ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

黒岡神社(兵庫県揖保郡太子町)のいのししの絵馬

2019-11-10 16:34:30 | 日記 地域
明日は,「こころの祭 姫路」
ふらっと近くのお寺に行こうかと思っていたのですが,
用事が入り,行けそうにありません。
その代わりというわけではないのですが,
昨日は龍野公園を散歩。
ちょっともみじの葉が色づいていたところもありました。
そして,今日は家から車で約15分。
揖保郡太子町の黒岡神社に行ってきました。
(他の用事のついでに,ちょっとお参りしてすぐ帰ってきましたが)

でも,面白いものを発見。
いのししの絵馬
きっと,1月からあったのでしょう。



「あれ~ 絵馬に何か文字が隠れているような・・・。」
とのことで,
どうやら,黒岡神社の七か村の名前が隠れているようです。

ん・・・。
田中,沼田,東出ヶ丘,下出の4つは見つけました。
まだ,北村,町与,川島の3つが隠れているようですが,
わかりません。

だいたい,私,こういうのは苦手なんですよね。(でも,おもしろい)

以前,太子町立歴史資料館でいただいた「太田の文化財めぐり」によると,
黒岡神社の場所は西国街道(山陽道)の少し北
「奈良時代,家島まで攻め込んできた
 新羅の軍船を撃退したという伝説の将軍・藤原貞国と八幡神,
 平安時代,九州へ向かう途中でここに参詣した菅原道真をお祀りしています。」
とのこと。
ただし,
境内にある,藤原貞国の墓とされる貞国塚は,
実際は,貞国よりも200年ぐらい古い古墳だそうです。

ところで・・・
今年春の兵庫県立歴史博物館の特別展「五大浮世絵師展」には,
北斎の「文字絵六歌仙」がありました。
一見すると,単なる歌仙の絵のように見えるけど,
着物の輪郭線がその歌仙の名前を表す文字となっていました。

黒岡神社の絵馬は,これと同じですね。


さて,今年もあと2ヶ月を切りました。
黒岡神社,次はねずみの絵馬が出てくるのでしょうか。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寛政年間の伊津浦・室津漁場論 | トップ | 検地帳について(天正八年帳... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記 地域」カテゴリの最新記事