ガンジス・河の流れ

インド・ネパール。心の旅・追想

ジャンキーの旅・逃亡・・・・・13

2017-07-03 | 5章 ジャンキーの旅  逃亡



 インドラ・チョークに並んだ商店の建物の間にぼくが泊まっているホテルと同じようなトンネル通路がある。カトマンズではよくある建築形式だ。頭を屈めるようにして通ると中庭に出る。その真中に神の石像があるのだが、どうみても仏教の石像である。スノウリから西へ5㎞くらい行ったところにルンビニという村がある。昔、その地域はシャーカ族によって支配されていた。シャーカ族の王子として生まれたのが仏陀である。カトマンズ盆地には仏教が栄えていたが、その後ヒンズー教が入ってきた。仏教や土着宗教をとりこんでネパール王国は現在のヒンズー教を形づくっていった。カトマンズのあちらこちらに仏教の石像や建築物が残っている。イスラム教のように一神教ではないヒンズー教が入ってきた事で仏教遺跡の破壊は免れた。イスラム教が入ってこなかったのはネパールにとって幸いであったとぼくは思う。それはインドネシアのバリ島で仏教や土着宗教色を合わせ持ちながら独自な発展をしたバリ・ヒンディーが残っているのと同じではないだろうか。
 トンネル通路から出た正面にネパール人が利用する食堂を兼ねた飲み屋のような店がある。そこでスンダルと一杯飲みながら話し合った。ここには何度か来ているが食べ物のメニューが外国人相手のレストランとはちょっと違う。ネパール人が普段に食べているものだろう、ネパール人と一緒に行かないとメニューの内容が分からない。ここは飲み屋だがネパール人が日常的にアルコールを飲むようになった歴史は浅い。70年代ぼくが旅をしたとき畑に生えていたガンジャを彼等は吸っていた。飲み屋といえばどぶろくのように白く濁ったアルコール度数が低いチャンという酒があったぐらいだ。今では度数の高いアルコールを彼等は飲んでいる。飲み屋で悪酔いしたネパール人に絡まれている旅行者を見たことがある。スンダルと一緒だから飲みにくるが1人だけでは来ない。

いきなり暑くなった 26°~33°たまらん ついでのように明日 
台風3号九州北部接近の予報 ベランダのミニトマトは収穫をし残りは紐かけした
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャンキーの旅・逃亡・・・... | トップ | ジャンキーの旅・逃亡・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

5章 ジャンキーの旅  逃亡」カテゴリの最新記事