風にモジュールを作りたいのですが……どうせなら10両フル編成でかっちょよくなるように作りたいのですがそうするとあと鉄橋が最低でも二個は必要になるのでこの計画が始まるのはかなり当分先になりそうです……

続かないかも
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南海7000形のBトレを作る | トップ | 京阪プレミアムカーのBトレを... »

コメントを投稿

模型全般」カテゴリの最新記事