田園城郭都市構想 29

2017年03月07日 | 湖と城郭都市

1.ハワードの田園都市構想
2.田園都市論の現代的意義
.日本型田園都市構想
4.和歌山市都市計画と学園城郭都市
5.近代ニュータウンの系譜
       -理想都市像の変遷-
6.世界遺産登録に向けた取り組み
7.街道と湖上交通と都市形成

7-2 湖上交通史
7-2-4 観光・祭祀

観光についての考察の前に、祭祀(さいし)のについてふれて
おこう。

考古学者が水辺の祭祀の跡とかたづけてしまうような遺構
遺物は非常に多い。近年有名になった能登川町正楽寺遺
では、がっては川であった場所のそばて犬規幌な祭祀遺
構を
検出。約三千五百年以上前の縄文時代後期のこと。

 Apr. 28.2015

大量の土器群と共に耳栓、土面、硬玉製ペンダント、竪櫛、
朱入り
の鉢などが発見され、環状木柱列や大きな炉の跡も
見つかっている。さてこうした琵琶湖あるいは水辺での祭
祀の歴史は、古墳時代前期、三世紀の倭琴祭祀あるいは舟
形木製品祭祀の出現に最初の画期を認めることができる。
これ以降を祭祀確立期と呼称するとして、これが七世紀に
なると国家によって祭祀の再編が行われる。

人形代や馬形代などの律令的祭祀具があらわれ、水辺の祭
祀の遺構も明らかになっててくる。それが九世紀には湖上
で国家的祭祀が執り行われるようになり、湖上の島を直接
に国家が祭祀を行って管理するようになる。 おおざっぱに
俯瞰するとこのような特徴をもつ。

さて、琵琶湖博物館のある烏丸半島鳥周辺は、古くより蓮
見物の名所
で、仁徳四年(1492)、京都・相国寺の僧が芦
の安国寺に泊まって、志那の蓮見物を行っている(『陰
涼軒目録』)。十
六世紀の終わり頃には、贈答品としても
蓮根が用いられており、芦浦
観音寺には佐久間仁盛が「は
すの若根」をもらった礼
状も残されている。 

また、承応三年~万治元年(1654~58)ころ、永井尚絞ほ
か四名が蓮見物にやってきて、後に芦浦観音寺で一席設け
ている(『古田包治家旧蔵文書』)。こうした蓮見物の情
景は、十七世紀に描かれた『近江名所図屏風』(サントリ
ー美術館蔵)でも知ることができる。

時代は離れて、湖南汽船が湖南一帯の探勝を目的に湖上遊
覧の営
巣に乗り出したのは、明治27年(1894)のこと。
太湖遊覧船ハ景丸を就航させたのが明治40年(1907)、
純遊覧船みどり丸の処女航行に英国皇太子を招いたのが犬
正11年(1922
)である。湖南汽船は大正13年(1924)、
新たに八景遊覧船を建造し
ている。

昭和4年(1929)、マキノスキー揚が開設され、その翌年
は京阪丸、白鳥丸などがスキー船として就航している。
琵琶湖遊覧の最盛期は、昭和35年(1960)で、83万5
人を集めていたが、昭和37年(1962)にはスキー船が
庭止され、昭和39年(1964)琵琶湖大橋が完成したせい
か、元年から観光客数は下降線をたどるようになる。昭和
45年(1970
)には最盛期の50パーセントにまで落ち込
む。
先の丸子船文流デスクでの情報年代と琵琶湖遊覧ある
いは琵琶湖
観光の衰退年代と符合するようであるとこの著
者はこう結ぶ。

                   この項つづく
 

【エピソード】

 

今月6日、県竜王町教育委員会は、同町山面のブタイ遺跡
(古墳時代~中世)の発掘調査で、奈良時代の建物跡や人
工水路が見つかったと発表した。人工水路から大量の須恵
器や人名が記された木簡が出土し、町教委は須恵器の大規
模生産地だった近くの鏡山古窯趾(こようし)群に関連す
る公的施設と推測している。

奈良文化財研究所の渡辺晃宏史料研究室長は、役所でなく
生産遺跡からの木簡出土は全国的に珍しい。薏原史という
氏族は隣接する野洲郡敷智郷にいたことが知られ、この地
域の氏族分布の広がりを考える上で大きな発見と話してい
る。

発掘調査報告会は11日午前9時半から、大津市打出浜

コラボしが21で行われる。参加無料(京都新聞 2017.03.
06)。
 

文化財豊かな滋賀県であるが、文化財保存技術(法整備も
含め
た広義の意)を国、地方自治体(県市町村)の管轄行
政区分を明確にしつつ、選択と集中(整理=捨てるべきも
のは捨てる、整頓=残すべきもの規律をもつて保存する)
しなければ「文化財」に「生活」が疎外されかねない。

【脚注及びリンク】
-------------------------------------------
 

  1. 企画展示「湖の船」開催記録 びわ湖最後の船大工・
    松井三四郎大いに語る 琵琶湖博物館研究調査報告 
    19号 2012.03.21
  2. 二条城の建築現場監督・信長 織田信長の夢★ 鳴
    かぬなら 鳴ける世つくろう ほととぎす
  3. 智本光隆著「関ヶ原群雄伝 1 大谷吉勝の決意P.167
  4. 古代の都支えた湖畔の製鉄炉 古きを歩けば(49)
    源内峠遺跡 2013.03.12 NIKKE STYLE
  5. 鉄鉱石の採掘地と製鉄遺跡の関係についての試論―
    滋賀県の事例を中心に―」(
    大道和人 滋賀県文化財
    保護協会紀要 No.9 2012.06.08
  6. 淡海文庫 「信長 船づくりの誤算―湖上交通史の再
    検討」用田 政晴【著】1997.07.20
  7. 世界遺産の保全と住民生活-「白川郷」を事例とし
    て-」才津祐美子、福岡工業大学、環境社会学研究
    (12)、 23-40、2006-10-31)
  8. NPO法人 彦根景観フォーラム 第4回世界遺産を目
    指す彦根の課題
     2008.02.29
  9. 世界遺産所在自治体の保全と観光活用に関する取組
    事例集 国交省観光庁 2014.10.24
  10. 世界遺産登録による経済波及効果の分析 えひめ地
    域政策研究センタ 2007.01.11
  11. 世界遺産登録と持続可能な観光地づくりに関する一
    考察『地域政策研究』(高崎経済大学地域政策学会)
    新井直樹 第11巻,第2号,2008年9月
  12. 世界遺産を活用した観光振興のあり方に関する研究
    運輸政策研究所 第35回 研究報告会 小室充弘
    2015.08.05
  13. 世界遺産登録に向けた取り組み(2014年度)彦根市
  14. 世界遺産に登録されるまで|世界遺産検定 NPO法
    人 世界遺産アカデミー
  15. 高句麗平壌城の都市形態と設計 閔徳植、 国際日本
    文化研究センター学術リポジトリ
  16. 松本市の都市計画 松本市
  17. ひこにゃんがいてもダメ? 彦根城はなぜ世界遺産
    になれないのか 週刊朝日 2013年6月28日号
  18. 利用者が“便利”だと思えるパーク&ライド ECO
    JAPAN インタビュー前編 2007.03.02
  19. 利用者が“便利”だと思えるパーク&ライド ECO
    JAPAN インタビュー後編 2007.03.09
  20. 第1回 ポストケインズ派経済学とは何か 佐々木
    啓明 2011.10.05
  21. 2回 ポストケインズ派経済学とは何か 佐々木
    啓明 2011.10.07
  22. 第3回 ポストケインズ派経済学とは何か 佐々木
    啓明 2011.10.19
  23. 第4回 ポストケインズ派経済学とは何か 佐々木
    啓明 2011.10.26
  24. 第8次彦根市交通安全計画 2012,03.22
  25. Core Strategy (2013) - Milton Keynes Council
  26. "The New Towns: There Problems and the Future
    Department for Communities and Local Government,
    2002.11.21
  27. 日本エシカル推進協議会Japan Ethical Initiative-
    エシカル日本
  28. 明治期廃絶城郭の公園化について ―史跡の保存活
    用の前史として― 佐々木孝文
     2015.06.26
  29. 都市とは何か 都市計画なぜ必要か - 東北大学
    奥村誠  2015.10.15
  30. 和歌山市都市計画マスタープラン 和歌山市
    2017.01.12
  31. 和歌山市立地適正化計画 2016.12.22
  32. 日本型田園都市構想―イギリス田園都市と比較し
    京田辺市を見直す―2001.12.11 西村利也
  33. 田園都市とエソテリシズム 吉村正和 2004.03.05
  34. 田園都市論の現代的意義 中井検裕 家とまちなみ
    45、2003.7.8
  35. 住宅地計画論 1.ハワードの田園都市構想園都市
  36. 都市思想の二人の巨人、ジェイコブズとハワード:
    宮﨑洋司市
  37. 近代ニュータウンの系譜―理想都市像の変遷-、
    佐藤健正、2016.06 28
  38. 近代ニュータウンの系譜―理想都市像の変遷-、
    佐藤健正、2016.07 26
  39. 近代ニュータウンの系譜―理想都市像の変遷-、
    佐藤健正、2016.07 26
  40. 近代ニュータウンの系譜―理想都市像の変遷-、
    佐藤健正、2016.07 03
  41. 平成 28年度 主要事業 彦根市
  42. 都市づくりの基本方針(全体構想) 彦根市 橋梁長寿命
    化修繕計画による対策橋梁について滋賀県
  43. 彦根市都市計画道路網見直し検討調査
  44. 「まちづくりはひとづくり」をめざし 市民主導の
    まち創る-近世城下町彦根市本町地区の2
    例の場合
    -(これからの都市づくりと都市計画
    制度全国市長
    会) 中島一 2005.05.09
  45. 中国城郭都市社会史研究 川勝守 著 汲古書院
  46. 都市計画の世界史、日端康雄 講談社現代新書
  47. ドイツ流 街づくり読本  水島信
  48. 続・ドイツ流 街づくり読本 水島信
  49. 完・ドイツ流 街づくり読本 水島信
  50. 都市計画1 日本の都市計画制度の概要 大谷英一
  51. 都市計画2 都市の歴史と都市計画 大谷英一
  52. 都市計画の理論 系譜と課題 高見沢実編集
  53. 道路をどうするのか 五十嵐敬喜・小川明雄 岩
    新書
  54. 日本の道路史 武部健一 中公新書
  55. 道のユニバーサルデザイン 鈴木敏 技報堂
  56. 道路が一番わかる 窪田陽一 技術評論社
  57. 「道路」についての国際比較 藤井聡 2010.3.14
  58. 彦根市都市計画道路網見直し指針 
  59. 地域別のまちづくり方針(地域別構想)-彦根市
  60. 彦根市新市民体育センタ整備基本計画 2016.10.31 
  61. 彦根市立図書館|簡易検索
  62. 中心市街地の活性化に関する法律 Wikipedia

 -------------------------;------------------------               


最新の画像もっと見る

post a comment